最新更新日:2024/04/28
本日:count up46
昨日:48
総数:460711
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室便りNo.145

 本日2校時に起震車体験を行いました。避難訓練の一貫で、地震を体験できる装置の付いた車両が、明日の総合避難訓練のために三宅島に来ているこの機会に全ての児童に体験させました。
 低学年は震度5弱、高学年には震度7、阪神淡路大震災の揺れを体験しました。起震車の中に固定されたテーブルの脚をしっかりつかみ、揺れを体験した子供たちからは「怖かった」などの感想が聞かれました。消防署の方からは「地震が起きたらまずは自分自身を守ること」「揺れが収まってから避難すること」などを教わりました。
 地震はいつどこで何をしているときに起こるか分かりません。様々な場面を想定していつでも自分自身の命を守れる行動ができるよう考えておくことが大切です。
 御家庭でもタンスや食器棚等に転倒を防ぐ工夫をしているか、再確認してみましょう。
 明日は総合防災訓練に参加します。

本日の給食

☆今日の献立☆
・そぼろかけ御飯
・白菜のおかか和え
・じゃがバターみそ汁
・りんごゼリー
・牛乳

 今日はどのクラスも食べるのが早く、完食してる子が多くいました。
 いつもはマイペースな子も片付けまでスムーズにできていました! 素晴らしいです♪

画像1 画像1

校長室便りNo.144

 本日の校内研究の協議会で算数の講師の先生から面白くて素晴らしいお話をいただきました。目からウロコの思いです。
 6年生の算数で比の学習をしています。分数対分数を簡単な整数の比に直します。
 1/3:1/4を整数にすると4:3となります。これまでの考え方では、まず分母をそろえて・・・と確実な手順を踏んでいきます。ところがよく見ると分母を入れ替えただけ。
 では、分子が1で違う分母では?
 さらに、分母も分子も違う分数の時は?
 ここではあまり詳しく書けませんが、すごく簡単で早くて確実です。三宅小スタンダードの「いつでもはかせ」です。
 考え方や見方を変えると違う解き方があることを学びました。いつもながら講師の先生素晴らしいです。

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦御飯
・さんまの蒲焼き
・さつまいもサラダ
・きのこ汁
・牛乳

 今日の給食は、さんま、さつまいも、きのこ・・・と秋尽くしのメニューでした。
 さんまの蒲焼きは麦御飯とよく合い、たれを掛けて頬張っていました!

 お茶碗やお皿をきちんと持って食べています。かっこいいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室便りNo.143

 昨日と本日は研究2daysとして、講師の先生をお招きし、多くの先生が授業を行い、指導をいただきます。本番は本日5校時なのですが、研修機会の少ない島しょの学校として貴重な時間です。
 No.142でお伝えしました理科の授業を見ました。子供たちは空気の実験に興味津々。気付きがあり、つぶやきからの練り上げがあり、充実した授業でした。授業者は講師の先生から詳しく指導をいただくことができました。空気タンクからの空気で膨らんだビニール袋を触った子供たちは「冷たい!!」と驚いていました。まだ学習は続きます。今後も楽しみです。
 余談ですが、昨日、理科の講師の先生にお話しいただいた際、No.141のオリオン座流星群の校長室便りに触れていただきました。残念ながら三宅島の夜空は曇りで流星どころか月も見えませんでしたが、校長室便りをお読みいただいていることをうれしく思いました。

校長室便りNo.140(再編集)

 運動会が終わり、子供たちの演技のビデオを編集し、作品に仕上げ、子供たちに配布する準備を教員がいます。
 運動会は事前の指導や準備にとても時間が掛かります。でも、本番が終わっても記録を残したり、整理をしたりと教員は熱心に取り組み続けます。このビデオ映像が完成し、配布し終わって運動会がやっと終了するのです。
 その意欲、労力、努力、子供たちへの思い入れは素晴らしいと考えます。この先生たちに教わる子供たちは幸せです。

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・野菜とうずら卵の五目煮
・みそ汁
・くだもの(柿)
・牛乳

 秋が旬の柿は、甘くてとっても美味しかったです。
 五目煮のうずら卵は、みんな大好きなので最後までとっておいて大事そうに食べていました。
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・ロールパン
・さばのアーモンドパン粉焼き
・ジャーマンポテト
・彩野菜スープ
・牛乳

 アーモンドとパン粉が香ばしく焼き上がって、脂ののったさばによく合っていました。最初は半分に減らしていた子供たちも「やっぱり、全部食べるー」とお代わりしていました。
画像1 画像1

秋の視力検査

 21日に秋の視力検査を行いました。
 10月10日は“目の愛護デー”なので、今月の保健の掲示は目のはたらきについてのものです。

 「黒目といってもよーく見ると、茶色と黒があること」を伝えると隣の人の瞳をじーっと覗く姿が見られました。なかなか自分の瞳を見る機会も少ないと思ったので、待ち時間に鏡で黒目をみるようにしました。
 「どうだった?黒目?」
 「なんかすごく不思議! 黒があってその周りが茶色で、その更に縁が黒だった!」
 なんと素敵な反応でしょう〜 よーくよーく瞳を見てくれたことが分かります。

 検査をしていて、前髪が目に掛かっていることが気になりました。特に女の子は髪の毛が長いので結ぶなり、ピンで留めるなりすると目にも良いと思います。

 結果は明日配布しますので、御確認をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室便りNo.142

 4年生が理科で空気の学習をしています。空気でっぽうでポンッと玉を飛ばしたり、袋に空気をためて押してみたりする学習です。皆さんも学習した覚えがあるのではないでしょうか。
 そこで担任が授業のアイディアに用意した物があります。三宅島ならではです。伊豆七島や海のそばの学校ならできるかもしれません。担任のアイディアと行動力に感心しました。
 今朝、出勤したら、職員室の隅にそれは二つ置いてありました。日常の学校生活では使用しません。今後の使い方に期待が膨らみます。(「気体が膨らむ」とかけています)

 なんと、ダイビングショップからダイビング用の空気のタンクを借りてきているのです。授業場面が楽しみです。

 御協力いただきましたショップに感謝いたします。
 4年生の保護者の皆様、授業までは内緒にしてくださいね。

校長室便りNo.141

 三宅島の夜、晴れ渡った日にはものすごい量の星を見ることができます。東京で育った私には星が多すぎて星座を見失うほどです。天の川もはっきりと見ることができます。

 今夜はオリオン座流星群です。子供たちにも見付けやすいオリオン座を中心に流れ星が見られるチャンスです。久し振りにのんびりと夜空を見上げてみようかな。

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・生揚げのカレー風煮
・ムロのすり身汁
・牛乳

 今日は、ムロアジのミンチを使ってつみれを作りました。一人三つ行き渡るように、給食センターでは大忙しでつみれを丸めました。
 みんな沢山食べられたかな?
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・鶏肉の照り焼き
・かぼちゃサラダ
・みそ汁
・牛乳

 お肉が出ると、各クラスともテンションが上がります。
 御飯茶碗を片手に、もりもり食べていました。
 「かぼちゃサラダ」には、カレー粉を少し入れて、スパイシーな辛味とかぼちゃの甘さがよく合っていました。
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・白身魚のバーベキューソース
・野菜ソテー
・みそ汁
・牛乳

 りんごの甘さと唐辛子のピリッとした辛味が、食欲をそそるバーベキューソース。最初は減らしていた子供たちも、「美味しかったから、もうちょっと食べるー」とお代わりしていました。
画像1 画像1

校長室便りNo.139

 ノーベル賞を二つ連続で日本人が受賞したニュースに先日驚き、喜んだばかりですが、昨日も素晴らしいニュースが届きました。
 愛知県安城市の小学6年生の女児がスチール缶とアルミ缶を自動的に分別するごみ箱を開発し特許を取得したとのことです。なんと夏休みの自由研究です。祖父が空き缶を分別している姿を見て、助けたいとの思いから考えたそうです。
 気付くこと、思いやること、考えること、やってみること、試してみること。どれも素晴らしいと思います。見習いたいものです。

校長室便りNo.138

 読売新聞社の取材がありました。三宅高校のNIE(新聞を活用した教育)の授業のために来島したそうですが、小中学校の取材もしたいとのことでした。
 帰島10周年を迎え、全島避難後の学校教育はどのように変わったかの取材を受けました。火山ガス対応の避難訓練を行っていることや、平成24年度と25年度の6年生がジオカルタやカレンダーを作成したこと等をお伝えしました。昨年度から全児童にiPadを導入したことをお話ししたところ、授業を見たいとおっしゃるので教室にお連れしました。ICT機器は持たせれば学力が上がるわけではなく、より良い授業を行うこと、その中でいかに有効に活用するかが重要であること等も話しました。取材を受けた児童は「勉強が楽しくなった。」「国語、算数、理科の成績が上がった。」と答えていました。
 記事になる日程等が分かりましたら、お知らせいたします。
 

校長室便りNo.137

 本日は木曜日ということでマラソンDayです。今回から7分間走になりました。全児童が校庭に出て走りました。教員も一緒になって走ります。運動会明けで少々疲れ気味の顔もありましたが、頑張っていました。
 また、保育園児も年長さんと年中さんが来て、トラックの内側を走りました。この子たちも元気!元気! 小学生の児童は普通に受け入れ、一緒に走りました。
 知・徳・体。バランスよく育てていくよう保・小・中・高が連携しています。御家庭、地域の方とも協働していきます。よろしくお願いいたします。

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・豆腐のきのこおろしあん
・さっぱりサラダ
・すまし汁
・牛乳

 今日は、「きのこの日」ということで給食では豆腐のきのこおろしあんを作りました。たっぷりのしめじとえのきを大根おろしのあんに混ぜました。きのこ風味のあんが、揚げ豆腐にからまり美味しかったです。
画像1 画像1

秋の歯科検診 実施〜♪

 15日(木)秋の歯科検診を行いました。

 毎日聞きながら、歯みがきをしている“歯みがきソング”の出だしに
「歯ブラシのうらから見てみよう、歯ブラシの毛先が見えてない? 見えていたら歯ブラシ交換しよう〜」とあるよね。
 だから、自分の歯ブラシのブラシの部分をチェックしました。
 校医の寺田先生も一人一人の歯ブラシを見てくださいました。

 毛先がそれているもの、なぜがつま先の毛がないもの、歯型が沢山ついているもの、様々でした。3・4年生頃から大人の歯ブラシを持って来ている児童が増えていました。まだまだ、口の大きさも歯の大きさも大人に比べると小さいですので、児童用歯ブラシの用意をお願いしたいです。
 結果は明日配布します。御確認お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

☆今日の献立☆
・さつまいもカレー
・ほうれん草とのりのサラダ
・アセロラ寒天
・牛乳

 今日は運動会明け初登校、まだまだ疲れが取れてないような顔していた子供たちも、「カレー」と聞いて目を輝かせていました。
 どのクラスも食べるのが早く、おかわりもして、食缶はきれいに空っぽになりました!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日終
4/6 新任式 始業式
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300