最新更新日:2024/04/26
本日:count up68
昨日:124
総数:460575
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

今日の給食

5月31日 献立

チャーハン
もやしのごま風味
わかめスープ
牛乳

チャーハンに入っていた卵は、久々に登場の炒り卵でした。
今回も止まることのない素早い動きで、パラパラの炒り卵を作っていただきました。
今日は、1年生の食缶がとてもきれいな状態で帰ってきました。
完食できた1年生。よくがんばりました☆

画像1 画像1
画像2 画像2

文をつくったよ。

 国語で文をつくりました。文とは?言葉との違いは?
「文の終わりにまるをつける。」のが文という確認をしました。教科書の挿し絵を見ながら、文を作り、伝え合いました。くわしくする言葉を入れられる子もいて、長い文を書けました。

 そして、今日は1年生給食完食記念日です!最初に減らした子も、「もう少し食べられそう」と言いながら、食管に残ったものをみんなで少しずつ分けて食べ、すっからかんで食缶を返すことができました。
がんばったね、1年生!すごいぞ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 「魚のたんじょう」

今週から新しい単元が始まりました。
メダカの飼育を通して、魚がどのようにうまれるのか学習していきます。
今回は、実際にメダカの様子を観察しました。
前回学習した、オスとメスの見分け方を基に、じっくり、せびれやしりびれをよく見て、オスとメスの見分けることができました。
今後は、飼育を通して卵からどのようにうまれるのか学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音のする絵

久しぶりの図工でした。
今回はプール清掃があり、1時間でしたが楽しんで取り組んでいました。
新しい題材は「音のする絵」です。
身近な音を絵に表現する学習です。
いきなり音を大きな紙に表現するのは、難しいのでスケッチブックで表現する活動をしました。
今回は、雨の音と時計の秒針の音を絵に表現しました。
始めは戸惑っていた子供たちですが、音を聞いて思い思いに表現することができました。
次回は、身近な音を自分で探しスケッチブックに表現する活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あんしょうタイム

 朝の時間を使って暗唱タイムに取り組んでいます。子供たちは一生懸命取り組んでたくさんの文を暗記しています。先生方にも協力していただいて聞いてもらっています。子供たちは何度も取り組んで「○○先生にシールもらったよ。」「シール○個目だよ。」などと言って頑張っています。お家でも音読練習を聞いてくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月28日 献立

きつねうどん
キャベツとコーンのサラダ
みかん
牛乳

画像1 画像1

プール清掃!

本日の6時間目、5・6年生でプール清掃を行いました。
プール、更衣室、倉庫などのそれぞれの担当を決め、清掃を行いました。
ほうきで掃いたり、ブラシで汚れを取ったりしました。
5・6年生で協力してきれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てすとをやったよ

 今日は学習の定着を確認するため算数の「テスト」をしました。
子供たちは、「てすとって?」という感じだったので、「友達のを見ないよ。」「一人の力でやるよ」「わからないところがあってもいいよ」と伝え取り組みました。名前を丁寧に書くことを確認してから始めました。どの子も真剣に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

5月27日 献立

ひじきごはん
野菜のおひたし
魚のあんかけ汁
牛乳

画像1 画像1

図工 絵の具スケッチ

月曜日は、久しぶりの図工でした。
前回、校庭に出て学校の遊具などを絵の具でスケッチしました。
今回は、スケッチしたものを組み合わせて1つの作品にしました。
スケッチしたものから、想像し、学校の風景や夕方の様子などを1枚の大きな画用紙に表すことができました。
1人1人の思いが詰まった作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力調査

本日の1、2時間目に全国学力調査を行いました。
教科は国語と算数です。
先週は村学力調査、今日は全国学力調査、テスト続きですがどの子供たちも集中して取り組んでいました。
学力調査の後は、通常授業。
もちろん高学年として委員会の活動や1年生のお世話などのいつもの仕事も頑張っていました。
どんな状況でも一生懸命に頑張る子供たちです。
画像1 画像1

家庭科 お茶を入れました!

家庭科の学習で、急須でお茶をいれる学習をしました。
初めて急須でお茶をいれる子が多かったのですが、とても上手にいれることができました。
入れたお茶の味を楽しみました。
味だけではなく、いろいろな種類のお茶っ葉や色の違いを見つけることもできました。
学習の後では、「ぜひ、お家でやってみたい!!」と言っていた子供たちがいました。
ぜひ、ご家庭でもお茶を入れる機会をつくっていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月26日 献立

丸パン
明日葉入りチーズオムレツ
ピクルス
ポテトスープ
牛乳

今日は、明日葉をたっぷり炒め、卵とチーズで焼いたオムレツでした。
前回は明日葉が苦手で残してしまった子も、今回は卵で食べやすかったのか、完食していました☆
三宅島の特産物にどんどん触れ合ってほしいなと思います♪

画像1 画像1

クラスのめあてがきまったよ

 先週の学活でめあてに入れたい言葉を子どもたちが考えました。それを担任がふくらませてみました。みんなに聞いたところ「いいよ」「いいねえ」と快諾してくれ、決定しました。掲示するめあてはみんなでかきました。「この文字はわたしがかいたんだよ。」「きれいな色でかけたね」などと感想を言っていました。空いているところにみんなに絵を入れてもらって完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科「物の燃え方と空気」

理科の学習で「物の燃え方と空気」の学習をしています。
今日は、物が燃え続けるためにはどうすればいいのか、考え、実験を行いました。
集気びんを使って上や下に隙間をつくり、ろうそくを燃やし続ける方法で調べていきました。
子供たちは、久しぶりの実験で楽しんで取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大久保浜探検

 今日は2年生と一緒に大久保浜に探検に行きました。1年生は「夏らしいものを探そう」というめあてで活動しました。都道だけでなく、草が茂った道や浜を歩き、ヘリポートも通りました。浜では、シーグラスや貝を見つけられました。3時間目には「みつけたよかあど」に、見つけたものや「うみがきれいでした」や「たいようがまぶしかったです」との感想をかけ、一足早い夏を感じられたようです。たてわり班でお世話をしてくれた2年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月25日 献立

キムタクチャーハン
もやしのゴマ酢和え
大根の味噌汁
牛乳

画像1 画像1

ヤゴがトンボに!

 24日にプールから救出したヤゴが、なんと次の日、羽化してトンボになりました。大興奮の子供たち。図鑑とにらめっこして「たぶんシオカラトンボのメスかな」とトンボの種類も調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

5月24日 献立

麦ごはん
魚の南蛮漬け
白菜の和え物
もやしのみそ汁
牛乳

今日の南蛮漬けに使った魚は、ワカサギでした。
骨や頭を食べることに抵抗があったり、少し苦みを感じたりしながらも、残さず食べようと努力していました。
感染症対策で、学級内で話せない代わりに、放送委員会さんが楽しい三宅小クイズを放送してくれていました。
考えている時間に流れている、チクタクチクタクの音。
効果音を流していると思いきや、楽器を使って音を鳴らしていました♪
静かな給食の楽しいひと時でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズム遊び

 音楽の授業で一人一台の太鼓を使って、いろいろなリズム遊びをしています。曲に合わせたり、歌いながらたたいたりするメロディ打ち。休みの拍の時にたたくフィルインというたたき方にチャレンジしています。楽しみながら、気持ちよくたたいている姿がかわいらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300