最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:68
総数:460580
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

聖火リレー体験

2年生教室にも聖火リレーのトーチがやってきました。
社会福祉協議会の斎藤さんからお借りしたものです。2年生にとっては少々重かったようで、片手で持って走ることは難しいようでしたが、オリンピックの気分を味わいながら、笑顔で聖火リレーする姿が見られました。
画像1 画像1

保健給食委員会

9月6日 (月)

今日は、前期委員会最後の集まりでした。
保健給食委員会では、これまで全校に向けたポスターの作成や、毎日の水質チェック・給食ボードの記入を行ってきました。
みんなで意見を出し合って、活発な取り組みが出来ていました。
お仕事はまだ続きますが、責任をもって頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の運動

 水曜日の朝の時間はマラソンをしたり、なわとびをしたりしていましたが、今日は、昨日習った「なる子おどり」を練習しました。お隣の2年生は勉強中だったのでなる子は持たずに踊りました。しっかり覚えていて頼もしいかぎりです。

今日の給食

9月8日 献立

ロールパン
かぼちゃのミートグラタン
ツナサラダ
冬瓜スープ
牛乳

今日は、かぼちゃと冬瓜をたくさん使った献立でした。
どちらも夏にたくさん採れるものですが、秋でもとってもおいしく味わえる食材です。
それぞれの味を堪能することが出来ました♪

三宅島産:冬瓜
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

9月7日 献立

麦ごはん
ナスといんげんのみそ炒め
野菜の甘酢和え
なめこのみそ汁
牛乳

今日は、ナスといんげんをたっぷりと使ったみそ炒めでした。
ナスは全部で10Kgもあり、細く切ってじっくり焼くことで、おいしい風味を閉じ込めました。
少し涼しい日が続いていますが、夏野菜のおいしさを存分に味わえました♪

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会モード突入!

 今日から低学年も運動会の練習に入りました。練習の前に「なぜ運動会をやるのか」「どんなことをするのか」などの話をした後、めあてを決めました。めあてに向かって低学年みんなでがんばります。早速踊りの練習をし、振り返りでは、「もっとやりたい」と意見が出ました。これからますますパワーアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「花から実へ」

2学期最初の理科の学習は、花の観察でした。
アサガオの花のつくりはどのようになっているのか、実際に分解してルーペなどを使って観察をしました。
また、観察したものを基にクロームブックを使って調べる活動も行いました。
花には、おしべとめしべ、がくがあることを学習しました。
次回は、ヘチマの花について調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9月6日 献立

麦ごはん
ふりかけ
野菜とうずらの五目煮
すまし汁
牛乳

今日の手作りふりかけは、塩味やあおのりの風味がとてもよく、子供たちにもとても人気でした。

三宅島産:にんにく

画像1 画像1

夏から秋へ

 今日は、水泳学習の振り返りをしました。この夏にできるようになったこと、がんばったこと、チャレンジしたこと、楽しかったことなどを書きました。みんな自分の目標を大きく上回り、自分でもびっくりしていました。
 先週から漢字の学習にも取り組んでいます。ひらがなと同じように、丁寧にゆっくり書くことをめあてにがんばっています。

6年生の教室に〇〇がやってきた!

6年生の教室に聖火リレーに使われた聖火トーチがやってきました!
聖火ランナーだった、社会福祉協議会の斎藤様から貸していただきました。
子供たちは始めは物珍しそうに眺めていましたが、聖火ランナーの気分になってリレーをしてみたり、実際に持って思い思いのポーズで写真を撮ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習スタート(5、6年生)

プールの授業が終わったのも束の間・・・。今日から運動会練習が始まりました。
今年の高学年は、組体操やダンス、旗体操など様々な表現活動を組み合わせたプログラムになっています。
今日は水平バランスや肩倒立、ブリッジなどの組体操の1人技の練習をしました。
始めはバランスをとるのが難しかったようでふらふらしてしまう場面もありましたが、練習を重ねるごとにかっこよく技を決められるようになってきました。
これから練習を重ね、素敵な表現プログラムなるように頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳ラスト!ミニ記録会をしました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日、残暑から一転して肌寒い気温の中、中学年の体育の水泳学習の最終回となりました。外気よりも水の中の方が暖かいと子供たちも話していましたが、水慣れからリズム水泳、自分の課題への練習など、みんな頑張って泳ぎました。学習の最後では、自分の記録や目標に挑戦するミニ記録会を行いました。名前を呼ばれると、自分で目標を宣言してから水に入り、一人一人頑張ってやりきりました。今年度は、これで水泳は終わりになりますが、泳ぎ方などは忘れないように、来年さらに上手になっていきましょう!!

二学期スタート!!

画像1 画像1
令和3年9月1日
今日から2学期が始まりました。残暑の中でしたが、クラスの全員がそろって2学期の再スタートを切ることができました。2学期も感染症対策をしながら、「できることをできるだけ」をテーマに楽しんで過ごしていきます!行事に、学習に、限界を作らずがんばろう!4年生!!

夏プール!

画像1 画像1
夏休みの水泳教室に、4年生も多くの子供たちが参加しました。夏休みの水泳教室では、授業での水泳と異なり、自分の泳力を高める活動が多く行われています。地域の方もボランティアで指導に参加してくださり、子供たちの泳力向上にご協力いただきました。ありがとうございました。水泳教室を通して、プールの半分しか泳げなかった子が、50mを泳ぐことができるようになるなど、上達がたくさんみられました。

今日の給食

9月3日 献立

夏野菜カレー
わかめときゅうりの酢の物
ミックスフルーツ
牛乳

今日は、夏野菜をたっぷりと使ったカレーライスでした。
合計13種類もの食材を使っているので、さまざまな味が楽しめたと思います♪
野菜が苦手な子でも、ペロリと完食していました。
少しずつ肌寒い日も増えてきますが、元気に過ごすためにもしっかり栄養をとりましょう☆

三宅島産:にんにく・かぼちゃ・ピーマン

画像1 画像1
画像2 画像2

水泳発表会

 今日で今年度の水泳は終了です。6月から取り組んできた成果を発表しました。たくさんのできるようになったことを発表でき、嬉しそうにする様子や頑張ったお友達に拍手を送る子供たちの姿に感動しました。何より、無事に水泳学習を終えられホッとしました。体調管理や、持ち物の用意などのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のプール(5、6年)

2日の5,6時間目に水泳学習を行いました。
曇っていましたが、子供たちは学習に一生懸命取り組んでいました。
6月から取り組んできた今年度の水泳学習は、これで終了となります。
どの子供たちも目標に向かって取り組みました。
この夏で泳力が格段と伸びた子もいます。
ご家庭でも、子供たちに「頑張ったね」と声をかけてたくさんほめていただければと思います。
6年生は中学校で、5年生は6年生として、さらなる高みを目指して、水泳学習に取り組んでいってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

9月1日。元気な子供たちの声がこの三宅小学校に戻ってきました!!
「先生!海に行ったよ!」「宿題、頑張ったよ!」などと夏休みの思い出を嬉しそうに話してくれる子供もいました。
始業式では、しっかり校長先生のお話を聞くことができました。
児童代表の言葉では、4年生の児童が2学期に頑張りたいことをしっかり話すことができました。
まだまだ、新型コロナウイルス感染症によって先が不透明な中でのスタートですが、2学期は運動会、学芸会と行事がたくさんあります。すてきな2学期になるよう、子供たち、教職員一同頑張ってまいります。
今学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のプール

 夏休み明けの久しぶりの水泳でした。夏休みにたくさん練習をした子が多く、自信満々でした。実際に泳ぎを見てみると、1学期はもぐれなかった子が、けのびができなかった子がぐんぐん成長していました。嬉しい限りです。明日は発表会の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9月2日 献立

麦ごはん
さばのみそ焼き
五目豆
冬瓜のみそ汁
牛乳

今日から2学期の給食が始まりました。
長い夏休みを終えた子供たちからは、「やっと給食だ〜」というワクワクした声が聞こえてきました。
黙食も各クラスばっちりでした!
今はまだ、みんなで楽しく話しながらの食事をすることはできませんが、感染症対策をしながらの安全な給食を2学期も実施していきます。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300