最新更新日:2024/04/26
本日:count up61
昨日:124
総数:460568
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

文化・音楽クラブ(茶道体験)

8日のクラブ活動では、日本の伝統文化である。茶道を体験しました。
長岡先生をお招きして、茶道の歴史や作法などについて教えていただきました。
実際に、お茶をたてる体験もさせていただきました。
子供たちからは、「初めて知ってとても勉強になった」「もっと、茶道のことを知りたい」と感想がありました。
長岡先生はじめ、子供たちのために来てくださった皆さん本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会、高遠まであと・・・Part17

学芸会、高遠まであと10日をきりました。
子供たちは、学芸会と高遠のことで頭がいっぱい!
ですが、通常授業もあるので・・・。
頭の中は、パンクしそうですが、高学年の子供たちは頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「かたちあそび」

 算数の学習で「かたちあそび」に取り組みました。いろいろなかたちを組み合わせておしろやSL、タワーをつくりました。大きいものの上に小さいものを乗せていることや、丸いものは転がりやすいことに気が付きました。今後は仲間分けをして学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期ブックウィーク ★1日目★part.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子たちもよくお話を聞いています。

2学期ブックウィーク★1日目★

2学期のブックウィークが始まりました。
自分で選ぶのではなく、図書ボランティアの方や先生方の選んだ本に触れ合う機会です。どんな本に出会えるでしょうか。
ぜひ、ご家庭で、今日どんな本を読んでもらったのか、話題に挙げていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会、高遠まであと・・・Part16

金曜日は、練習がありませんでした。
ですが、学芸会に向けて、個別で準備を進めている子供たちもたくさんいました。
休み時間に台詞を覚えたり、歌の練習をしたりしている姿を見て「さすが!高学年」と感じることもありました。
衣装などご家庭で用意していただき本当にありがとうございました。
ご家庭のご協力もいただきながら、来週からより一層練習を頑張ってまいります。
画像1 画像1

今日の給食

11月5日 献立

ミートソーススパゲッティー
ポテトサラダ

牛乳

今日のポテトサラダには、とってもかわいいきゅうりが混ざっていました!
子供たちもお皿の中から見つけてニッコリ笑顔♪
3年生は、学習中の「大豆」を、ミートソースの中から発見☆
食材に注目して食べている姿を見ることが出来ました。

三宅島産:にんにく・きゅうり

画像1 画像1
画像2 画像2

道具づくり

 学芸会に必要な道具をみんなでつくりました。自分が出ない場面のものも、みんなで劇をつくりあげるために一生懸命つくっていました。来週からは、その道具を使って劇をつくっていきます。みんなのやる気もアップすることと思います。更に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきのおもちゃづくり

 生活科であきを感じる学習に取り組んでいます。秋をさがしに出かけたり、作品を作ったりしてきました。今日は、秋のものを使っておもちゃづくりをしました。木の実をカップに入れたマラカス、まつぼっくりを玉に見立てたけん玉、どんぐりを玉にした的入れ、どんぐりゴマなどを作ったりしました。できたおもちゃで仲良く遊ぶ姿がとてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会、高遠まであと・・・Part15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、初めて通し練習しました。
舞台での動きや台詞を言う場所などを覚えました。
その後は、体育館、図工室、音楽室にそれぞれ分かれ、大道具や小道具の準備、歌の練習をしました。
学芸会に向けて、少しずつですが気持ちが高まってきています。

国語科「お手紙」音読発表会

 国語科「お手紙」の音読発表会を行いました。5、6年生と3年生に音読発表を聞いてもらいました。劇を見ている上級生から途中笑いが起きることもありました。大きな声で発表することができ練習の成果を発揮することができました。
 聞いてくれた上級生に感想を聞くと「懐かしい気持ちになりました。」「聞きやすくて上手に言えていました。」とうれしい言葉をかけてもらいました。「もっとなりきってセリフを言うと楽しくなるよ。」「大きく人形を動かすとよくなるよ。」等、アドバイスももらうことができました。
 この経験を学芸会につなげていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語「すがたをかえる大豆」

 今日から「すがたをかえる大豆」の学習に入りました。「大豆を食べたことがある人〜?」の問いかけに「豆まきの時に食べたよ!」「給食で出たよ!」と子供たち。
 そこで、大豆について栄養士の松嶋先生がお話をしに来てくれました。大豆の栄養について3年生にも分かるように説明してくれました。松嶋先生が提示した献立の中から大豆が使われている食材を探し出すと、なんとすべての料理に大豆が使われていました。大豆に興味津々になった子供たちは、その後、説明文「すがたをかえる大豆」を真剣に読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

11月4日 献立

麦ごはん
甘酢あんかけの卵焼き
れんこんサラダ
すまし汁
牛乳

三宅島産:きゅうり

画像1 画像1

1・2年生劇練習

 今日は劇を最初から最後まで通しました。昨日との変更点もスムーズに対応できて立派でした。ピアノに合わせて歌を歌い、全体が見えてきた子も多かったようです。振り返りでは、多くの友達のよいところを発見できていて素敵でした。見えないところでも、1年生に教えてあげられた2年生もいたと先生からお褒めの言葉をもらいました。まだまだ練習は続きます。来週は全員揃って練習できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 警察署見学

 社会科「安全なくらし」の学習で三宅島警察署の見学に行ってきました。パトカーや白バイを間近で見たり、鑑識の仕事を体験したり、警察の人たちが使っている道具を実際に見たりしました。
 これまでに警察の仕事を学習してきた子供たちは「知ってたけど実際に見たらもっと分かった〜!」「警察の仕事ってすごいんだな〜」とさらに学びを深めることができました。三宅島警察署のみなさん、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月2日 献立

さつまいもカレー
こんにゃくサラダ
フルーツゼリー
牛乳

今日のカレーライスは、いつもじゃがいもを入れるところを、さつまいもをたっぷり使いました。
じっくり煮ることで、いつもより甘みが強く仕上がりました。
秋の味覚を楽しみました♪
ハートやお花の形をしたきゅうりもちらほら…
三宅島でとれたものがたくさん入っているとうれしいですね☆

三宅島産:さつまいも・きゅうり・にんにく

画像1 画像1

3年生 読書の秋

 先日、学級で読み聞かせ大会を行いました!それぞれの班が、役割読みを工夫して読み聞かせができました。もっと本を読みたいという気持ちになったかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会、高遠まであと・・・Part14

学芸会まで約2週間となりました。
今日の学芸会の練習では、各役に分かれ、歌やダンス、台詞の練習や役で必要な小道具の制作を行いました。
6時間目には、全員で歌の練習をしました。
発声練習をして「愛をありがとう」の歌の練習をしました。
始めはなかなか声が出なかったのですが、何度も練習していくうちにとても上手に歌うことができました。
この劇はたくさんの歌が出てきます。劇中歌も楽しみにいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御蔵小学校と交流を行いました

 三宅島のお隣の御蔵島の御蔵島小学校より、3人の4年生が来てくれました。
 互いの島の良いところを発表したり、大久保浜に散策に行ったり、給食を食べたり、楽しい時間を過ごしました。
 また、再会できる日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ舞台を使って

 今日から低学年も舞台を使っての練習が始まりました。最初に「上手」「下手」などを知ってから始めました。舞台に立っていない時も、歌を歌うので、劇に集中していないといけません。今日は初めてだったので、先生に促されて歌ったり、登場したりしていましたが、これからは、自分たちで考えて動きます。明日からは台本もなしで練習していきます。がんばれ!1・2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300