最新更新日:2024/05/10
本日:count up22
昨日:110
総数:461737
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

夏野菜

 生活科で夏野菜を育てていきます。4月に夏野菜の勉強をし、今日は、畑に苗を植えました。一人一苗植えて大切に育てていきます。おいしい野菜が実るように丁寧にお世話をしていきます。何の苗を植えたのかはお子さんに聞いてみてください!お楽しみに。
画像1 画像1

紙しばい係

 2年生から始まった「紙しばい係」。しっかりと計画を立てて行ってくれました。どんなお話を読もうか図書室に行って選ぶ姿はとてもかわいらしかったです。
 今朝は校長先生も聞いてくださり、ちょっと緊張気味でした。また次回も楽しみにしています。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで決めて、みんなでやって、みんなでたのしもうを大事に、教室でみんなでできる遊びを出し合い、時間内にできることをみんなでやってみました。たくさんの遊びが出た中で、今回は、イス取りゲームをやってみることに決まりました。
 ただ楽しむだけでないのが1年生、驚きました。ゲームが始まるとイスを運ぶ子、音楽の担当をする子、手拍子で盛り上げる子、応援や声掛けをする子…自分たちで役割を見つけ出し、ゲームを活気付けました。ふりかえりの時間には「喧嘩がなくて楽しかった。」「次は違う遊びをみんなで決めてやろう」と満足できました。

こんなことができるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気な1年生はアイデアが豊富。ひらめいたら、まず行動。お花を見付けたら耳飾り、タイヤと見つけたら何往復も跳び続け、鉄棒みつけたら回ったりぶら下がったり・・・みんな得意気に「見て、見て」の声があちらこちらから聞こえてきます。

はるさがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校たんけんの校庭版を行いました。「池の生き物たちが元気よく動き回っていること」「お花が咲いていること」「虫が飛び回っていること」「おたまじゃくしが泳いでいること」「たんぽぽの綿毛」などなど、春を探すことができました。暖かい春の日差しが心地よかったです。

きれいにさいてね1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開2日目でした。昨日よりも多くの保護者や地域の方の来校がありました。
 1時間目は国語の学習、学校で見つけたことをともだちに伝え、聞いた感想を届けました。
 2時間目は算数の学習、算数ブロックを使って数のまとまりを学びました。
 3時間目は生活科の学習、昨日観察した種をおうちの方々と一緒に植えることができました。慣れない作業に一所懸命向き合い、最後は「きれいにさいてね」とおまじないの声を掛けました。「どんなお花が咲くのかな」と楽しみにしている素直な子供たち。「かわいいお花が咲くといいね」と優しい声掛けもありがとうございました。毎日のお世話が楽しみです。

今日の給食

5月6日 献立

和風サイコロステーキ丼
すまし汁
カラマンダリン
牛乳

サイコロステーキには、ぶたひれ肉を使いました。コロコロサイズのお肉をしっかりと味付け、こんがり焼きました。新玉ねぎを使ったソースは、りんごも入れているため、とても甘く仕上がりました♪

画像1 画像1

今日の給食

5月2日 献立

麦ごはん
鶏肉の梅肉ソース
野菜の塩昆布和え
みそ汁
牛乳

画像1 画像1

初めての学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が入学してはじめての学校公開日でした。子供たちは朝から「ドキドキする」「いつも頑張っているけど、今日はもっと頑張るよ」「弟妹にもおいしい給食を食べさせてあげたい」など、参観にくる家族・親戚・地域の方の来校にわくわくしている様子でした。
 1時間目は、国語「ききたいな、ともだちのはなし」では、友達の好きな遊びをきき、出席した全員が緊張しながらもクラスのみんなに丁寧に紹介、発表できました。
 2時間目は、保護者の皆様はセーフティー教室のご出席でした。子供たちは初めて外で体育を行い、鬼遊びや遊具遊びにも挑戦できました。
 3時間目は、生活科「きれいにさいてね」、明日、種まきするアサガオの種を観察しました。
 4時間目は、道徳「ゆうたのへんしん(節度・節制)の学習でした。積極的に発言をし、自分事として考え、終末の説話に養護の先生からメッセージが届き「もっと聞きたい!」と授業全体を深めました。みんなとっても立派でした。

★委員長紹介集会★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、委員長紹介集会でした。
各委員会の委員長がステージに立ち、自己紹介と委員会の仕事などを説明しました。
低学年の児童にとっては、あまり関わりのない委員会。
どんな委員会があるのか知る機会にもなりました。
朝の時間や休み時間に学校のために働いている4、5、6年生。
ちょっとした活動が、私たちの学校生活をよりよくしてくれています。

学校たんけん3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事に学校たんけんをクリアした1年生に、2年生から昨年育てたアサガオの種の入った首飾りのプレゼントがありました。ほっと一安心する1年生に2年生から「昨年は僕たちがやってもらった学校たんけんを喜んでもらえたかな」「アサガオたくさん育ててね」など優しく声を掛けてもらいました。1年生は「もしかして2年生になると学校たんけん僕たちが準備?」「たくさんアサガオの種を集めよう」と、目をキラキラさせていました。

学校たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のお兄さんお姉さんの立派な姿に安心して、1年生は順調に進むことができました。2年生の考えた三宅小学校クイズに答えるとシールを貼ってもらいました。難問にはついつい首を傾げ真剣に向き合い、知識を増やします。優しい2年生、ありがとう。

学校たんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った学校たんけんは、2年生の準備案内のもとクイズ形式で進みました。教室でスタートを待つ間も1年生からは「胸はドキドキだしバクバクだし。」と声が聞こえてきました。堂々としていた2年生からは「確認するよ」と何度も繰り返して練習をしている姿が印象的でした。

理科「物の燃え方と空気」

6年生になり、理科の最初の学習は、物の燃え方の学習です。
今日は、物を燃やすはたらきがある気体は何かを調べました。
窒素、酸素、二酸化炭素を集気びんで集め、それぞれの集気びんに火のついているろうそくをいれてろうそくがどのようになるのか調べました。
酸素の中にろうそくを入れると、激しく燃えること、窒素と二酸化炭素の中に入れると火がすぐに消えるということが分かりました。

6年生になり、少しずつ内容が難しくなりますが、楽しく学習できるようにしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月28日 献立

グリンピースごはん
肉じゃが
魚のみそ汁
牛乳

今日は、みそ汁の中でも人気の“魚のみそ汁”でした。
お魚センターに毎年ご協力いただき、本物のトビウオを見せて回りました。
大きさに驚いている子や、かわいい顔をじっくり見ている子など、反応は様々でした。
食材に感謝する気持ち、地域の人に感謝をする気持ち、本物を見せる必要性を伝えられました♪

三宅島産:大根・トビウオ・キメジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやつの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残念ながら全校遠足の中止が決まったものの、1年生の子供たちは登校後からおやつの話題でもちきりでした。おうちの方々に準備していただいたおやつを友達や先生に紹介することも楽しみの一つになっていました。普段とは異なる給食時間になりました。

牛乳乾杯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハッピバースデー トゥーユー(イェイイェイ)♪
 ハッピバースデー トゥーユー(イェイイェイ)♪

 4月生まれの友達の誕生日をささやかにお祝いしました。

お手本2年生「ふきのとう」見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の学習「ふきのとう」の発表会のゲストに招待されました。2年生の2グループの講演に吸い込まれるように見入っていました。音読の仕方、動きなどの工夫に「たのしかった」「もっと見ていたかった」と喜んでいました。校長先生・副校長先生のお話に、2年生の頑張りと、1年生の鑑賞の態度についてもお話がありました。
 次は、待ちに待った「学校たんけん」で2年生のお兄さんとお姉さんと一緒に過ごします。

今日の給食

4月27日 献立

麦ごはん
魚のみそマヨ焼き
いそ和え
すまし汁
牛乳

遠足が雨で中止になってしまった1日でしたが、給食時間はみんな元気いっぱいの様子でした。
1年生は少しずつ給食に慣れてきた様子で、お箸で食べるのもとてもよく頑張っています。完食できる子も増え、苦手なものにも一生懸命挑んでいました。
また、今日の「魚のみそマヨ焼き」は魚があまり食べられない子も食べやすいメニューでした。4月の給食だよりにメニューが載っていますので、ぜひご家庭でもお試しください♪

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

4月26日 献立

鶏ふきごはん
野菜の塩もみ
油揚げのみそ汁
牛乳

今日は、今が旬のふきをたくさん使った献立でした。1つ1つ丁寧に剥いてもらったふきは、苦みがあまりなく、色もきれいに仕上がりました。
たけのこも使用していたため、食感を楽しみながら、ごはんの中から春を探していました。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300