最新更新日:2024/04/28
本日:count up1
昨日:48
総数:460665
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

★長縄記録会 表彰式★

金曜日の集会では、前日に行われた長縄記録会の表彰式が行われました。
各学年の代表が、校長先生から表彰状を受け取りました。
目標としていた記録を超えることができた学年もそうでない学年もありますが、気持ちを新たに2月に行われる記録会に向けて頑張っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★道徳授業地区公開講座★

今日は、道徳授業地区公開講座でした。
2校時には、全学年道徳の授業を公開し、学校でどのように道徳の授業をしているか保護者のみなさま、地域のみなさまに知っていただく機会となりました。
道徳の授業では、子供たちは、物語や詩などを通して、自身の行動や生活について一生懸命に考えていました。
また、3校時には、講師の先生をお迎えし家庭と学校の道徳教育についてご講演をいただきました。
今後も、学校、家庭、地域と密に連携をし、道徳教育を推進行きたいと思います。
今後もよろしくお願いいたします。
なお、本日、児童を通して道徳授業地区公開講座をアンケートを配布しています。
ぜひ、ご協力いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★拡大顕微鏡って?★

5年生の理科では、「魚のたんじょう」という単元でメダカの誕生について学習しています。
おすとめすの見分け方や卵からどのようにメダカの赤ちゃんが生まれるのかなどを調べたり観察したりして学習に取り組んでします。
学習の中には、メダカの卵を拡大顕微鏡を使って観察する学習があります。
しかし、飼っているメダカはまだ卵を産まず…。
なかなか、自然のを相手にする学習は難しいです。
ということで、今日は拡大顕微鏡の使い方を学習しました。
拡大顕微鏡の各場所の名前や使い方、注意点など知り、実際、植物の葉を観察してみました。
ピントの合わせ方、レンズの高さの合わせ方に苦労していましたが、どの子も上手に使うことができました。
今日の学習を通して、メダカがたまごを産んだ時、しっかりたまごの観察ができる準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★長縄記録会★

今年度、最初の長縄記録会が行われました。
各学年の目標に向けて、2週間練習を重ねてきました。
本番では、どの子供たちも集中して長縄に取り組んでいました。
終わったとき、記録を更新して喜ぶクラスもあれば、更新できず悔しがるクラスもありました。
今日の記録会を通して、よりクラスのチーム力が上がったと思います。
これからの学校生活にこのチーム力を生かしてほしいです。

3学期にもう1回、長縄記録会が行われます。
次はどんな記録が出るのか、今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★電流のはたらき★

プロペラ付のモーターを使って電流の学習を行っています。
今日はモーターの回る向きは何によって変わるのか、実験通して考えていきました。
子供たちは、電池の向きを変えるとモーターの回る向きが変わるのではないかと予想をたて取り組みました。
実験の方法や新しく使う実験器具の使い方など、先生の話をよく聞いて実験して調べることができました。
乾電池の向きを変えるとモーターの回る向きが変わるということが分かりました。
このことから、乾電池の向きを変えると電流の向きも変わるということを学習することができました。
また、学んだことを生かしてchromebookにあるドリルで振り返りもしました。
どんな実験でも楽しむ4年生、楽しみながら理科の学習に取り組めるといいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月23日 献立

ナポリタン
はちみつサラダ
すいか
牛乳

ウインナーとベーコンがたっぷり入ったナポリタンは、ケチャップやソースの味がしっかりしていて、子供たちもおいしく食べていました。
そしてくだものには、夏においしいすいかをつけました。夏だ!と喜ぶ声が聞こえてきました。

三宅島産:にんにく・きゅうり

画像1 画像1

ある午後の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、理科。「電流のはたらき」。やはり実験は、楽しいです。さっきまでの静寂とは裏腹に、盛り上がってまいりました。

ある午後の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生6年生は、水泳です。昼休みの長縄記録会の疲れも感じさせず。火照った体にプールがありがたい感じかな?

ある午後の風景

画像1 画像1
3年生は、外国語活動です。マイケル先生の発音をまねて!「ホワイト」、どうですか!

今日の給食

6月22日 献立

麦ごはん
鶏レンコンつくね
おかか和え
呉汁
牛乳

鶏レンコンつくねは、レンコンを半分はすりおろしに、半分は荒みじん切りにすることで、味よし!食感よし!のつくねになりました。
形を整えるのは、調理員さんの腕の見せ所です。同じ大きさ、同じ形になるようにしてくれています。

三宅島産:じゃがいも

画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてプールに入りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開きからも待ちに待ってやっと入水条件をクリアすることができました。あいにくの曇り空でも、子供たちは楽しみで仕方ありません。シャワーを浴びても、プールサイドに座っても何をするにもドキドキワクワクの時間を過ごすことができました。水慣れ水遊びでは、水辺に住む生き物になりきって楽しみながら学習することができました。

プールに入りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、待ちに待った水泳の時間でした。朝から「水温・気温・天候よし」の三拍子が揃うことに期待していた2年生。先生の「今日、プールに入れるよ!」の声と共に大歓声が起きました!さすが2年生は全てが1年生のお手本。それでも、久しぶりの水泳に緊張している様子でした。すぐに勘を取り戻し、楽しんでいました。

今日の給食

6月21日 献立

麦ごはん
手作りふりかけ
ぶたにくと野菜のみそ炒め
のり入りわかめスープ
牛乳

手作りふりかけは、白ごまとわかめと青のりを順番に乾煎りしました。
焦がさないように注意をしながらしっかりと火にかけることで、風味の良いふりかけに仕上がりました。
みそ炒めのなすは、三宅島産のなすが届きました。長なすもたくさんあり、夏を感じる味になりました。

三宅島産:にんにく・なす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

訪問給食

今日は今年度2回目の訪問給食でした!
4時間目が終わると子供たちからは「今日は〇〇先生が来るよ!」「楽しみ〜!」という声が聞こえました。
いつもとは少しちがう雰囲気の中、各学年とも担当教員と楽しく準備・配膳〜片付けまで協力して行いました!

また、三宅小学校では普段は学級担任以外の教職員で配膳後の片付けも行っています。今日はいつもとは違う分担だったので「へ〜!いつもこうしてるんだ〜」という教職員の声もチラホラ。こちらも全教職員で協力して、行うことができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習★〜炒める〜

今日の家庭科の学習では、調理実習を行いました。
今日のテーマは「炒める」。野菜炒めをつくりました。
班によって、入れる材料も違えば、炒め方も違い、それぞれのオリジナル野菜炒めができあがりました。
自分たちの班の野菜炒めだけではなく、他の班の野菜炒めも試食して自分たちの班のものとの味の違いも楽しんでいました。
包丁の使い方や調理をしながら片づけをするやり方など、5年生で学習したことを生かして、実習に取り組むことができました。
今日の夕飯は、6年生に任せてみてはどうでしょうか?
きっと、工夫をこらしたすてきな野菜炒めを作ってくれるはずです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(5、6年生)

今日で3回目の水泳学習です。
今日は、平泳ぎを中心に学習に取り組みました。
水慣れの時に音楽に合わせて、平泳ぎの足の動きや手のかき方などを確認しました。
学習の後半は、自分自身の課題に合わせて、平泳ぎの練習に取り組みました。
6年生にとっては、今年が小学校での水泳学習。
1回1回を大切にして、学習に取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月20日 献立

麦ごはん
魚のバーベキューソース
だいこんのごま風味
玉ねぎのみそ汁
牛乳

バーベキューソースは、リンゴやケチャップ、中濃ソースを使って手作りをしました。
子供たちの口に合ったようで、お米と合うよと話してくれました♪

三宅島産:にんにく・きゅうり・だいこん・じゃがいも

画像1 画像1

読み聞かせ

 今日の朝読書の時間に地域の方の読み聞かせを行っている学年がありました。2年生は紙芝居係による読み聞かせです。自分たちで紙芝居を選んできて、休み時間に練習をする姿もありました。順番に読んで聞かせてくれてみんなを楽しませてくれました。紙芝居係さん、ありがとう。7月もお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月17日 献立

あんかけ焼きそば
中華サラダ
メロン
牛乳

今年度初登場のメロンは、アンデスメロンをカットして出しました。
甘みたっぷりでした♪

三宅島産:にんにく・きゅうり・だいこん

画像1 画像1

わくわく、ドキドキの絵の具!

1年生がとっても楽しみにしていた絵の具の学習が始まりました!
子供たちは、「今日は絵の具だよね?」「楽しみ!」「やったー絵の具だーーー!」と嬉しそうに図工の先生に話していました。
でも、いざ学習が始まると、先生のお話をよく聞いて、上手に絵の具を使うことができました。
道具の置き方、絵の具や筆の使い方、覚えないといけないことはたくさんありましたが、どの子、集中して活動に取り組んでいました。
今後も少しずつですが、絵の具を使った学習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300