最新更新日:2024/04/28
本日:count up33
昨日:42
総数:460650
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

【低学年】おにあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タグを取られないようにしながら、ゴール目指して宝の色玉を届けました。鉄壁のディフェンスも必死です。攻守の真剣さに、気が付くと運動会の様に応援団が結成させ、応援にも熱がこもり体育館は大盛り上がりでした。終了後は力を出し尽くしたといい表情の子供たちでした。

4年生 帰りの会

11月24日(火)

普段あまり見られない帰りの会の様子です。
まず、当番が明日の時間割を確認したり、委員会などからのお知らせを伝えたりしています。
次に、担任から短く話をします。ちなみに今日は、「あいさつや感謝の気持ちをしっかり言葉に表して相手に伝えよう」という話でした。
最後に、さようならとじゃんけんをして下校です。
毎日のじゃんけんで「勝ったー!」「負けたー!」とひと盛り上がりして帰ることで、少しでも明日の学校が楽しみになったらなと思っています。

明日も子供たちの登校を楽しみに待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

三宅島産の絹さや登場!!

寒くなってくるにつれ、届くのが楽しみになる食材があります。それは、“三宅島産絹さや”です。
ついに今日、今年度初の絹さやが登場しました。合計1kg以上の絹さやが届き、炒め物に使用しました。これだけの量を納品いただくために、何か月もかけて丁寧に育てられています。感謝の気持ちをもって調理し、いただいていきましょう。
食感も風味も、見た目もワンランク上げてくれる絹さやを今年の冬も楽しんでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

11月24日 献立

麦ごはん
豚肉とひじきの炒め物
酢味噌和え
茶碗蒸し
牛乳

今日は11月24日、語呂合わせで「いい日本食の日」とされています。
茶碗蒸しは朝からじっくり出汁をとり、冷ましてから卵と混ぜました。出汁がとてもしっかり出ていたため、子供たちも出汁を感じることができていました。中から出てくるしめじや蒲鉾に驚きながら楽しんでいる様子でした♪
炒め物は、1口大の野菜をゴロゴロ入れています。和食を食べる回数があまり多くない児童もいたようで、いつもより箸の進みが遅いように感じました。様々な料理に触れあい、楽しんでいきましょうね!

三宅島産:絹さや・きゅうり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生 体育

11月22日(火)

中学年合同体育で、ネット型ゲーム「キャッチバレーボール」を行いました。
今日はチームで話し合いを行い、役割分担やめあてを決めていきました。
その後ゲームに楽しみながら取り組みました。
よかったことや次回頑張りたいことなど振り返りまでチームで話すことができました。
学年は違いますが、チームとして力を合わせていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月22日 献立

麦ごはん
ひじきふりかけ
生揚げのカレー風煮
魚のすまし汁
牛乳

今日は、「ひじきを食べよう!」がテーマの献立でした。
ひじきには様々な栄養があることを知り、少し苦手な子もお米と一緒に味わっていました。中には、家では食べないけど、ふりかけなら食べられるといった子もいました。手作りふりかけを楽しんでいる様子で良かったです♪
生揚げのカレー風煮は、カレー味ということもあり、箸がどんどん進んでいる様子でした。切り方がどの食材もそろっていることや、煮具合がおいしさの秘訣です。
魚のすまし汁は、お魚センターの方がさばいてくださるものを使用しています。すり身の入った汁は、子供たちもお気に入りです。

三宅島産:ムロアジ

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】総合的な学習の時間「夢プロジェクト」動物に関わる仕事

自分たちの生活を支えてくれている人びとの仕事や生活・経験を学び、自分の将来について考える「夢プロジェクト」。
今日は自然ガイドの菊地ひとみさんが来てくださり、動物と関わるお仕事についてお話してくださいました。水族館でイルカのトレーナーをしていたご経験もあるひとみさん。今、三宅島で野生のイルカやクジラをガイドするお仕事との違いや動物に関わる様々な仕事があることを分かりやすく説明してくださいました。子供たちにいただいた「好きこそものの上手なれ」の言葉を胸に、自分が興味のあること・好きなことを大切にして、将来への道を切り開いていきたいです。
イルカやクジラの歯やクジラの口ひげ、水族館にいるイルカたちの名前の書かれた写真など、貴重なものにも触れさせてくれました。ひとみさん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳

11月22日(火)

道徳では、「正直はだれのため」をテーマに「新次のしょうぎ」を学習しました。
新次の心の葛藤を話し合ったり、正直に生きるということはどういうことなのかを考えたりしました。
誰とでも積極的に考えを伝え合う姿、素敵です。
自分たちの考えを活発に伝え合い、考えを深めることができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

11月21日(月)

先週行った高齢者体験の振り返りを行い、社会福祉協議会の方々へお礼の手紙を書きました。
一人ひとり体験を振り返り、分かったことや学んだこと、これからに生かしていきたいことなど、お礼の手紙に書きました。
振り返りや手紙の中に、
「これからはボランティアに参加したい」
「身近なところからボランティアをしたい」
「ボランティアをする勇気を出したい」
など様々な思いがありました。
今回学んだこと、ぜひ普段の生活に生かしていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級目標の達成を目指して、クラスがより楽しくなるように係活動が盛んになってきました。

【1年生】あさがおリースと冬景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、完成したあさがおリースと、冬の訪れを感じる季節をイメージし、掲示板いっぱいに飾り付けを行いました。算数「かたちづくり」で学んだことを生かして、円を形どり上手にハサミで切り取ったものを愛嬌たっぷりの雪だるまなどに仕上げていました。

【1年生】しらせたいな、見せたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の書く学習では、「学校にいるいきものや、学校で見つけたものをよく見て、いえの人にしらせる文しょうを書こう」と、クロームブックを用いて学校の中を撮影しました。その後、ロイロノートを活用し色分けしたメモを作成、短冊を特徴ごとに色分けし文章にしました。おうちの方へ伝わりやすい順番を考え、いよいよ清書に近付きました。

今日の給食

11月21日 献立

栗ご飯
魚の紅葉焼き
野菜チップサラダ
かぼちゃのみそ汁
牛乳

今日は「秋を感じよう」がテーマの献立でした。
栗ご飯には、カットした栗をたくさん入れました。噛めば噛むほど甘い栗を食べ、「秋だな〜」としみじみしている様子が印象的でした。
紅葉焼きは、きれいな紅葉色のソースの正体を一生懸命に考えていました。「たらこ?梅干し?トマト?」いろいろな予想がありましたが、正解は人参とマヨネーズでした!味わいながら食材を考えるのも大切ですね♪

三宅島産:きゅうり

画像1 画像1
画像2 画像2

主語と述語

 今日は国語の学習で「主語と述語」を学びました。難しい言葉ということといろいろな言い表し方があるのでなかなか定着しにくい内容です。
 2年生が興味がありそうな「だるまさんの1日」の遊びの中で考えてみるとたくさんの述語が出てきました。「だるまさんが本を読んだ」「だるまさんが昼寝をした」「だるまさんが走った」などなどと楽しく学びました。その後の休み時間には早速自分たちがだるまさんの1日をして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 重さの単位とはかり方

画像1 画像1
画像2 画像2
身の回りのものの重さを、てんびんを使って比較しました。

4年生 国語

11月21日(月)

国語で「短歌・俳句に親しもう」の学習に取り組みました。
全体で短歌・俳句について、言葉や意味について学習した後、お気に入りの短歌・俳句の暗唱に挑戦しました。
ペアで「もう少しだよ!」「頑張って!」など励まし合いながらチェックをし合いました。
合格した時の表情が輝いていましたね!
月曜日から頭をフル回転ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★全校朝会★

今日は全校朝会がありました。
校長先生のお話では、バスの忘れ物についてでした。
最近、スクールバスでの忘れ物が増えているそうです。
バスを降りる時に、自分が座っていた席をチェックしてから降りるようにと校長先生からお話がありました。
校長先生のお話のあとは、校内読書感想文コンクールの表彰が行われました。
校長賞1名 副校長賞1名 特別賞4名 各学年の代表の子供たちが表彰されました。
校長賞と副校長賞に選ばれた子供たちの作品は、全国読書感想文の代表として出品されました。
看護当番の先生からは、今週の目標についてお話がありました。
今週の目標は、「物の管理をしよう」です。
上着の管理、バスの中での物の管理、図書室で借りた本の管理についてお話がありました。
体調を崩す子供も増えてきました。体調管理もしっかりしながら今週も元気に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽の光を調べよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科では太陽の光について学習しています。鏡を使い、はね返した日光が当たった所の温度や明るさについて調べました。

4年生 総合

11月18日(金)

高齢者疑似体験の校内散策体験の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

11月18日(金)

高齢者疑似体験の車いす体験の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300