最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:114
総数:461609
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

今日の給食

1月16日 献立

わかめうどん
明日葉の辛し和え
お誕生日ケーキ
牛乳

今日は1月のお誕生日お祝い献立でした。
1月生まれは、9人の子供たちと、6人の先生でした。いつもより多く、どの教室も盛り上がっていました。お互いにお祝いし合う姿があたたかく、ほほえましい時間でした。

三宅島産:明日葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

1月16日(火)

3学期の図工がスタートしました。
「ほって、すって、みつけて」と、版画に挑戦していきます。
彫刻刀を使う時の注意点を確認してから、デザインを考えたり、彫刻刀を使う練習をしたりと、一人一人が自分のペースでが学習に取り組みました。
どんな作品になるか、今から楽しみですね!

【4年】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳

1月15日(月)

感謝や思いやりを主題として、「朝がくると」を学習しました。
友達と話し合う中で、自分たちの生活はたくさんの人に支えられていることに気付くことができました。
授業の最後には、身近な人への「ありがとう」を見つけ、全体で交流しました。
見つけた「ありがとう」を伝えられるといいですね!

【4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食1・2年生 「おはし」

12月と1月におはしの学習をした低学年。
大豆があると、「見て〜〜〜!」と掴んで見せてくれます。
日ごろから持ち方を気にするすがた、掴んでみようとチャレンジするすがた、素敵です!

画像1 画像1
画像2 画像2

保健給食委員会

6時間目は委員会の時間でした。
保健給食委員会は、毎月校内の水道チェックをしています。足りない石鹸を足し、蛇口の向きを確認します。
そして今月は、これからのプロジェクトについて話し合いました。6年生の委員長を中心に、自分たちで意見を出し合い、まとめていく姿に成長を感じました。クロムブックを使った資料の共有、イメージを手書きで伝える様子もありました。
残りの委員会活動も頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1月15日 献立

豆入りひじきごはん
おひたし
すまし汁
牛乳

今日は、大豆を入れたひじきごはんでした。もち米を入れることで食べやすくしています。
おひたしに使った小松菜は三宅島産でした。とても立派でやわらかく、おいしいおひたしになりました。

三宅島産:小松菜・きぬさや

画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、12月に開催したマラソン大会の表彰式と内地で行われた柔道大会で見事な成績を収めた児童の表彰を行いました。努力してきたことが結果としても表れることは、素晴らしいことです。目標に向かって頑張る三宅小の子たち。これからも、みんなで高め合っていきます。

生活指導については、先週の生活目標「相手の目を見てあいさつをしよう」を今週も継続する話を担当の先生からしました。目を合わせて挨拶をすることは、お互いに気持ちがよく、自然に笑顔になりますね。


授業の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生国語「熟語の意味」漢字の組み合わせを手掛かりに、熟語の意味を考えたり、調べたりしています。(画像1)
5年生算数「割合」少人数指導の教室の様子です。つまづきやすい単元です。一つずつ確かめながら学習をしています。(画像2)
6年生音楽「わたしたちの国の音楽」雅楽で使われている楽器について、映像を視聴して学習しています。(画像3)

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生国語「たぬきの糸車」好きな場面を選び、説明をする学習。(画像1)
2年生算数「4けたの数」数の構成を理解し、数字で書き表す学習です。(画像2)
3年生国語「意見をまとめよう」班で話し合う様子のモデルとなる映像を視聴しています。
今日は、学習計画を立てる時間です。(画像3)

1年 昔あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの1年生教室です。

子供たちに呼び止められて、中に入ると「こま」「けん玉」「だるま落し」と、懐かしい遊びをしている子供たちと先生たちが、嬉々として遊んでいました。先生たちも、子供たちに負けじと競い合っています。

子供のころ、今のようなデジタル端末がなかったので、一年を通して「こま」「めんこ」「ヨーヨー」で遊んでいました。今や昔の遊びとなってしまいましたが、現代の子供たちも喜んで昔の遊びに興じる様子を見て、親子三世代に渡って伝わるような遊びには、どこか惹き付ける楽しさや魅力があるのだと思いました。しばらく、本校では昔あそびが流行りそうです。私も童心に帰り子供たちと一緒に楽しもうと思います。

【校長】

学校公開 番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開が終わり、児童が下校した放課後に、本日2年生が行った「さつまもち作り」を職員で行いました。新年にあたり、今年一年間が三宅小の児童、保護者、職員、三宅島の全て、そして日本中、世界中の人々にとって、幸多き一年になることを願い、お餅をつきました。

【校長】

学校公開 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お客様がたくさん来ていても、どの子も集中して学習に取り組んでいました。

学校公開 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つきたてが一番おいしい!!
日本の、そして、三宅島の古き良き伝統を島の宝が受け継いでいきます。

学校公開 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また、2年生の三宅島伝統のサツマモチを作りました。

たくさんの保護者の皆様にお手伝いをいただきました。
昨日は、臼や杵の手入れをしてくださったり、今日は片付けまで学校の職員だけではできない活動を、たくさん助けていただきました。
また、三宅高校の生徒も休日にも関わらず、部活動の一環でサポートしてくださいました。ありがとうございました。

学校公開 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、今年度最後の学校公開でした。
100名を超える保護者・地域・学校関係者の皆様にご来校いただきました。
ありがとうございました。

一生懸命に学習している様子をご覧になっていただきました。
ご家庭でもお子さんの頑張りをたくさん褒めていただければと思います。

【校長】

4年生 国語

1月13日(土)

国語で漢字の学習をスタートしました。
3学期も2学期と同じく子どもたちが先生となって学習を進めていきます。
ドリルプラネットや辞書を使って力を伸ばそうとする姿が素晴らしかったです。

【4年】
画像1 画像1

6年生 書き初め

新年を迎えて初めの書写では、書き初めを行いました。
一人一人が自分の課題を考え、それを意識して取り組みました。
校内書初展に展示しています。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1

明日はいよいよサツマモチ作りです!

サツマイモの苗植え、収穫、つまみ作りと1年間を通して取り組んできた、サツマモチのプロジェクトですが、明日いよいよサツマモチ作りを行います。
今日は、もち米を研いで水に浸したり、つまみを洗ったりと、明日に向けて準備をしました。子供たちは「楽しみだな〜」とニコニコでした。
都立三宅高校農業科の皆さんのご協力のおかげで、サツマイモの苗植え、収穫をすることができました。また、2年生の児童のおばあちゃんに教えていただき、つまみづくりを行うことができました。多くの皆様に支えられ、明日があります。
ぜひ、ご参観ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あしたば教室(特別支援教室)

画像1 画像1
 本校の特別支援教室「あしたば教室」付近の壁には、この教室で学んでいることをお知らせするパネルを設置しています。その隣には、教室前を通ったときに気軽にできる「ビジョントレーニング」のポスターを掲示しています。

 また、今週通室した子供たち一人一人が龍の体のパーツを折り紙で折り、一つの龍のリースを作成しました。「折り方をよく見ること」、「分からなかったら『教えてください』と言うこと」をめあてに集中して取り組んでいました。

 
画像2 画像2

3学期の体育が始まりました

 3学期最初の中学年体育でした。フラフープを使った体つくり運動で、平均台や、ボールと組み合わせて動きを工夫する姿が見られました。たくさんの工夫を見つけられましたね。
振り返りを書く習慣も身に付いてきました。
3学期も元気いっぱい、楽しく体育をしていきましょう!
【3・4年】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300