最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:147
総数:460941
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

たし算の筆算

 2年生の算数で「筆算がスラスラできるようになりたい。」と目標をもつ子も多い、筆算ですが、意味を理解し、言葉で説明できることが大切です。
 今回は、繰上りの筆算について考えました。「一のくらいが10より大きくなってしまう」ときどうしたらよいのだろうと問題を立て、「10のまとまりを十のくらいにもっていけばよい」ことに気付きました。なんとなくわかっていることを、言葉で表現することで理解はより深くなります。2年1組のみんなが理解できるチームになれるよう、言葉をつなぎ合わせながら考えを整理しています。
 そして、みんなが、分かった、できたの笑顔で授業を終えることができました。
画像1 画像1

【国語】メモを取りながら聞こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前回の学習で取ったメモを、友達に見せ合い、書き留めた言葉の違いや書き方で工夫されているところを出し合いました。
今後行う社会科見学や総合のインタビューなどに活かしていけるようにします。

百人一首

今日は朝の学級の時間に「百人一首」を行いました。

時間通りに朝の会を始め、自分たちでつかみとったからこそできたことです。
はじめは、なんとなくカードをねらっていた子供たちですが、
今では、上の句で反応できる子供も増えてきました。

また時間を見つけて取り組みたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【算数】わり算の筆算

4年生で初めて学習するわり算の筆算、これまで学習した他の計算の筆算と大きく形が変わるため、書き方や手順をしっかり覚えられるように頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

5月1日 献立

麦ご飯
鶏肉の香味焼き
おひたし
魚のみそ汁
牛乳

今日のみそ汁にはムロアジのミンチが入っています。
前回使用したトビウオと比較すると、油分を多少多く含んでおり、これまた違った美味しさが感じられました。

そして、今回もいきいきお魚センターにて、手作業でミンチに加工していただきました。
感謝の気持ちを忘れずに食べることはできましたか?
引き続き、給食には登場します。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

6年生 算数

5月1日(水)

分数を整数でわる計算について学習しました。
グループで話し合い、図などを使って計算のしかたについてまとめることができました。
友達の考えをメモしたり、友達の説明に納得するまで質問したりと、活発な話し合いとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から1年生も5時間授業です。

画像1 画像1
5月になり、1年生も5時間授業が始まりました。今日は、あじさい学級と一緒です。
今日の5校時は図書室で行いました。まずは、担任の先生の『へびちゃん、おしゃべり大好き!』の読みきかせをきいてから、自分で読みたい本を探しての読書タイムです。たくさんあって、まよってしまいますね。
たくさんの本に興味をもって、触れてほしいです。
画像2 画像2

2年生 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の手を優しく引いて、2年生が校内を案内しています。
それぞれの場所に、事前に作っておいたスライドを使って2年生が説明をします。その場所の説明が終わると、2年生が1年生のカードにシールを張ってあげます。1年生もとても楽しそうです。

2年生は、1年前に今の3年生にそのようにしてもらった経験があります。今は、立派にお兄さんお姉さんになっています。1年間の成長を、教師も子供たち自身も感じていることでしょう。三宅小学校の「やさしさ」や「おもいやり」の伝統が受け継がれる瞬間でもありました。2年生の皆さん、よく頑張りましたね。

外国語活動

3年生になって始まった外国語活動。

「How are you?」の英語表現を使って、
自分の気持ちを伝える英語表現に慣れ親しみました。

4時間目ということもあり、
「I"m hungry.」と答える子がとても多かったですね。

最後には、キーワードゲーム。
楽しみながらたくさん発音できました。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

4月30日 献立

こぎつねごはん
おひたし
みそ汁
牛乳

今日は、こぎつねごはんが給食で登場しました。
こぎつねごはんは静岡県の浜松市の学校給食が発祥とされており、今現在でも地元ではなじみのある献立だそうです。
油揚げが、お肉や野菜から出た水分を吸って、噛むたび美味しさが口いっぱいに広がりました。また給食に出したいと思います。
画像1 画像1

【国語&総合】メモを取りながら聞く

国語で「大事なことを落とさずに聞こう」という学習を行い、総合で「三宅島防災プロジェクト」の動画を見ました。
国語で学んだメモの取り方を生かして、噴火後の自然の再生についての動画から、大切な情報をノートに記録することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【生活指導】交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
三宅警察署のみなさんにご協力いただき、交通安全教室を実施しました。

高学年は、自転車の安全について学び、実習も行いました。

キーワードは、「ブタハシャベル」です。

参考 警視庁ホームページ
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/j...

休み時間

休み時間には、みんなで鬼ごっこをしています。

男女分け隔てなく、元気いっぱいに遊ぶ姿は見ていて、とても気持ちが良いですね。

写真は天気が悪く体育館での様子。
体育館の中でも鬼ごっこ。
仲が良いです。
画像1 画像1

今日の給食

4月26日 献立

鶏ふきごはん
もやしのごま酢和え
みそ汁
牛乳

今日は三宅島でよくとれる「明日葉」が、みそ汁の具として登場しました。
給食で出る明日葉はスチームをかけて丁寧に下処理をしているので、非常に食べやすく感じます。明日葉は栄養満点な食材で、できることなら毎日でも給食に出したい食材の一つです。定期的に給食にはででくるので、地場産野菜のおいしさにふれながら、味わって食べてみてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日からクラブ活動も始まりました。

今日からクラブ活動が始まりました。
まず、クラブのメンバー同士で自己紹介をして、1年間どんなことがやりたいかを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

村学力調査を実施しています。その2

問題と向き合って、取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回村学力調査を実施しています。その1

今日は、朝から2年から6年生まで村学力調査を実施しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラスタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のクラスタイムは、「お絵描きリレー」を行いました。お題を聞いて、描く順番を決め、1人持ち時間3秒で、アドバイスなし、消すのなし、のルールで行いました。
自分の前の人が描いたものを見てチームメイトの意向をくんだり、最後の人が描き終わるときに完成できるように協力したりする姿が見られました。

1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせてペアになって、リズム遊びをしました。
「ワンツースリーフォー・・・」のリズムに合わせて、
ペアの人と手をたたき合う様子がなんとも可愛らしい1年生でした。
前奏のでも体でリズムを刻む1年生もいました。

音楽が大好きな様子が感じられます。

小中高異校種間交流会

三宅村の小学校・中学校・高等学校の教職員間の交流を図り、相互理解や一貫教育の推進を図る目的で、異校種間交流会を行っています。
今年度は、高等学校の授業参観を行い、その後3校の教員が各教科部会に分かれて情報交換を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300