最新更新日:2024/05/20
本日:count up65
昨日:40
総数:462669
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
74日間(1・2年生は73日間)の1学期が無事に終了しました。
アフターコロナの中、児童・職員に大きな怪我や病気がなく、無事に過ごすことができたのが何よりほっとしているところです。学校は、安全で安心して過ごすことができる場所であり、児童全員が楽しく過ごせる場にすることは、私の経営方針でもあります。

終業式の中では、2年生代表児童が、1学期に頑張ったことやこれからの目標など立派に発表しました。また、式後には、夏休みの過ごし方について、生活指導担当より安全に過ごすことのお話がありました

私からは、車いすテニスの男子シングルスウインブルドン決勝で、世界ランク1位の小田凱人選手が、世界ランク2位の選手をストレートで破り、大会初優勝した話をしました。

小田選手の17歳での優勝は、ウインブルドン大会の男子シングルスで史上最年少だそうです。日本男子では今年1月に引退した国枝慎吾さんに続き、2人目の王者となりました。この小田選手は、9歳のころに足の病気になり、その後、車いす生活になりました。将来は、サッカー選手になりたいと夢見ていた小学3年生が、その8年後に車いすテニスで世界一になったのです。なにも努力をしないで、世界一になれるものでは決してありません。並大抵の努力では達成できなかったと思います。

こつこつと努力を続けることは、自分に大きな力を与えてくれると思います。
ぜひ、何か一つでも努力を続けて自分自身を褒められるような、夏休みを過ごしてほしいと思います。9月1日、2学期の始業式にまた、元気に会えることを楽しみにしています。

保護者、地域の皆様、本校の教育活動へご協力をいただき、ありがとうございました。

【校長】

高学年 海浜教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
三宅島の自然を知ることで、さらに三宅島を好きになってくれるといいなと思います。
21日(金)から夏休みに入ります。ぜひ、お子さんと一緒に、長太郎池でお子さんに教わりながら海中生物の観察を楽しんではいかがでしょうか。親子のふれあいにもなりますし、共通の話題となるかと思います。


この海浜教室のために、分かりやすくガイドをしてくださったアカコッコ館レンジャーの皆様、安全に学習できるようにさまざまな配慮をしてくださった学校運営協議会や地域、保護者ボランティアの皆様、マリンレスキュー普及協会の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

【校長】

高学年 海浜教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5・6年生と海浜教室に行ってきました。
子供たちの活動のめあては、三宅島の豊かな自然の中で、海の生き物を楽しく観察すること。そして、海での安全な遊び方が分かることです。

学校からスクールバスに乗って、長太郎池に行きました。
まず、ご協力いただいた皆様にご挨拶をして、今日の流れについてお話をいただきました。熱中症に気を付けることや滑りやすくなっていること、海中での生物の観察の仕方など。

その後、グループごとに分かれて、シュノーケリングをしながら海中生物の観察を行いました。途中で、水分補給や休憩をしながら、体調に気を付けて活動を行いました。最後は、見付けた生物をマッピングして、お互いに気付いたことを発表し合いました。

【校長】

7月14日 運動委員と遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会の子供たちが、全校のみんなが楽しめるような遊びを考えて「運動委員と遊ぼう」と題して、休み時間に先生も含めてみんなで遊びました

ルールは、校庭に描かれた〇△◇の図を、間に立つ鬼役の先生たちにタッチされないように反時計回りに移動していくという、シンプルながらもスリリングな遊びです。タッチされた人は、鬼になりますので、最後まで残るのは至難の技。

隙を見て一直線に走る子、なかなか枠の中から出れらずにいる子、上手くフェイントをかけて鬼を交わす子、本気でタッチに行く先生。みんなで楽しく夢中になれる遊びを企画してくれた運動委員会の子供たちに感謝!!

【校長】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300