最新更新日:2024/04/28
本日:count up37
昨日:68
総数:460612
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

スイカ・トマト畑にカヤを敷きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(月)の3・4校時に、赤砂利公園の近くまで行って、カヤを刈ってきました。そのカヤは、裏のスイカとトマトを植えた畑に敷きました。敷き草をすると、
 1.雑草が生えるのを抑える。
 2.ツルが掴みやすい。
 3.土と敷き草の間が微生物のすみかとなり、土がよくなる。
という利点があるそうです。「マルチ」に似た効果があるんですね。
 この“カヤ敷き”作戦で、大きなスイカとたくさんのミニトマトができますように…!

へちまの種をまきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、理科の時間に“季節による植物の成長の違い”を調べるために、へちまを育てます。月曜日に種の様子を観察して、火曜日にプランターにまきました。芽が出て葉っぱが4〜5枚になってきたら、畑へ植え替えます。
早く芽が出ますように!!!

春をさがして、校庭たんけん!

理科の授業で、季節による動植物の違いを観察するために、まずは春探しに出発!「こんな植物があったよ!」「つばめを見つけたよ」と報告してくれた子どもたち。また、目(視覚)で見てわかるものだけでなく、冬と比べてとても暖かいすがすがしい風(体・触角)や鳥のさえずり(音・聴覚)からも春を感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会科見学その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
警察署の次は、消防本部へ行きました。学習テーマは、「火事から人々をどう守るの?」です。
119番がかかった時の電話や無線を見せていただいたり、救急車や消防車を見せて(乗せて)いただいたりしました。消防車は、ポンプ車と科学消防車の2種類がありました。科学消防車はとても大きかったです。ボタンもたくさんあって、動かすのが大変そうでした。火事の時に着る服も着せてもらいましたが、重たい上に暑くて、「大変だな…」と思いました。日頃から、火事の現場に早く到着できるように早く制服を着る練習をしたり、人々を助けるために体力作りに励んだりしているそうです。
消防本部の方々の火事を起こさないように、わたしたち一人一人に出来ることにも取り組んでいこうと思いました。
お忙しいところ、時間を割いて丁寧に分かりやすく説明して下さった消防本部の方々にも感謝いたします。ありがとうございました!
今日学んだことを生かして、今後、授業の中で、消防と警察の仕事について学習のまとめをしていきます。

社会科見学に行ってきました!

5月2日、2〜4時間目に、警察署と消防本部に見学へ行きました。
くらしの安全を守ってくださっている皆さんの仕事について学んできました。
まずは、「交通事故から人々をどう守るの?」ということで学習をするために、警察署へ行きました。交通事故だけでなく、犯罪や災害が起きた時のことについても、おまわりさんから詳しく教えてもらいました。警察署の皆さんに拍手で迎えられて、戸惑っていた子どもたちでしたが、パトカーや白バイ、手動式レッカーなど、実物を見て触れて体験したことで表情も和らぎました。貴重な体験ができて、よい学習になりました。
交通事故は、私たち自身が気をつけることで防げるものでもあるので、「気をつけよう!」と改めて思いました。
貴重なお時間をいただき、子どもたちのために様々な準備をしてくださった警察署の方々にも、感謝いたします。ありがとうございました!!      社会科見学その2へ続く…
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 開校記念日
4/5 春季休業日終了
4/6 新任式 第1学期始業式
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300