最新更新日:2024/04/28
本日:count up36
昨日:68
総数:460611
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

児童集会 −委員会報告−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会は、一年間互いに助け合い、より良い学校にしようとそれぞれが頑張っていた委員会活動の1年間の報告を行いました。
今月の委員会活動時に、1年間の反省をまとめ、全校児童の前でそれぞれの委員長が報告しました。各委員会で
・1年間で頑張ったこと
・来年の委員会に引き継ぎたいこと
・お願いしたいこと
などについて上手に分かりやすく発表することができていました。
4月からは、現在の5年生を中心にした委員会が新たに編成され21年度の活動が始まります。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度の避難訓練は、本日で最終です。
今回は、これまでの訓練の「まとめ」ということで、予告なしで雄山の噴火を想定して行いました。島の北側にある三宅小学校は、日頃は火山ガスの発生の少ない場所にあります。しかし、油断せずにいつでも災害に対応できるように、ガスマスクをつけたり、2000年の噴火の様子をビデオで見たりして、いざというときの対応について確認しました。

卒業式に向けて

画像1 画像1
6年生を送る会を終え、いよいよ卒業式が近づいてきました。
今日(11日)から体育館で卒業式に向けての全体練習が始まりました。三宅小学校では1年生から、6年生までの全員が卒業式に参加します。6年生はもちろんですが、在校生にも心に残る式になるように、練習を重ねていきます。

クラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20年度のクラブ活動は今日の6時間目で最後となります。
今日のクラブ活動は、「まとめ」として、来年からクラブ活動に参加する3年生も交えての「クラブ発表会」を行いました。どのクラブも1年間の活動報告や、来年度に向けてのアピールなど工夫して発表することができていました。
明日から、2回の予備調査を行い、21年度のクラブ編成や、それぞれの子どもたちが参加するクラブを決めていきます。

6年生を送る会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1 終わりのことば
写真2 6年生退場
写真3 6年生からのプレゼント「愛情雑巾」

(終わりの言葉から)
「6年生のみなさん、今日は楽しんでいただけましたか。各学年は今日のために練習を頑張りました。プレゼントも心をこめて一生懸命作りました。
 私は縦割り班活動や休み時間で6年生との思い出がたくさんできました。縦割り班活動では、6年生はとてもやさしくしてくれました。二つの班が協力したりするときも違う班の6年生はとても優しくしてくれました。
 私たちもみなさんのようなやさしい6年生になりたいです。みなさんも中学校に行ってもがんばってください。」

6年生を送る会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真 6年生の出し物(木遣太鼓)

6年生を送る会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1 プレゼントを1年生から6年生へ
写真2 各学年のプレゼント
    1年生…すてきなふくろ
    2年生…カード
    3年生…エレガントティッシュケース
    4年生…高級鉛筆立てデラックス
    5年生…会場の飾り付け
写真3 6年生からお礼の言葉

(6年生のお礼の言葉(抜粋))
「今日は、私たちのために、心に残る6年生を送る会を開いていただいてありがとうございました。各学年の出し物は、とても素晴らしく印象に残りました。
 私たちは縦割り班の班長や、掃除の班長、そして委員会やクラブ長として色々な面で頑張りました。次の6年生も、先頭に立って下級生を引っ張っていってください。卒業まで残り数十日です。私たちが卒業してもみんなで仲良くし、協力して良い学校をつくってください。」

6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真 5年生の出し物(6年生はすごいな)

6年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真 3・4年生の出し物(何を歌っているのでしょうか)

6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真 1・2年生の出し物(つりをしよう)

6年生を送る会 1

今日、3月5日の1時間目に運営委員会が企画、運営する「6年生を送る会」を行いました。事前に各学年に出し物やプレゼントを用意してもらったり、司会原稿や言葉の用意など子どもたちが考え用意してきました。

写真1 6年生入場
写真2 はじめの言葉
写真3 校長先生のお話(一緒に起立しているのが運営委員会児童)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
先週に行うはずだった2月の避難訓練が雨のため順延になり、本日の中休みに行いました。
前回の避難訓練同様、「予告なし」の避難訓練で、加えて休み時間中に地震が発生するという設定でしたが、どの児童も放送をよく聞いて、それぞれの場所から避難場所まで集合することができていました。
今月、最後の避難訓練があります。先生から今回注意されたことを心にとめて、訓練のまとめができるようにしてほしいと思います。

都展の表彰がありました。

画像1 画像1
先日、東京都美術館で行われた都展(http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...)に出展した児童に表彰状が届き、全校朝会時に表彰を行いました。

ありがとう!教室!

画像1 画像1 画像2 画像2
27日の金曜日、教室のワックスがけのために床磨きをしました。1年間、毎日過ごした教室。4月には次の学年が気持ちよく使えるように、スポンジやたわしで一生懸命汚れを落としました。黒くなった泡を見て「こんなに汚れているんだ」と新たな発見をした子や、手を抜かずやりきって「マラソンより大変だった」と言う子もいたくらいです。子どもたちが帰ってから先生たちがワックスをかけ、教室はピカピカ・ツヤツヤになりました。

リクエスト集会 −どろけい−

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員が行う児童集会も今回が最後になりました。
最後の集会は前回と同様、みんなからリクエストを取り「どろけい」に決定しました。縦割り班で「どろぼう」グループと「けいさつ」グループに分かれて、どろぼうはけいさつの守るボールを取るために悪戦苦闘していました。
一年間、「どの学年もが楽しめる集会」ということで集会委員会は頑張りました。

都展に出展しています −図工科・家庭科−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の皆様には、先日お手紙でお知らせしたとおり、東京都公立小中学生の図工科、家庭科の作品展示(都展)を東京都美術館で行っています。三宅小学校からも2年生と5年生が図工科、6年生が家庭科の作品が出展しています。
スペースの都合から、それぞれの学年から代表者2名、計6点の出展ですが、島しょブースにて他の島の学校の作品とともに展示されています。

雄山に雪が降りました。

画像1 画像1
今日は昨日とは一転、とても寒い日になりました。今日一日、学校から見た雄山の頂は、雪で白くなっていました。
寒い日でしたが、子どもたちは、体育を外で行ったり、中休みにマラソン練習をしたりと、元気に過ごしていました。

ハンカチは持っていますか? −健康・環境委員会より−

画像1 画像1
1月の終わりから不定期に3回、健康・環境委員会が各クラスを回り「ハンカチ調べ」を行いました。事前に知らせずに、普段どのぐらいみんなが持っているか調査しました。
3回の調査を通して90%近くハンカチを持って来ている学年から、なかなか揃わなかった学年もあったそうですが、手洗いの時や、火災の際には煙から身を守るものになります。
各ご家庭でも登校の際に「ハンカチは?」と一声お願いいたします。

人として生きる権利 −人権の花の表彰−

本年度、三宅小学校で取り組んだ「人権の花」活動が、法務局から表彰され、賞状と子どもたちに小さいタオルをいただきました。
今朝の全校朝会では、校長先生から賞状の紹介と「人権って何」というお話を聞きました。人としてみんなが安心して夢をもって生きる世界をつくるために「人権」はとても大切なものです。いじめや仲間はずれが無い学校生活であるように、卒業式までしっかりがんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

マラソン週間

画像1 画像1
今日から2月のマラソン週間が始りました。
先月マラソン大会は終わりましたが、引き続き今月もマラソン週間を行っています。今日は初日ということで、残念ながらカード忘れの児童が比較的多くいました。
今回で本年度のマラソン週間は終わりです。最後まで体力が向上するように頑張りましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式予行練習
給食終了
卒業式前日準備
3/24 卒業式
3/25 修了式・離任式
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300