最新更新日:2024/05/20
本日:count up65
昨日:40
総数:462669
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

訪問給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月17日は、今年度最後の訪問給食でした。
訪問給食は、担任の先生以外の先生と会話を楽しみながら給食を食べることができる時間です。
3年生では、好きな食べ物
4年生では、今日の給食についての感想
5年生では、本日実施した5年生に学年発表とマラソン大会に向けての抱負
各学年で会話が弾んでいました。

12月の訪問給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は訪問給食がありました。
1年生から6年生までの全学年が、担任の先生以外の先生と給食を食べました。

ぞれぞれの学年で会話がはずみ、楽しそうに食べていました。

お弁当タイム♪

画像1 画像1 画像2 画像2
合同音楽会が延期になったため、今日は給食ではなく、お弁当です。
お弁当はめずらしいため、テンションも上がっています。


みんなにこにこ、愛情のこもったお弁当をうれしそうに食べる姿をみて、さらに幸せになる時間でした。
 朝早くからのお弁当作りありがとうございました。

音楽会はいよいよ、明日が本番です。子どもたちの気合いは十分です。お楽しみに。

10月の訪問給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月の訪問給食は16日・18日です。

今月は、各学年の担任の先生が交代で訪問します。

今日は、偶数学年の先生方のシャッフル訪問でした。
なかなか一緒に食べるのことのない先生との給食で、お話もはずみました。

18日は、奇数学年の先生方が登場します♪ おたのしみに〜

インフルエンザ予防接種について

中央診療所より、インフルエンザ予防接種のお知らせがありました。
13歳未満のインフルエンザ予防接種を下記のとおり実施いたします。

 場 所 :中央診療所
 
 接種日 :1回目 10月10日(水)・11(木)・12日(金)
        2回目 11月7日(水)・8日(木)・9日(金)

接種受付時間:14時〜15時30分
        (10月10日(水)のみ15時 受付開始)

申 込 方 法 :電話申込 2−0601
        10月1日(月)から5日(金)まで
        午後2時がら午後4時まで

 費 用 :1000円(1回)

接種回数 :2回

 ※ 定員あり。先着順に受付けるため、お早めのお申込をおすすめします。

7月 訪問給食

 ↓4年生、しいのき学級の様子↓
画像1 画像1
画像2 画像2

7月の訪問給食

今週の3日、5日は訪問給食が行われました。
今月は低学年の先生は、ちがう低学年のクラスへ
   高学年の先生は、ちがう高学年のクラスへ訪問しました。

いつもとはちがう先生がきてくれるとあってクラスで円を作り、先生を含めみんなで楽しくお話をしたりして給食をいただきました。

     ↓5,6年生の様子↓

画像1 画像1
画像2 画像2

訪問給食

 今日は、1年生から3年生で訪問給食を実施しました。
訪問給食では、担任の先生以外の先生といっしょに給食を食べます。

 1年生の教室には副校長が登場。
「しいたけ食べないとおばけが出るよ!」と子どもたちに言われないよう、あまり得意ではないしいたけと格闘していました。
子どもたちは、いつもと違う先生が来てもマイペースで給食を食べていました。

 2年生の教室には養護教諭が登場。
これは何という名前の食べ物でしょう?などと子どもたちに問いかけながら、楽しく会食していました。

 3年生の教室には図工専科の先生が登場。
丸く囲んだ机で、会話が弾んだようです。会話をしながらもそこは3年生。いつもどおり完食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき 大作戦! その2

歯ブラシの持ち方は、えんぴつ持ち・3本持ちで、あまり力を入れずやさしくみがきます。

 磨きかた1) 全面みがき
        →歯の表面やおく歯の表面をみがきます。
     
     2) つまさきみがき
        →おく歯の歯と歯の間をみがきます。
 
     3) かかとみがき
        →歯の裏をみがきます。 

     4) わきみがき
        →歯と歯のあいだをみがきます。

歯ブラシのさまざまな部分を使った4つの方法で、赤く染まったよごれている歯をみがきました。

どの学年でも、かがみを食い入るようにみて一生懸命よごれを落とそうとする姿が見られました。汚れを落とすのに10〜15分かかりました。

3・4・5・6年生は、授業中に記入したワークシートを持ち帰り、おうちの方に勉強したことをお話しして、一言コメントをもらってくるようにしました。

保護者のみなさま、一言でかまいませんのでプリントを見てお子様の歯の様子を見た感想やメッセージの記入をお願いいたします。

歯の健康は学校だけの指導では、なかなかよくなりません。毎日の生活に深く関わっています。ぜひ、ご家庭の歯みがきの様子、低学年のころは仕上げみがきをするなどご協力よろしくお願い致します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき 大作戦! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日(木)に4・5・6年生
8日(金)に1・2・3年生で歯科指導を行いました。
歯科診療所、歯科衛生士の浅沼先生にお越し頂きご指導いただきました。

むし歯の原因、むし歯の進み方を学んだあと、歯を赤く染めました。
3・4・5・6年生は、どんなところが赤くなっているのか、かがみを見て観察します。歯の絵のなかに、赤くなったところを塗っていきます。

1・2年生では、むし歯になる原因のミュータンス菌の好きなもの、きらいなものをゲームを交えて知りました。

染めたあと、歯ブラシの工夫しながら使って汚れを落としていきました。

さて、どうやって磨いていけば汚れは落ちるのでしょうか    
                             その2へつづく・・・

あしたば納豆チャーハン

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「あしたば納豆チャーハン」でした。
あしたば納豆チャーハンは、昨年度、三宅島の食材を使ったレシピとして、三宅高校家政科の生徒と島内栄養士が考えた料理です。
昨年9月に給食に登場したときは、納豆のにおいと粘りがきつい、あしたばが苦いなど様々な理由で食べ残しが多くなってしまいました。
今回は、レシピ改良や調理法を工夫してリベンジしました。
その結果は…
食べ残しが大幅に減りました。
また、前回よりおいしくなった! 納豆の粒が大きいほうがよい(今回はひきわり納豆を使用しました) 味にもっとアクセントがほしい など様々な意見が子どもたちから出ました。
次回は、子どもたちの意見を参考にして、もっとおいしくできるようがんばります。

かみカミチェックガム

6月4日のむし歯予防デーの本日、委員会では【かむ】ことに注目して、
かむカムチェックガムをしました。

赤と青のガムを同時に口にいれ、30回かみます。
色の変化をみる実験です。
全員が、市松色(赤と青のガムがあまり混じり合わず、むらさき色が少ない状態)になりました。

「30回かんだだけでは少ないんだ」「もっとかみたーい」などの感想がでました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみかみ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日、今日はむし歯予防デーです。

それに関連して、今日の給食は【かみかみ給食】といって、いつもの給食よりかみごたえのあるものを多く使用した献立になっています。

子どもたちは、意識しているようで、いつもよりよくかんでいるように見えました。


三宅島の特産品を使った給食

画像1 画像1
今日の給食は、隣接する三宅中学校の生徒が家庭科の授業で考えた献立でした。

 献立 ・ごはん
     ・すり身天
     ・ほうれん草のおひたし
     ・すまし汁

すり身天には、三宅島で加工した青ムロアジのすり身をたっぷり使っています。
すまし汁には、三宅島で採れたはんばのりを使っています。

子どもたちは、今朝の全校集会で、「虫歯を予防するために20回以上噛んで
食べよう!」という話があったこともあり、よく噛んで残さず食べていました。

虫歯予防集会〜虫バイキンマンと歯ブラシマン現る!〜

 6月4日の虫歯予防デーにむけて、健康環境委員会による虫歯予防集会が行われました。虫歯がなぜできるのか、どうしたらならずに済むのか、全校のみんなに分かりやすいように、健康環境委員会のみんなで考えた劇を発表してくれました。

 前日の夜にクッキーで挟んだチョコレート菓子を食べ、テレビを見てそのまま寝てしまった子どもの口の中では…。
 お菓子のかすがついたままの歯に、虫バイキンマンがミュータンス菌ビームで攻撃!!
 そこへ、歯ブラシマンが登場し虫バイキンマンをやっつけ、無事にお口警察に逮捕されました。

 最後には健康な歯を維持するための3択クイズも発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

今日は給食試食会がありました。
給食を食べたあと、児童の給食の様子を見学しました。
三宅島のあしたばを使った「あしたばふりかけ」が好評でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

24年度初 “フッ化物洗口”実施!

画像1 画像1
三宅村ではむし歯予防対策として“フッ化物洗口”を昨年度より実施しています。
今年度は、今日から開始しました。

毎週水曜日、歯みがきのあとに行います。
フッ化物洗口の仕方は、簡単!
 ☆歯みがきのあと洗口液を口に含みます。
 ☆歯の全体にいきわたるように30秒くらいブクブクうがいをします。
 ☆吐き出した後は、水道水でうがいをしたり、水を飲んだりしないよう
  注意します。


 むし歯予防には乳歯の頃からの「歯みがき」、「食生活の見直し」、「フッ化物洗口などの歯質強化」の3つの対策を組み合わせて行うと効果があります。
 “フッ化物洗口”は、安全性や予防効果に優れた永久歯のむし歯予防方法であり、とくに永久歯への生え替わりの時期から数年にわたって継続的に実施することが、むし歯予防対策の一つとして大きな効果をもたらすと示されています。


2年生では、カンパーイ!の合図で、洗口液を口に含みブクブクうがいをしました。昨年からやっていることなので、みんな慣れています。

永久歯は今後ずっとつかっていくものです。食後の歯みがきをきちんとし、歯の健康に気をつけて生活していけたらいいですね。
 
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/26 マラソン大会
学校公開日
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300