最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:123
総数:462515
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室だよりNO185

2月27日(木)サンキューレター

 地域の方より嬉しいお手紙をいただきました。その方は、学校の近所にお住まいの方で、時々ゴミ拾いをしてくださっているとのこと。ある時1年生の男の子が、山ほどゴミを拾って、道をきれいにしてくれていました。本当は、汚いものを拾うのは嫌だったけれど、1年生から勇気をもらい、これからも続けていきたいという嬉しい内容です。

 そして、本当に嬉しかったので、ぜひう〜んと誉めてあげてください。と書かれていました。今日の音楽朝会の時、この話を紹介し、全校の前でう〜んと誉めました。嬉しいお手紙をありがとうございました。

 今日、これから出張のため出島します。明日の校長室だよりはお休みいたします。

校長室だよりNO184

2月26日(水)三宅保育園との交流会

 今日は、三宅保育園との交流会。3年生が保育園に行き、交流会を行います。本の読み聞かせを行ったり、3年生が学習したことで得意なことを披露したり、一緒にゲームを楽しんだりしました。

 保育園児の中では、3年生はとても大きく、頼もしいお兄さん、お姉さんです。自信をもって堂々と、そして優しく保育園の子供たちをリードしていました。きっと、保育園の子供たちも、こんなお兄さん、お姉さんになりたいと思ったことでしょう。よくがんばりました。

 来週の4日(火)は、今度は保育園のぞう組さん(来年度1年生になる子供たち)が、三宅小学校の1年生と交流します。保育園の子供たちに、1年生が学校を案内したり、お楽しみ会をしたり、音読の発表会をしたりします。とっても楽しみです。

校長室だよりNO183

2月25日(火)5年生リーダーのたてわり班遊び

 毎月、6年生をリーダーとして5つのたてわり班に分かれ、たてわり班遊びをしています。でも、今日からは5年生がリーダーです。6年生にかわり、遊びの計画を立て、遊びの説明や反省を行います。

 今日は、リーダーとしての初遊びでしたが、5年生がしっかりまとめていました。6年生は、黙って5年生に任せていますが、フォローも忘れていません。次へのステップのために、バトンタッチが行われていきます。

 来週は、6年生とのお別れ給食も始まります。新1年生になる子供たちが来校し、1年生が学校の様子を紹介します。6年生を送る会も行われます。3月25日の修了式までちょうど1ヶ月。次の学年へ向けて成長できる1ヶ月です。

校長室だよりNO182

2月24日(月)「忘れ物をしない方法を教えてください」

 先週、二人の子が私の所にやって来て、こう言いました。「校長先生、僕たちは担任の先生に忘れ物はしませんと言ったのですが、忘れ物をしてしまいます。忘れ物をしない方法を教えてください。」

 そうか。では、君たちは、どうして忘れ物をしてしまうと思いますか?と聞くと、しばらく考えてから一人の子が言いました。「連絡帳を見て、一つ一つ持ち物を確認しないからだと思います。」その通りだね。では、忘れ物をしないためには、どうすればいいの?と聞くと、「連絡帳を見ながら一つ一つ持ち物を確認することです。」

 忘れ物をしない方法をちゃんと分かっているのです。でも、忘れちゃうのですね。忘れ物をしてしまう多くの子供たちは、この子たちと一緒だと思います。私は、下駄箱に二人の靴の置き方を見に行きました。

 思った通り、靴のかかとは揃えて置いておらず、一人の子の靴のかかとは、踏んであり曲がっている状態でした。ここに忘れ物の原因があります。靴のかかとを揃えようとするためには、「揃えよう」と「自分のことに気を付ける」必要があります。それができる子は、明日の準備をする時も自分のことに気を付けて、連絡帳を見たり、先生の言ったことを思い出しながら準備をします。

 つまり、何をする時も「気を付ける」と言うことが大切なのです。二人に、「忘れ物をなくす方法は、靴のかかとを揃えることだよ。きっと、自分に気を付けるようになるよ。」とアドバイスしました。

 今日の二人の靴は、かかとがしっかり揃えて置いてありました。もちろん、かかとは踏んでありませんでした。きっと忘れ物も減ってくることと思います。がんばれ!

校長室だよりN0181

2月21日(金)1年生の発表

 今日は最後の学年発表。1年生の発表の番です。昨日の大縄大会の表彰の後に発表が始まりました。1年生全員が1列に並び、はきはきとした言葉で始まりました。その後、「勇気100%」の音楽が流れ、パラバルーンを使って表現活動の発表です。

 発表するためにしっかり練習してきたことが分かります。一人一人の1年生が自信をもって発表しています。発表を見ている子供たちから思わず手拍子が加わり、更にやる気もUPです。発表を終えた子供たちはみんな笑顔。1年生を集めて、「みんな凄かったね!素晴らしかったよ。」と感想を伝えるとニッコリ。1年間の成長を感じることのできる見事な発表でした。

 中休みに、東京法務局人権擁護部の皆様と人権擁護委員の皆様が来校し、「人権の花」の取り組みへの感謝状をいただきました。ありがとうございました。来年度も取り組ませていただき、人権意識を高めていきたいと思います。

 午後は、6年生が三宅中学校に体験入学に出かけます。もうすぐ中学生になるのです。昨日の音楽の学習で、6年生が卒業式で歌う歌を練習していました。先生から「鳥肌がたったよ。」と言われるくらい素敵な歌声でした。私は涙が出てきたので感想を言わずに音楽室をあとにしました。もう、そんな時期です。嬉しくて、寂しいです。

校長室だよりNO180

2月20日(木)大縄大会

 今日は「全校大縄大会」。今年度初めて行う取り組みです。どの学年も休み時間を利用して練習を重ねてきました。初めは、大縄に入ることができなかった子も、今では走りながら入ることもできています。

 天気が悪く、本番は体育館で実施。3分間の勝負です。子供たちは、練習の時とは真剣さが違います。子供たちの真剣な表情と、協力してがんばろうとする姿は素敵です。応援する声にも力が入ります。

 3分間の競技の後の子供たちの顔は、とても満足そうな顔です。新記録も続出です。朝から子供たちの素敵な場面を見ることができました。よくがんばったね!

校長室だよりNO179

2月19日(水)学校公開

 今日は、今年度最後の「学校公開日」でした。平日にもかかわらず、ご来賓、保護者の皆様を含め、約60名の皆様にお越しいただきました。ありがとうございます。子供たちの様子はいかがでしたか?1年間の成長を感じることができたでしょうか。

 私は、各クラスをまわりながら、子供たちの成長を感じました。発言の様子、二人での学習での様子、発表会の様子を見て実感しました。体も一回り大きくなった子供たちですが、心も一回り大きくなることができています。

 4時間目に6年生のスピーチ大会に招かれました。最後に私もスピーチを担任からお願いされてしまいました。しかし、私のスピーチよりも、子供たちのスピーチの方が100倍よかったです。涙が出るほどです。子供の成長を見るのは本当に嬉しいものです。多くの皆様にご参観いただき、子供たちも大満足のようでした。ありがとうございました。

校長室だよりNO178

2月14日(金)三宅村学力調査(第2回)結果

 1月11日(土)に行った第2回目の三宅村学力調査の結果を個票(個人の結果)とともに本日配布させていただきました。子供たちのがんばり、保護者の皆様のご協力、先生たちのがんばりで、全体の学力が伸びています。今後も児童の学力向上に努めてまいります。

 問題用紙も配布いたしました。特に、間違えた問題に関しては、何度も挑戦させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 明日は、数学・算数検定を午後1時から、三宅中学校を会場に行われる予定です。三宅小学校の児童は8名参加することになっています。低気圧の通過により天候が良くないことが予想されます。児童の安全を最優先しますので、延期と判断する場合もあります。その場合は、担当者から連絡をさせていただきます。本日、参加児童にはお手紙を配布させていただきましたので、よろしくお願いいたします。

 今日の午後3時からは、三宅村教育研究発表会を三宅中学校で行います。天気が良くありませんが、多くの保護者、地域の皆様の参加をお待ちしております。

校長室だよりNO177

2月13日(木)大縄大会に向けて!

 今日の欠席は7名です。少なくなりましたが心配です。
 さて、今日の中休みは「三宅ランド」でした。体力の向上のために今年度から取り組んでいることですが、今日は20日(木)に予定している大縄大会に向けて、それぞれの学年で練習しました。3分間で何回跳べたかを競います。

 練習を積み重ねているので、以前よりかなり上達しています。先生たちの縄を回すスピードも速くなっているのがわかります。来週の大縄大会本番では、今までの最高記録を出してほしいと思います。

 今日は、15時から新1年生の保護者説明会があります。よろしくお願いいたします。明日は、15時から「三宅村教育研究発表会」が中学校であります。今年度の保小中高一貫教育での研究成果と三宅村教育研究員として研究してきた教員の発表を行います。保護者の皆様にもぜひご参加いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

校長室だよりNO176

2月12日(水)欠席児童が多くなっています!

 10日(月)の校長室だよりで、咳をしている子供たちが多いことを書きましたが、今日は、熱による欠席者が多くなっています。本日の欠席児童は12名です。そのうち熱、のどの痛みによる欠席児童は9名です。熱も38度あたりまで出ているということです。

 内地ではインフルエンザで学級閉鎖・学校閉鎖となっている学校もあります。今日もそうですが、低気圧の通過により天候も定まらず、強風や気温が低い状況にあります。金曜日、土曜日と荒れ模様の気象予報で心配しています。

 学校では、手洗い・うがいの徹底をしていきます。ご家庭でもどうぞよろしくお願いいたします。

 明日は、新1年生の保護者説明会を予定しています。新しい1年生がもうすぐやって来ます。全児童、全職員で楽しみに待っています。

校長室だよりN0175

2月10日(月)雨・風・雪

 8日(土)は凄かったです。三宅島では暴風雨、内地は大雪。私は内地にいたものですから、大雪に会いました。吹雪状態でした。私が住んでいる東大和市では、雪が30センチは積もったと思います。9日(日)は晴れましたが、雪かきをしている人と雪だるまを作っている親子をたくさん見ました。

 天気も気温の変化も大きいためでしょうか、今朝の児童朝会で子供たちの様子を見ていると、咳をしている子の多いこと。驚きました。熱はないものの、咳がひどいです。明日は建国記念の日でお休みですので、体調の良くない子はゆっくり休ませてほしいと思います。今週は、学校では「ブックウィーク」です。家でゆっくり読書もいいと思います。

校長室だよりN0174

2月6日(木)心の鬼を追い出そう!

 雄山を見ると薄らと雪化粧です。明け方三宅島でも雪が降ったのですね。全然気が付きませんでした。寒い訳です。でも、そんな寒さにも負けないで、今日の児童集会は校庭で、「心の鬼を追い出そう」集会です。

 鬼役は、集会委員の子供たちと校長です。鬼のお面を被り、ダンボール箱を背負ます。子供たちは、そのダンボール箱の中に新聞紙を丸めボール状にしたものを入れます。7分間走ります。結構な運動量です。子供たちは元気いっぱい心の鬼を追い出すために鬼を追いかけ、新聞紙ボールを入れます。

 ダンボール箱の中には、たくさんの新聞紙ボールが入っていました。とっても強い自分の中の心の鬼を追い出すことができたでしょうか?外は寒かったけれど、朝から汗がでるほど体はポカポカになりました。今日、これから出張のため出島します。明日の校長室だよりはお休みします。

校長室だよりNO173

2月5日(水)寒い!

 今日は朝から寒かったです。でも内地はもっと寒いらしいです。氷点下7度と聞きました。それから比べたら三宅島は暖かいのですね。でも、急激な気温の変化です。体調を整えてほしいと思います。そんな中ですが、子供たちは元気に外遊びをしています。寒さに負けない強い体は、こうしてできるのですね。

 さて、今日の授業訪問は、4年生と5年生の学級活動です。どちらも「6年生を送る会」の出し物についての話し合いです。6年生にお世話になった気持ちを込めて、6年生が喜んでくれるような出し物を一人一人がよく考えて理由を添えて提案しています。出し物についてはここでは言いませんが、6年生が喜んでくれるようなものになっています。でも、もうそんなことを議題にする時期なんですね。寂しく思います。

 午後は会議です。今年度の教育活動の評価を行い、来年度の計画を立てていきます。子供たちに「学力」「体力」「心の力」をしっかり身に付けさせることができるように、職員の力を結集し、しっかり計画を立てていきたいと思います。

校長室だよりNO172

2月4日(火)給食食べ残し調査結果

 1月の給食食べ残し調査結果です。なんと、1年生、2年生、3年生、5年生、6年生が全て完食でした。4年生も食べ残しは1回のみ!おしい!これって凄いことなんですよ。内地では、給食の残菜が多くて困っている学校も多いのです。三宅小は、1月までの完食率は89.2%です。1年生が最高で、驚きの98.7%です。きっと東京都でNO1だと思います。ご家庭のご協力あってこそです。続けて指導していきます。

 今日は、しいのき学級と2年生の授業訪問で学級活動の話し合い活動を見ました。しいのき学級は「外で元気よく遊ぼう」が内容です。外遊びをするための工夫や、いろいろな遊びに付いて話し合っていました。明日は、担任の先生と今日話し合ったことで遊ぶそうです。

 2年生は「リクエスト給食のメニューを考えよう」です。めあては、自分の考えを理由をつけて発表しようです。そのめあてにむかい、子供たちがしっかりと理由を添えて話すことができていました。また、友達の意見に反対をするのではなく、賛成を多く言うことで、話し合い自体が良い雰囲気で進んでいました。鍛えられた子供たちです。明日も楽しみです。

 

校長室だよりNO171

2月3日(月)節分・立春

 早いですね。もう2月。今日は節分、明日は立春です。今日は暖かく、半袖でないと汗ばむくらいです。明日からは寒くなるそうです。体調の管理が大変ですね。1年生が「明日から三寒四温ですね。」と話しかけてきました。「よく三寒四温という言葉を知っているね。すごいなあ。」と返しましたが驚きました。

 今日の全校朝会では「節分」「豆まき」のことについて話しました。「福は内、鬼は外」。自分の心の中にいる鬼をやっつけるのが一番大変なことも話しました。心を強くして、この強い鬼をやっつけてほしいと思います。今日の給食に「恵方巻」が出ます。今年は東北東の方角を向いて食べると良いそうです。

 中休みは、子供たちと「大縄」をしました。20日(木)の体育朝会で、「全校大縄大会」を行うので、そのための練習です。中に入るタイミングが肝心です。そのこつを掴むと早く続けて跳ぶことができます。がんばって!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300