最新更新日:2024/04/26
本日:count up82
昨日:145
総数:460465
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室だよりNO216

3月25日(水)修了式・離任式

 本日、修了式を行いました。それぞれの学年の課程を修了したことを証する修了証を代表の児童に授与しました。また、5年生の児童の代表の言葉がありましたが、とても内容のある言葉で、1年間で成長したことがよくわかりました。

 今日でお別れする5名の児童からの最後のあいさつも立派でした。5名の児童にエールを送る5年生の言葉「遠く離れても友達です」に感動しました。

 そして、離任式をしました。今年度で、転出する職員、退職する職員に、代表の児童からお礼の言葉をいただきました。昨日の卒業式から、たくさんの涙が流れました。どの涙も素敵な涙でした。

 離任する職員は、皆様に直接合って御挨拶する時間がなく申し訳ございませんが、どうぞご容赦くださいませ。明日から春季休業日になりますが、くれぐれも事故にはお気を付けください。

 今年度も保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様に支えられ、教育活動を行うことができました。職員を代表して感謝申し上げます。本当に有難うございました。おかげ様で、子供たち一人一人がぐんぐん成長することができました。平成27年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 また、「校長室だより」をご覧いただき、有難うございました。今日で校長室だよりを終わらせていただきます。大変お世話になりました。

校長室だよりNO215

3月24日(火)第8回卒業式

 本日は、三宅村立三宅小学校第8回卒業式でした。卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。また、三宅村長櫻田昭正様をはじめ、多くのご来賓の皆様のご臨席を賜り、盛大に卒業式が挙行できましたことを感謝いたします。内地から、外国から多くの温かい祝電、お手紙をいただきました。ありがとうございました。

 おかげ様で、とても心温まる卒業式になることができました。14名の卒業生、本当におめでとう。これからも、いつまでも応援しています。中学校でのますますの活躍を祈っています。がんばれ日本一の卒業生!

校長室だよりNO214

3月23日(月)明日は卒業式

 明日は9時から「第8回卒業式」を行います。今日は、同時刻からリハーサルを行いました。内地の学校でしたら、人数が多いので、5年生のみが在校生代表として出席するのが一般的ですが、三宅小学校は全校児童が出席し、6年生を祝福します。

 低学年の子にとっては、長い間じっとしていることは厳しいことですが、がまんです。これも大切な勉強です。6年生にとって思い出に残る卒業式にするために、全校児童ががんばります。そんな姿も素敵です。

 6年生と過ごすことができるのは、今日と明日の2日のみ。6年生にとっても在校生にとっても大切な2日間にしてほしいと思います。明日は、寒気が入り、寒いそうです。式前まで、会場はジェットヒーターで温めますが、式中は止めます。どうぞ温かい服装でいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。

校長室だよりNO213

3月20日(金)巣立ちの会

 今日は6年生の巣立ちの会がありました。今までお世話になった家族や、先生たちを招いて感謝の気持ちを伝える会です。6年間の思い出を楽しい劇にしたり、先生たち一人一人にメッセージをくれました。

 そして、お父さん、お母さんへ手紙を読みます。12年間の思いを伝えます。自然に涙が流れます。真っ直ぐ成長していると実感します。最後にビリーブの替え歌で、家族と先生たちへの感謝を歌ってくれました。

 招待状に、持ち物はハンカチと書いてありましたが、卒業式を前にたくさん泣かせてもらいました。やっぱりハンカチは必要でした。6年生ありがとう。卒業式まであと2日しかないけれど、一緒にがんばろうね!

校長室だよりNO212

3月19日(木)三宅中学校卒業式

 今日は、三宅中学校の卒業式に出席させていただきました。卒業生も在校生もとても立派な態度で参加しているのがよくわかります。在校生からの送辞、卒業生の答辞も素敵なものでした。

 そしていつも素敵なのは歌です。気持ちがこもった歌に感動します。13名の卒業生、これからの皆さんの活躍を応援しています。保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。

 さて、小学校の卒業式は3月24日(火)です。6年生と過ごせる日も今日を入れて4日です。明日は6年生から「巣立ちの会」の招待状をいただきました。持ち物は「ハンカチ」だそうです。楽しみです。

校長室だよりNO211

3月18日(水)卒業式練習

 今日は、3・4時間目に全校で2回目の卒業式の練習です。練習を始める前に、5年生二人が全員の前に立ち、「このままではいい卒業式はできません。先生に言われなくても自分たちでやれるようにしよう。」「6年生に感謝の気持ちをしっかり表すことのできる卒業式にみんなでしていこう。」と子供たちに投げかけました。

 昨日、5年生みんなで話し合ったそうです。卒業式の練習で、子供たちからこんな言葉を聞いたのは教師をやっていて始めてです。何と素晴らしい子供たちでしょう。何とたくましい子供たちでしょう。

 自分たちで自分たちの課題を見つけ、解決していく力を身に付けたら、子供たちはぐんぐん伸びます。この時点で、卒業式は素晴らしいものになると感じました。凄いなあ!嬉しいなあ!成長したなあ!

校長室だよりNO210

3月17日(火)忘れ物0リベンジ作戦結果

 先週は「忘れ物0リベンジ作戦」でした。6年生が、「もう一度やらせてください」と校長室に訴えに来たので、追加して行ったものです。

 忘れ物0・・・・・・・・50人(60%)
 忘れ物1・・・・・・・・18人(22%)
 忘れ物2つ以上・・・15人(18%)
 
 という結果になりました。忘れ物0の50人(60%)は、今までの最高記録でした。やはり、自主的に動くと結果に表れるものです。6年生の結果はというと、全員が達成できたわけではありませんが、忘れ物2つ以上は0人という結果でした。よくがんばりました。昨日、忘れ物0を達成した児童に「忘れ物0認定証」の表彰をしました。次の学年でも、しっかり取り組み、自分に気を付けることのできる人になってほしいと思います。

 さて、今日は中学1年生が6年生の教室に来てくれました。英語を使って交流する取り組みです。ゲームや英語を使っての自己紹介等を行い、交流しました。さすが中学生です。しっかり英語を使って、会話を楽しんでいます。ありがとう中学1年生。

校長室だよりNO209

3月16日(月)快挙COCOROSSO大会優勝!

 昨日、フットサルの第6会COCOROSS0大会が三宅高校を会場に行われました。その中で、なんと三宅小A1チーム(6年生)が、中学生や大人のチームを次々に破り、なんと優勝しました。凄い!

 もちろん、中学生や大人のチームは、人数を少なくしたり、小学生の得点は2倍になったりとハンデをいただいているのですが、その中でもよくがんばりました。

 三宅島のフットサル(サッカー)は、小学生から地域の皆様が中心となり、しっかりと練習をしてくださり、育ててくださっています。とても地域に根付いていると思います。このCOCOROSSO大会も小島大会委員長を中心に、関係の皆様が集まり、素晴らしい大会になっています。

 関係の皆様のご尽力に感謝申し上げます。子供たちにとって、とても素晴らしい思い出ができました。今後ともご指導どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

 さて、今日から卒業式の練習が始まりました。しっかり取り組ませ、6年生にも在校生にも思い出に残る卒業式にしたいと思います。

 

校長室だよりNO208

3月14日(土)卒業記念「島一周WALK」

 今日は、6年生の卒業記念「島一周WALK」です。朝8時に出発式を行い、いざ出発。約31kmの都道を一周歩きます。三宅島はアップダウンが激しいので、かなり疲れます。

 しかし、子供たちは元気です。一緒に歩いてくださった保護者の皆様もがんばってくださいました。後半、足のところどころが痛くなってきましたが、苦しいときには、お互い楽しい話をして、辛さを紛らわします。

 最後は、6年生1人ずつ順番にゴール。達成感のあるいい顔をしています。保護者の皆様も最後までお疲れ様でした。ありがとうございました。6年生にとって、また一つ良い思いでができました。

 明日はフットサルの大会もあります。子供は凄いなあ!

校長室だよりNO207

3月13日(金)6年生との会食

 昨日から、校長室で6年生と会食をしています。3人〜4人と一緒に給食を食べます。6年間で一番楽しかったこと、中学校に行って楽しみなこと、部活動のこと、卒業式のこと等、話題はいろいろです。

 とても楽しくて、笑いが絶えません。もう今日で2回終わってしまいました。後2回しかありません。まだまだ、話したいことが沢山あります。聞きたいことが沢山あります。「卒業式まであと何日?」と聞くと、「7日だけです。」と返ってきました。そう、あと7日だけです。

 会食が終わった後、6年生の1人が、「憲法の前文の暗記テストをしてください。」と校長室に入ってきました。よっぽど読み込み練習を重ねたのでしょう。すらすらと言えました。

 全ての意味を理解はしていないと思いますが、言葉は全て覚えています。これから社会の学習をしていく中で、きっと力になるはずです。「おめでとう合格!」と言って、一緒に喜びました。

 それと、今週は「忘れ物0リベンジ作戦」です。どうだったかな?16日(月)全員表彰できるかな?

校長室だよりNO206

3月12日(木)子供たちの歌声が聞こえます

 毎年この頃になると、教室から子供たちの歌声がよく聞こえてきます。卒業式に向けての歌や離任式で歌う歌などです。普段の子供たちの歌声は嬉しくなるものですが、卒業式に向けての歌や離任式などの歌声はなんだか寂しいものです。

 6年生とのお別れ、もちろん転出する子供たちとのお別れ、そして異動する職員とのお別れ。出会いは嬉しいものですが、お別れは寂しいです。1年生の教室から歌声が聞こえてきました。

「…小さな傷を机に残し、大きな歌声耳に残し、旅立つ友だち送る今、喜びと寂しさがまじり合い、振り向くだけでいつでも帰れるふるさとだから、忘れないでね、ありがとう、さようなら…。」

「…いっしょに笑ってくれた、いっしょに泣いてくれた、ぼくのことをいつでも支えてくれた先生、お世話になったお礼に心を込めて歌います、ありがとうぼくの先生、元気でいてください…。」

 素晴らしい歌声です。心がこもっています。それだけに悲しく響きます。

校長室だよりNO205

3月11日(水)東日本大震災から4年

 今日は3月11日。東日本大震災から4年が経ちます。4年前の午後2時46分、私もその時のことをはっきりと覚えています。多くの尊い命が奪われてしまいました。三宅小学校でも半旗を掲げ、児童職員全員で黙祷を捧げ、哀悼の意を表したいと思います。

 さて、今日の朝の時間は、「計算チャレンジコンテスト」です。1年生から6年生までたし算とひき算の同じ問題で実施します。2分間で何問正解できるかを競います。朝から緊張漂う教室で、2分間は鉛筆の音しか聞こえません。3月16日の全校朝会で、全校ベスト10の発表。全校ベスト3と学年1位の表彰をします。

 また、今日は4年生の「国際数学・理科動向調査」です。これは、子供たちがどのように算数や理科を学ぶのかについて、調査研究するもので、世界の約60か国の国と地域が参加し、日本では、文部科学省国立教育政策研究所が調査実施・結果分析を担当しています。4年生の児童だけではなく、4年生の保護者の皆様にも、質問紙があります。本日配布させていただきますので、ご協力よろしくお願いいたします。

校長室だよりNO204

3月10日(火)今年度最後の縦割り班遊び・レディースラン

 今日の中休みは、最後の縦割り班遊びでした。低気圧の通過で、天気は良くなったものの、風が強い中で、体感的には非常に寒かったです。そんな中でも、子供たちは元気に走り回って遊んでいます。

 5年生がリーダーとなって、遊びの説明をします。ドロケーや目隠し鬼などの遊びを楽しそうにしていました。今日で今年度最後の縦割り班遊びでしたが、6年生、5年生を中心に、1年生から6年生の全員が楽しく遊べる縦割り班になりました。6年生と5年生、ありがとうね。君たちはとても成長しましたよ。

 さて、先週の土曜日(3月7日)に、三宅島レディースランが開催されました。第5回のレディースランです。女性が中心に10km、5km、3kmの部がありますが、男性も3kmの部には出場できます。

 島外、島内の多くの方々の参加で大変盛り上がりました。三宅小の子供たちも、職員も参加させていただきました。私も走らせていただきました。子供たちや多くの方々と楽しく3km走らせていただきました。このレディースラン、残念ながら今回で最後だと聞きました。

 実行委員の皆様のご尽力、そして多くのボランティアの皆様による支えがあり開催されてきたことと思います。実行委員の皆様、ボランティアの皆様、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

校長室だよりNO203

3月9日(月)忘れ物0作戦結果

 先週は、今年度最後の「第6回忘れ物0作戦」を行いました。結果は以下のようになりました。

 忘れ物0・・・・・・・35人(42%)
 忘れ物1・・・・・・・16人(19%)
 忘れ物2つ以上・・32人(39%)

 忘れ物0の表彰を本日の全校朝会で行いました。また、今年度6回全ての忘れ物0作戦で忘れ物0を達成した児童(5名)に「忘れ物0マイスター認定証」の表彰をしました。 また、2年連続で忘れ物0を達成した児童(2名)に「忘れ物0スペシャルマイスター認定証」の表彰をしました。更に、3年連続で忘れ物0を達成した児童(1名)に「忘れ物0名誉マイスター」の表彰をしました。すごい!

 先週、6年生が校長室にやって来ました。そして、「校長先生、私たちは、最後の忘れ物0作戦で忘れ物0の達成が2人だけで、全員で忘れ物0を達成することができませんでした。来週もう一度忘れ物0作戦を行ってください。全員達成できるようにしたいんです。」と訴えました。

 できなかったことは残念ですが、全員が達成したい。全員達成して卒業したいという気持ちがよく表れていました。嬉しい訴えです。そこで、今週は、「忘れ物0リベンジ作戦」を追加します。6年生だけではなく、学校全体で再挑戦です!ご協力よろしくお願いいたします。

校長室だよりNO202

3月6日(金)6年生を送る会

 今日は2時間目に「6年生を送る会」を行いました。急な出張によりその時間に参加することができず、残念でしたが、帰ってきてからビデオをじっくり見させてもらいました。帰ってきた時に、2年生の子供たちが、「校長先生、大成功!」とみんなで校長室に報告に来てくれました。1年生は、「涙がでそうになった」とその時の気持ちを教えに来てくれました。

 ビデオを見ると、6年生の入場から始まって、各学年の出し物と続きました。6年生との思い出を劇にしたり(2年生)、思い出のクイズを出したり(3年生)、6年生と二重とび、こま回し、けん玉の勝負をしたり(4年生)、組体操を再現したり(1年生)、ミュージカルを再現したり(5年生)、そこに6年生も加わり、とても素敵なものでした。

 どの学年も6年生のことが大好きなことがよくわかる内容で、心が温まります。そして各学年からの素敵なプレゼントもありました。6年生は、そのお礼に木遣り太鼓のプレゼントです。最後は、「ビリーブ」の全員合唱。ビデオを見ながら、何度も涙が流れてきました。

 本当に素敵な子供たちです。本当に素敵な6年生です。6年生と過ごせる日も、12日しかなくなってしまいました。6年生も下級生も素敵な思い出をたくさん、たくさん作ってほしいと思います。

 明日は「レディースラン」です。多くの子供たち、職員も参加します。どうぞよろしくお願いいたします。天気が心配ですが、みんながんばれ!

校長室だよりNO201

3月5日(木)児童集会


 昨日の今年度最後の保護者会には、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。修了式まで残りわずかですが、進級への準備期間として、しっかりと有意義なものにしていきます。

 さて、今日は児童集会。集会委員会、体育委員会、放送委員会の発表でした。集会委員会は、大縄集会を計画していました。教職員が体育館に行く前に、自分たちで各学年を集め、大縄の練習をさせていました。これこそ、私たちが目指している子供たちの自立です。

 教職員が体育館に行き、挨拶後、すぐに3分間の大縄ができたのは見事でした。次に、体育委員会と放送委員会の発表。自分たちの委員会の活動内容を知らせるため、劇仕立てにして発表しました。

 自分たちの生活を、自分たちでより良くするために、楽しくするための委員会活動です。教員に言われたことをやるのではなく、自分たちで考え、工夫し、実践していることがよくわかります。子供たちの成長を感じることができる集会でした。朝から大縄で体も温かく、心も温かくなりました。やるなあ子供たち!

 

校長室だよりNO200

3月4日(水)忘れ物0作戦・給食食べ残し調査

 今週は、今年度最後の「忘れ物0作戦」です。6回目です。自分のことに気を付けられる子供たちが徐々に増えてきましたが、まだまだ忘れ物をしてくる子もいます。「忘れ物をなくすことは、人から信用されることを学ぶこと」と繰り返し子供たちに話しています。最後の0作戦、何人の子供たちが達成できるか楽しみです。9日(月)に表彰します。

 また、2月の給食食べ残し調査の結果がでました。今回は、2年生、5年生、6年生が毎日完食することができました。1年生・3年生は、19回中18回完食(おしい!)、4年生は、19回中15回完食することができました。こちらも9日(月)に表彰します。

 今日は、今年度最後の保護者会を予定しています。1年間の子供たちの成長と今後の課題について話させていただきます。ご多用とは思いますが、保護者の皆様のご来校をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

校長室だよりNO199

3月3日(火)三宅高校卒業式・新一年生体験入学

 今日は、都立三宅高等学校の卒業式に出席しました。9名の卒業生が旅立ちます。とても素敵な卒業式でした。卒業生の答辞が特に素晴らしかったです。在校生へ、先生方へ、家族へ、今までの感謝の気持ちをしっかり伝えていました。思わず涙がこみ上げてきました。卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます。そして、ご家族の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。

 9名の卒業生全員が三宅島を離れ、内地に行くそうです。きっと、期待と不安でいっぱいでしょう。今までのように真っ直ぐ、一生懸命がんばれば、どんなことも楽しくなるはずです。がんばれ卒業生!応援しています。

 学校に戻ると、新一年生になる三宅保育園のぞう組の子供たちが、体験入学に来て、一年生と交流していました。一年生も、もうお兄さん、お姉さんです。しっかり新一年生をエスコートし、歓迎の会も立派に進めていました。

 卒業して三宅島を旅立つ子供たち、そして新しく三宅小に入学してくる子供たち。みんながんばるんだよ!

校長室だよりNO198

3月2日(月)いよいよ3月です!

 3月に入りました。卒業式、修了式まで、あっという間です。この一ヶ月を来年度に向けてのステップとして、有意義に過ごさせたいと思います。そして、今週は今年度最後の「忘れ物0作戦」です。自分のことに気を付け、自分のためにがんばってほしいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

 今朝の朝会の話は、なぜ勉強をするの?についてです。子供に聞いてみると、「大人になった時のため」「生活をしていくため」「大人になった時に困らないため」と返ってきました。

 その通りです。社会に出た時に必要な力を身に付けさせるためだと思います。私は、その中でも大切な力は7つあると思っています。今日は、その中の2つについて、子供たちに話しました。あとの5つは、これからの朝会で話していきたいと思います。

 明後日の保護者会でも話させていただきます。皆さんは、「社会に出て必要な力は?」と聞かれたら、何とお答えになりますか?

校長室だよりNO197

2月25日(水)学校公開・三宅ランドたんなわ大会

 今日は、今年度最後の学校公開でした。2時間目には、三宅ランド「たんなわ大会」を行いました。前とび、後ろとびを制限時間の中で、失敗せずに跳び続ける事ができるか。また、かけ足とび、交とび、交差とび、二重とび、はやぶさを2分間で何回跳べるかを競いました。

 はじめのうちは、あまり上手に跳べなかった子供たちも、練習を重ねるうちにどんどん上手になりました。校庭に行くと、「校長先生、○○とびができるようになったよ。見てて!」と何人もの子が披露してくれます。今日はその成果かよく出ていました。

 また、学習もがんばっていました。1年間の子供たちの成長をたくさんご覧いただけたかと思います。本日は平日にも関わらず、多くの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300