最新更新日:2024/05/22
本日:count up83
昨日:122
総数:462936
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室便りNo.52

 本日は道徳授業地区公開講座です。よろしくお願いいたします。
 現在、道徳は教科化が決定し、大きく変わろうとしています。なぜでしょうか。
 考えながら御覧いただけると、授業の様子も見る視点が変わるかもしれません。
 今年度の道徳授業は「3-(1)生命尊重」を全学年の共通テーマとして取り扱います。自他の生命を尊重するとともに、自己有用感等も育みたいと考えております。
 お忙しい中とは存じますがぜひ御参観ください。

校長室便りNo.51

 今日は9時からプール開きを行いました。
 残念ながら、水温・気温が低く、水には入れませんでしたが、子供たちはしっかりした態度で臨みました。代表児童は、昨年度の自分を振り返り、今年度の目標をしっかり立てていることを発表していました。
 水泳はとても楽しい授業です。プールという限られた水域で水に浮いたり潜ったりできるようになること。水面を泳げるようになること。長く泳げるようになったら、速く泳げるようになること。次々と高い目標に向かって力を付けてくれることを願っています。
 万が一の水難事故に備えて着衣泳も行います。先日、AEDを使用した救命講習も行いました。
 海に囲まれた三宅島ですから、プールのような止水だけでなく、波や流れのあるところでも泳ぐ機会があるでしょう。自らの命を守る一つの方法として水泳を学んでほしいと考えています。

校長室便りNo.50

 先日お越しいただいた講師の堀田龍也先生は、なんと10年前に帰島した際、三宅小学校のコンピュータ環境を構築してくださった方です。しかもボランティアで仲間や若者を募り、支援してくださったということでした。
 このホームページの土台もそのときに作ってくださったそうです。
 左メニューから過去の記事に当たってみてください。その頃の様子が分かります。
 多くの人に助けられ、バトンが引き継がれ、今の三宅小があることに感謝します。
 iPadという新しい道具を手に入れてますます発展させていく所存です。

校長室便りNo.49

 先週の金曜、土曜日に教員研修を行いました。
 iPadを活用したICT活用研修です。
 講師の先生をお招きし、金曜日の午前午後に研究授業を行い、中学校や高校の先生方も一緒に参加しての研修会でした。
 私たち教師は、子供たちにしっかりとした学力を付けることが課題です。三宅島の小・中学校では一人一台のiPadが導入されています。どう活用していくことが有効であるか、そのための課題は何であろうかなど、様々な提案、意見が出されました。
 講師の先生の言葉に、学習規律が整っていない学級にいくらいい道具を与えても、あれの原因にしかならないとありました。
 iPadはただ持たせても学力は身に付きません。授業力を鍛え、子供たちに力を付ける授業を展開する中で、有効に活用していくことを再認識できました。
 せっかくICT活用に詳しい講師の先生にお越しいただいているのだからと、土曜日にも教員は集まって研修会を行いました。
 講師の先生には本当に感謝、感謝です。ありがとうございました。

校長室便りNo.48

 教員研修を行いました。
 水泳シーズンに備えての心肺蘇生法とAEDの訓練です。消防署の方にお越しいただきました。教員はとても真剣に訓練に参加しました。
 もちろん、事故を起こさないように万全の体制で臨みます。
 プールの準備が整ったら、事故を未然に防ぐための監視法、救助法等についても訓練を行います。
 安全第一で水泳指導を行っていきます。
 児童には着衣泳の指導も行っていきます。

校長室便りNo.47

 今朝は児童集会で「大縄大会」の告知を行いました。
 さっそく中休みには子供たちは練習を始めました。教員も総出です。子供同士で声を掛け合い、どんどん跳んでいました。励ましたり、タイミングを教えたり。
 残念ながら雨のため、体育館での練習となりましたが、とても意欲的な取り組みです。本番がとても楽しみです。

校長室便りNo.46

 全校集会で6年生が日光移動教室の報告をしてくれました。
 とても工夫していて下級生に分かりやすく楽しく発表していました。
 6年生にとっては楽しく有効な体験だったことが伺えました。
 5年生までの児童も興味深く集中して見ていました。6年生になって移動教室へ行くのが楽しみな様子です。

校長室便りNo.45

画像1 画像1
 昨年9月から全児童にiPadを導入し、学習に役立てています。
 いよいよ1年生にも使えるようになります。
 教員はそのための準備作業をしています。

 授業のどの場面でどのように活用することが有効であるかなどの研修も行っています。
 

校長室便りNo.44

 プール清掃を行いました。
 子供たちは一生懸命にゴシゴシゴシゴシ、汗びっしょりになって働いてくれました。
 プールの底に溜まった泥やゴミ、コケなどを取り除き、とてもきれいになりました。
 15日にはプール開きです。
 

校長室便りNo.43

 6月1日にスクールカウンセラー配置校連絡会に出席してきました。
 東京都全体の課題である「いじめ」や「不登校」を未然に防ぎ、起きてしまったときの対応のために全校に配置されています。週に1日だけの勤務ですが、子供たちの様子をよく見てくれています。
 三宅島のスクールカウンセラーは小・中・高をそれぞれ1日ずつ回ってくれます。児童の面談だけでなく、保護者の方の相談も受けてくれます。
 「いじめ」「不登校」ゼロを目指し、学校と協力・連携しています。

校長室便りNo.42

 5月29日(金)は内地で東京都公立学校長連絡会があったのですが、天候不順により飛行機が欠航となったため、学校で行った研修会に参加することができました。

 前日の研修会に引き続きの授業研究です。本校の教員はとても真剣です。講師の先生から沢山のことを学びます。授業後の協議会も、今後の授業にどう生かすか、児童をどう見取るか、分かりやすい授業の展開のための手立ては、習熟度に応じた展開は、などなど、沢山話し合いました。
 講師の先生からの指導講評も、授業の内容、教師の発問、評価、より良い授業展開に至るまでとても詳しくお話しいただきました。
 教師の指導力を向上させ、児童の確かな学力を身に付けられるよう、還元していきます。

校長室便りNo.41

 今日は朝からの雨模様です。それでも子供たちは元気に過ごしています。

 教育実践研修を行っています。
 昨日と本日の二日に渡って講師の先生をお招きし、教員が授業力を向上させるための取り組みです。今日の午後の研究授業及び協議会は広く公開し、他校の先生方も参加します。
 本校の教員は昨日午前中に5年生の研究授業、午後に講師の先生による模範授業、本日午前中に3年生の研究授業を行い、更に午後の2年生の研究授業を行い、研究協議会を行います。本校教員にとっては自らが学ぶ貴重な機会ですので、大変熱心に取り組んでいます。研究授業に至るまでも沢山の意見交換の時間をもちました。
 より良い授業を展開し、子供たちの学力が高まることを確信します。

校長室便りNo.40

校長会の会議のために御蔵島に行ってきました。
ヘリで10分ほどの距離ですが、いざ渡ってみて三宅島を向こうから見てみると、空は青く晴れ渡っているのに薄くかすんで見え、とても遠く感じました。
御蔵島は坂がとても急で町の上の方にある小学校からは素晴らしい景色が広がっていました。
学校の後ろには大きな山と自然の森がそびえています。
水がとても美味しいと自慢されました。
また、400年前のつげの木にまつわる話も頂きました。
昔から関わり合いながら生きてきたんですね。

校長室便りNo.39

 チーム三宅小の教員は

 とても熱心で惜しまず努力をします。職務の都合上、教員の休憩時間は午後3時45分から4時半の45分間なのですが、授業の進め方や子供への問題の出し方、支援・指導の仕方などの研修を、今日3時50分から全員が参加し進めています。一人の教員が授業を展開し、残りの教員が生徒になって模擬授業を行いました。
 算数問題の解き方、問題の与え方、考え方、様々な意見を戦わせています。
 実は今も続いています。

 とても真面目で一直線です。

校長室便りNo.38

 6年生の移動教室の日々のホームページは沢山の方に御覧いただけたようでありがとうございました。
 多くの方から楽しみにしていたとの声をいただきました。
 ホームページのアップに当たっては、児童を引率中の教員がタイミングを見計らってiPadで画像を撮り、最低でも1日3回はアップできるように取り組みました。少し前の移動教室では教員がカメラを構える場面はあっても、iPadを引率中にいじることなど考えられませんでした。
 他の学年も日々子供たちの様子を保護者・地域の方々にお伝えしたく、教員は努力しています。感想やお褒めの言葉をいただけると教員もますます頑張りますのでよろしくお願いいたします。

校長室便りNo.37

移動教室から戻りました。

学校ホームページを御覧いただきありがとうございます。1日当たりのアクセス数が200を超える日もありました。
6年生の様子をリアルタイムでお届けできるよう教員が頑張りました。

お伝えしてきましたとおり、とても盛り沢山です。子供たちは一つ一つ確実に真剣に取り組みました。いつもとっても立派な態度でした。

一回りも二回りも成長して帰ってきました。今後の活躍にもおおいに期待します。

校長室便りNo.36

劇団四季のリトルマーメイド
観てきました。
大人は涙流しながら観ましたが、子供たちはカニさんやコックさんが面白かったようです。
今は、キッザニアでの職業体験です。
真剣な顔で取り組んでいます。

校長室便りNo.35

6年生の移動教室もいよいよ最終日です。
昨日の課題を意識して行動している優秀な子供たちです。
すっきりと晴れわたる青空の下、虹の掛かる華厳の滝を見て日光の街とさよならしました。
残る行程は劇団四季の観劇とキッザニアでの職業体験。
子供たちは一回りもふた回りも成長しています。

校長室便りNo.34

今日の活動が終わり、子供たちも疲れ切って布団に入りました。途端に寝息を立て始め、かわいい限りです。へこたれもせず、仲良く、礼儀正しく、頑張った子供たちです。

夜の反省会では、担任から褒めの言葉とともに明日への課題も示されました。
期待の表れです。

校長室便りNo.33

国会議事堂の見学をしました。石原ひろたか衆議院議員がお忙しい中、案内をしてくださいました。
子供たちは初めての建物に興味津々、しっかり見学しました。

さて、次は昼食。てんぷら定食です。下町ラリーに向けてエネルギーチャージ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 新1年体験入学 安全指導
3/2 保護者会
3/3 発育測定 マ
3/4 6年生を送る会
3/7 クラブ発表会
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300