最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:68
総数:460577
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

ユニセフ募金の御協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ユニセフ募金のお金を沢山の児童が持って来てくれました。
 代表委員会の児童が、教室を周り、集め、集計してくれました。

 今日、集計した金額の発表や昨年度もお金を寄付したことから学校に感謝状をいただいたことなどを代表委員の児童が全校の前で発表してくれました。

 子供たちから『うぉーー』と驚きの声が聞かれました。

 御協力いただきました御家族の皆様にも感謝いたします。

避難訓練でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、授業中の予告なしでの避難訓練でした。
 警報のベルがなると、『ビクッ』となり緊張した表情になる子供たちでした。

 火災の設定ではありましたが、警報の音に速やかに机の下に身体を隠す子もいました。
 各自、自分で放送を聞き、何がどこで起きているのか、自分の命は自分で守る判断ができるように訓練を繰り返し行っています。

路上練習しました

 マラソン大会に向けての練習が本格的になってきました。
 路上に出て、実際に走る練習をしました。

 今日は、風もほとんどなく暖かい日だったので、子供たちも走りやすかったと思います。どの児童も、最後まで一生懸命走ることができました。

 御協力いただきましたPTAのボランティアの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン週間

 28日のマラソン大会に向けて、マラソン週間がスタートしました。
 今日は風が冷たくって、「寒い〜」と叫ぶ子供たちも沢山いました。

 そんな子供たちも、走っているうちに暑くなり、上着を脱いだり、額に汗をかいたり・・・。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年発表 3年生

 今朝、3年生の学年発表がありました。

 3年生は、国語の時間に学習した『姿を変える食べ物』を題材に、問題を作り発表してくれました。

 あぶらあげは何からできている?
 マヨネーズは何からできている?
 かまぼこは何からできている?
 など様々な質問や作り方を紹介してくれました。

 初めて知るものもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供は風の子、元気な子

画像1 画像1
 ここ最近急に寒くなりましたね。
 連日風も強くて、晴れているけれど外で遊ぶのは寒いな〜!と思っていたら子供は元気に遊んでいます。すごい! 思わず写真を撮ってしまいました。

 学童の時間も強風のなかたくさんの子供が外で遊んでいます。

 これまた水が冷たい!「冷たくても手洗い・うがいをしましょ〜」と声をかけて風邪やインフルエンザ予防に心掛けています。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日間の冬休みが終わり、3学期スタートです!
「あけましておめでとうございます」と元気に登校して来ました。

 残念ながら船が引き返してしまったために、欠席の児童がいますが、風邪やインフルエンザの数が爆発的でなく初日を迎えられました。

 平成29年 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 

酉の組み木とポップコーンの贈り物♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちにクリスマスプレゼントが届きました。
 兵庫県の南部大地震ボランティアセンターの方々より、来年の干支の酉の組み木とポップコーンを頂きました。三宅島が噴火して避難をした時から支援をしてくださっているようです。毎年頂いているものですが、今年は「ポップコーン製造機」と「はぜとうもろこし」というポップコーン用のものを沢山♪

 昨日・今日のお楽しみ会で各クラスでポップコーンを作って、頂きました。出来立てほやほやは絶品です〜

 子供たちはポップコーンと聞いただけでも「わーーーい♪」と大興奮♪
「3・2・1、、、、ポーーーーーン!!!♪!!」
 ポンポン弾ける音に笑顔があふれます★
 本当に素敵な贈り物をありがとうございました。

2学期も無事に

 2学期終業式が無事に終わりました。

 2学期は学期の中で1番長い学期でした。
 プール、運動会、作品展、音楽祭などなど様々な行事がありました。

 どの行事も一人一人が輝き、
 そしてちょっぴり成長しました。

 校長先生から学年代表が「あゆみ」をもらいました。
 今頃、各教室で担任の先生から渡されていることでしょう。
 みんな、ドキドキわくわくしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリパラ学習 5〜6年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて、三宅小学校も5ヶ国の国のことを調べることになりました。

 5〜6年生が各国のことを調べ、発表してくれました。
 問題も入れてくれて、聞いている1〜4年生も楽しく発表を聞くことができました。

 2020年まで5〜6年生になった学年が調べていきます。
 今回の調べた内容から、積み上げて調べていき、2020年、世界の方々が東京に来日した時、
 『この国のこと調べたよ』と言えるくらいになるといいと思います。

音楽集会

 今日は、クリスマスソング特集でした。

 それぞれの学年が、教室で練習した曲を披露しました。
 楽器を使う学年や、サンタの格好をする学年、プレゼントを配る学年など
 音楽集会を盛り上げてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童集会を実施しました。
 集会委員会の児童が、サンタやトナカイなどのカチューシャをつけてのクリスマス集会でした。

 1・3・5年生対2・4・6年生に分かれ、ゴールまでボールを運びました。

 初めは、1・3・5年生がボールを運びます。
 2・4・6年生は、ゴールまで行かせないように、壁になりました。
 4年生の壁をなかなか崩せない1・3・5年生でした。

 次は交代して、2・4・6年生がボールを運びました。
 数名の児童が上手くスルスルっと抜けて、ゴールにボールを運んでいました。


 あるところでは、おとり作戦を使っていました。
 またあるところでは、気をそらさせる作戦を使っていました。

 どの児童もゴールを目指して楽しく活動に参加していました。

縦割り班遊び

 縦割り班遊びは、校庭がぬかるんでいたため室内遊びになりました。

 6年生を中心に考えた遊びを、どの班も楽しんでいました。

 ハンカチ落とし、カルタ、ドッジボールなどなど・・・。

 工夫して中遊びを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サイン攻め

 給食の後、もう帰ろうとする山野井さんへサインのおねだり攻め。

 4年生を中心に「サインをください!」と群がる子供たち。

 オリパラの学習ノートにサインしてもらう子もいれば、着ていた体育着にサインしてもらう子もいました。

 貴重な1日をありがとうございました。
画像1 画像1

給食も一緒に食べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は、山野井さんと一緒に給食も食べました。

 お箸はどうやって持つのかな? という疑問が、解決したと思います。

 質問をぶつけた時にたえこさんが答えてくれました。

 指がないけど、スプーンなら使えたんです。
 でも、日本食は、お箸で食べる方が美味しいから練習しました。

 すごいことですよね。
 高学年の子供たちは、一緒に食べて、何か感じることができたと思います。

山野井さん来校 オリパラ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 坪田のレクリエーションセンターにて、山野井さんをお招きして、講演会やボルダリングを一緒に楽しみました。

 高学年の子供たちは、やすしさん、たえこさんに直々に登り方のポイントを教えてもらいました。

 講演会には、全学年児童がお話しを聞くことができました。
 登った山の写真や現地で出会った人、動物の写真を見せていただきました。

 先生や大人から、夢を見付けてください。好きな物に出会ってください。
 って言われるけど、そう簡単にできるわけじゃない。
 でも、好きなものを見付けると毎日がちょっと楽しくなる、幸せになるんだよ!

 と素敵なお話も聞くことができました。

 子供たちは、事前学習で抱いた疑問や、今日の講演会の中での疑問も質問し、解決することができました。

ユニセフ募金について

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の朝会で、代表委員会より
 ユニセフ募金についてのお話がありました。

 一人一人の小さな気持ちが積み重なれば、大きな物になり、恵まれない国の子供たちの命を助けることができるんですね。

 1月12日、13日にユニセフ募金を集めます。

 一人一人がお家でお手伝いをしてもらったお金やお菓子代でもらったお金。
 そのお金の中から、『そうだ、ユニセフ募金があるから!』と考えてくれるといいな、
と思います。

ブックウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週のブックウィークには、多くの児童が参加してくれました。
 みやけ保育園のきりん組・ぞう組の子供たちも小学校との交流で、本を借りたり、図書委員による読み聞かせを聞いたり、パネルシアターを見たりしました。

 1学期のブックウィークの時に比べて、子供たちの紹介の本が、絵本や物語などの、文字のある本に変化してきたように感じています。

山野井泰史さん・妙子さん夫妻との交流教室に向けて

 来週12月13日(火)に三宅村レクリエーションセンターで、登山家の山野井泰史さん、妙子さん夫妻を迎えて交流教室を行います。
 御夫妻は、凍傷により指を失うという困難を乗り越え、今も大好きな山に挑戦し続けています。
 事前学習として、指を失うことがクライマーにとってどれだけ大変なことなのかを実感できるように、フリークライミングに使うカムを実際に握ってみたり、クライミングウォールで実際に登ってみたりしました。
 そして、どうやったら登れるのか考えました。義手を使う、足だけで登る、先にトップロープをかけてもらう、リハビリで鍛える・・・、などなどいろいろな考えが出ました。
 さあ、どうやってお二人は登るのでしょう。13日まで良く考えてきてねと宿題にしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

こころのチャレンジプロジェクト

 こころのチャレンジプロジェクトが開催されました。
 三宅小学校に廣瀬栄理子さんが来てくださり、トークショーや子供たちからの質問に答えてくれました。
 また、全児童とのバドミントン体験も実施してくださいました。


 トークショーでは、挨拶の大切さや仲間を思いやる気持ちを教えてくださいました。
 子供たちの質問には、一人一人の質問に丁寧に答えてくださいました。

 バドミントン体験では、未経験者には丁寧に教えてくださり、マンツーマンでの指導もありました。高学年の経験者には、打ち分けをしてくださり、楽しむことができました。
 廣瀬さんから点が取れた!と喜んでいる児童もいました。

 本当に貴重な、濃い2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/26 春期休業日始(4/5まで)

ほけんしつだより

年間行事予定表

学校案内

平成28年度 学校だより

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300