最新更新日:2024/04/28
本日:count up12
昨日:42
総数:460629
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室便りNo.180

 昨晩は68年ぶりとなるスーパームーンでした。一昨日の晩は大きく輝いている月と、海の水面に映る月の道を見ることができたのですが、昨晩はあいにくの雨となってしまい見ることができませんでした。
 今朝の報道番組では見ることので北地域からの画像を放映していたため、画像を見ることができました。しかし、肉眼で見ることの感動から考えると、アップにされた画像にしか感じることができませんでした。スーパームーンは見られなくて残念でしたが、これからも数日は大きく輝いている月を見上げてみたいと思います。

校長室便りNo.179

 本日午前中、オリンピック・パラリンピックのフラッグツアーの旗が本校に届き、展示しました。子供たちとは全校朝会の後に撮影会を行いました。トップページの画像を御覧ください。
 2020の東京オリンピックを盛り上げていこうと子供たちに話しました。

校長室便りNo.178

 保小中高音楽会が無事に終了しました。良い緊張感の発表を終え、子供たちは満足そうでした。
 練習を始めた頃には一人一人も未熟で、曲を合わせることもままなりませんでしたが、だんだんと、ぐんぐんと上手になってきました。練習の成果は御覧いただけたことと存じます。
 お忙しい中、お越しいただきました御来賓の皆様、保護者・地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 御感想・御意見等お寄せいただけましたら幸いでございます。

校長室便りNo.177

 本日、保小中高合同音楽会を中学校体育館で開催いたします。
 開会は午前9時30分を予定しております。ぜひ御覧にいらしてください。

 穏やかな天候に恵まれ、子供たちはこれまでの練習の成果をお見せします。合唱と合奏。気持ちをそろえて演じます。

校長室便りNo.176

 東京オリンピック・パラリンピック2020 フラッグツアーがリスタホールで行われ、本校からも代表児童(6年生女児)一名が登壇し小池都知事から旗を受け取り、「旗には選手の沢山の思いが詰まっていた」と感想を述べました。櫻田村長はアンバサダーの安藤美姫オリンピアンから旗を受け取りました。他の児童も多数、参加し、ミニフラッグを振りました。
 フラッグは、これから1週間ほど三宅島の各地に展示して回していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校長室便りNo.175

 朝は大荒れの天候だったので、中学校の往復の安全を考慮し、1・2校時に予定していたリハーサルを中学校と替えてもらい、3・4校時に実施しました。
 衣装の準備を整え、本番さながらにリハーサルに臨みました。合唱も合奏も真剣に一所懸命に頑張っている様子がうかがえました。

 さて、明後日、日曜日が本番です。体調を崩さぬよう、うがい・手洗い、しっかり体を休めるよう子供たちには話しました。
 おうちでも、早寝、早起き、栄養バランスのとれた食事等、健康管理をお願いいたします。

 保小中高合同音楽会は、中学校体育館で午前9時30分開会です。ぜひ御覧にいらしてください。

校長室便りNo.174

 今朝は大荒れの天気です。強い風が吹き、大粒の雨が降っています。

 学校では保小中高合同音楽会に向けて全校リハーサルを予定しています。

 気を付けて登校させてください。

校長室便りNo.173

 三宅村保小中高合同音楽会がいよいよ近付いてきました。
 休み時間にも笛や楽器の練習に取り組む児童が見られます。中学校の体育館へ楽器等も運び終え、中学校へ移動しての練習もしています。歌や楽器だけでなく、ステージへ上がったり、降りたりする練習や、並び方、姿勢などの練習も行っています。
 子供たちは真剣な表情で頑張っています。
 今日、明日の練習が終わるといよいよ12日の本番です。
 ぜひ御覧にいらしてください。

校長室便りNo.172

 昨日、一昨日と都内での出張があり、今朝の船で三宅島に戻ってきました。

 7日(月)は「立冬」でした。立冬とは冬の始まりのことを表します。「立」には新しい季節になるという意味があり、立春、立夏、立秋と並んで季節の大きな節目です。これらを四立(しりゅう)といいます。
 朝夕は冷えこみ、日中の陽射しも弱まってきて、冬が近いことを感じさせます。木枯らし1号や初雪の便りも届き始めます。今日は都内では木枯らし一号が吹くとの予報も出されました。
 立冬を過ぎると、初霜が降りて冬の佇まいへと変わります。
 この日から立春の前日までが冬となります。

 風邪など引かぬよう頑張りましょう。

校長室便りNo.171

 この数日、急に寒くなり、体調を崩している子が増えてきました。調整のできる服装、手洗い・うがい、しっかり睡眠、栄養バランスのとれた食事等により風邪を予防しましょう。

 昨晩は久し振りに夜空に星が沢山見えました。夕方には月の南に金星、南西に土星が輝いていました。明後日の六日には月の南に火星が見えるはずです。月の見える位置が日々変わるため、太陽系の惑星と近付いたり離れたりしています。これから星空の奇麗な季節になります。星空を見上げて時を忘れるのもいいものです。

校長室便りNo.170

 計算チャレンジコンテストの表彰を行いました。
 各学年の上位の児童、成績伸び率の高かった児童等を表彰しました。

 練習も含めて児童はとても真剣に取り組んでいる学力向上策です。2分間で基礎計算を何問解けるかを競います。競ってはいますが、個人での伸びを重視しています。

 表彰に名前を呼ばれた児童は照れ臭そうでもあり、誇らしげでもありました。

校長室便りNo.169

 音楽会に向けての練習が進んでいます。子供たちは表情も真剣で、日々上達しています。私も本番が楽しみです。

 ところで、昨日、驚くことが起こりました。
 校舎にイタチが入ってきたのです。1階事務室前の廊下ででバッタリと目を合わせたのです。イタチもびっくりしたのか、職員トイレの用具庫へ走り込みました。仕方なく、追い出しにかかると、イタチは滑る廊下に足を取られながらも事務室の金庫下へ。更に追い出すと別のロッカーの裏へ。イタチも必死だったのでしょう。事務室はイタチの臭いで大変なことに。
 イタチは私の足下をすり抜け、もう一度廊下に飛び出すと、流しまでピョンと跳び上がり排水口へと潜り込んでいきました。細い体で直径5cmほどの管に入れるのに感心しました。臭い以外に被害はなかったのですが、とても驚きました。子供たちの教室だったら大騒ぎです。

 校舎内に入らないよう、出入り口のドアは隙間なく閉めるように心掛けてまいります。学校にいらっしゃる皆様も御協力をお願いいたします。
 排水口から飛び出してこないか心配なので対策を考えています。良い知恵がありましたら教えてください。

校長室便りNo.168

 先日は東京都島しょPTA連絡協議会研究大会 三宅島・御蔵島大会に沢山の方に御参会いただきました。ありがとうございました。
 第4分科会では本校の4年生児童がICTを活用したこれまでの取り組みを発表したり、御蔵島小学校の4年生児童と交流学習をする様子を見ていただいたりしました。
 昨日のお客様を見送る時には雨が降り、風が吹き、寒い中でしたが、発表を御覧いただいた方々からお褒めの言葉を頂くことができました。子供たちにも伝え、今後の学習につなげてまいります。

校長室便りNo.167

 昨日の日中は奇麗に晴れ渡り、隣の島もよく見えていましたが、肌寒いくらいでした。星空が見えるかと楽しみにしていたのですが、夜には小雨が降ってしまい、見ることができませんでした。
 今日は天気予報では、また温かくなるとのこと。衣服の選択に迷うところです。

 さて、今日は4年生の児童が都立三宅高等学校の農園に植えさせていただいたサツマイモの収穫に出掛けます。苗の植え付けの後は、ほぼ高校で面倒を見てくださっていたサツマイモです。収穫したサツマイモは、児童が持ち帰るほか、給食でも提供します。毎年、大好評のサツマイモメニューです。

校長室便りNo.166

 先日の校内作品展には沢山の方に御参観いただきました。ありがとうございました。また、沢山の御感想・御意見もいただきました。ありがとうございます。

 今週は個人面談です。各学級にお越しいただき、担任とお話しいただきます。限られた時間での面談となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

校長室便りNo.163

 体力向上の取り組みとして、中休みにマラソンを行っています。
 毎週木曜日をマラソンdayとして、校庭のトラックを何周できたかをカウントして積み重ね、記録していきます。伊豆七等巡りの掲示板を作り、児童名の札を順々に貼り替え移動しています。
 今日は10月下旬だというのに28度!!!
 子供たちは汗をびっしょりかいて走っていました。終了後には冷水機の前に行列ができていました。水飲みの前に手洗いうがいをするように言ったのですが・・・

 マラソンdayは教員も一緒になって走ります。児童と同じ方向に一緒に走る教員、トラックの内側を児童とは反対方向に走りながら児童の様子を見る教員、励ましたり声掛けしたりしながら走っています。

(誤字があったため、訂正しました。)

校長室便りNo.165

 本日の午前中の学校公開には沢山の方に来校いただき、授業を参観していただきました。ありがとうございました。子供たちは授業に集中し、よく考え、ノートに書いたり発言したりしていました。
 しかし、とても気になることがありました。授業を参観している一部の方の「私語」です。廊下での立ち話や携帯による電話。教室の後ろで知り合いの方と並んでの立ち話。子供たちには「教室で話をしているのは一人」と教えています。しっかり考えて挙手をして、指名されてから発言する。発言するときにはみんなに聞いてもらう。発言者の声を全員で聞く。お互いにお互いを尊重することが大切です。
 大人として子供たちの見本・手本となる姿勢を示したいものです。

校長室便りNo.164

 明日は学校公開、校内作品展です。
 学校公開は午前、各教室での授業を公開します。午後は体育館を会場に作品展を開催しますのでぜひ御覧ください。
 児童の下校は12時35分にバス発車予定です。給食はありません。

校長室便りNo.162

 三宅島には沢山のイタチを見ることができます。
 今年は特に都道を横切っていく若いイタチにたくさん出会いました。ちょこちょことしてかわいらしく感じます。
 元々、三宅島にはイタチはいなかったそうで、人の手によって持ち込まれたとのことです。バードアイランド三宅島としては、野鳥の敵となるイタチが増えると希少な野鳥の減少が危惧されてしまいます。かわいいとばかり言っていられないのが現状のようです。
 しかし、今朝は学校上の信号のある交差点の脇にイタチが一匹死んでいました。車にひかれたのでしょうか。かわいそうに思います。この死骸もじきにカラスが片付けてくれることでしょう。

校長室便りNo.161

 今週金曜日10月21日はオリオン座流星群がピークになります。
 近くに月があり、条件はあまりよくありませんが、前後数日は見ることができると言われています。夜九時頃東の空にオリオン座が登ってきます。オリオンの左上辺りが放射点になりますので、見上げてみてはいかがでしょうか。
 三宅島ではなかなかすっきりと晴れ渡ることがこのところなく、曇り空が続いています。これから一週間程度の間にからっと晴れる晩があると良いのですが・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/26 春期休業日始(4/5まで)

ほけんしつだより

年間行事予定表

学校案内

平成28年度 学校だより

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300