最新更新日:2024/04/28
本日:count up1
昨日:48
総数:460665
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

脱走・・・。

 先日、立花先生からいただいたオカヤドカリの「ベルマー君」が脱走してしまいました。きちんとふたをしていたにもかかわらず…。土を全部出しても見当たりません。
残念ですが、どこかでまた会えるとうれしいです。
画像1 画像1

生活科見学「ホテル海楽」

 ホテル海楽の関さんに館内を案内していただき、沢山の質問に答えていただきました。観光客の方々が使う2階や大浴場に入ることができ、子供たちはウキウキしていました。想像よりも広かったようで驚きの声がたくさん聞かれました。宿泊人数やレストランの人気メニュー、海楽の看板の秘密など、いろいろな三宅村のすてきを発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学「ここぽーと」

 生活科「三宅村のすてき大発見」の学習で、ここぽーととホテル海楽へ、生活科見学に行きました。ここぽーとでは、観光協会の谷井さん、東海汽船・マリンサービスの平松さんから、施設案内をしていただいたり、お仕事についてのお話を伺ったりしました。
 お土産の人気ランキングや恐竜の置物について、サバサンドのルーツ、入港する港の決め方など、たくさんの三宅村のすてきを発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根選手権開幕!

 生活科「わたしたちの野菜畑」の学習で、大根とカブの種まきをしました。カブはプランターへ。大根は畑へ植えました。クラスでは、「大根選手権」と題して、だれの大根が1番長く育つか、ワクワク、ドキドキしながら、収穫まで世話をします。子供たちから、ヘンテコな形の大根も楽しみ!という声も挙がったので「おもしろ大根選手権」も合わせて開催することになりました。どんな大根に出会えるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい仲間!

 先日、立花先生から2年生のみんなにすてきなサプライズ!学校の敷地内て見かけた「オカヤドカリ」を見せてくださいました。生き物が好きな子が多く「飼いたい!」の声が多くあったので、クラスの新しい仲間として迎え入れました。名前は「ベルマー君」です。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックウィーク

 今週は、ブックウィークです。朝の時間に様々な先生方が本の読み聞かせをしてくださいます。本日のゲストは、ALTのマイケル先生!英語で聞く読み聞かせはとても新鮮で、子供たちも「YES!」と反応しながら楽しんでいました。
画像1 画像1

畑を整えました!

 生活科「わたしたちの野菜畑」の学習では、秋植え野菜(大根・カブ)の準備に取りかかりました。少し残念ですが、元気に育った夏野菜を抜き、堆肥を混ぜ込んで、畑の土作りをしました!フカフカの土になるようにスコップで掘り起こしました。深くスコップを刺すことに苦労していましたが、楽しく、協力して行えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水のかさを調べよう!

 算数科「水のかさの単位」の学習のまとめとして、身近な入れ物のかさ調べをしました。様々な大きさのペットボトルやプリンカップ、栄養ドリンクの瓶など面白いものがたくさんありました。予想を立てて、友達と協力しながらLやdL,mLの量感を体験することができました。
 急なお知らせにもかかわらず、様々な容器を準備してくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート!

大きな怪我や病気なく、全員がそろって2学期をスタートすることができました。
例年よりも短い夏休みでしたが、真っ黒に日焼けした子供たちから、夏休みの思い出をたくさん聞くことがで、充実した日々を過ごせたようで安心しました。
ご家庭での健康管理や宿題のご支援、ご協力ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1

残暑見舞い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いていますが、みなさん元気に過ごしていますか?いよいよ夏休みも残すところあと1週間です。2学期に向けて生活リズムを整えつつ、夏休みを満喫してください!

今年は梅雨が長かったために、畑の野菜たちも少し遅れて元気になってきました。しばらく収穫できそうです。(浅沼先生が暑い中、草取りを手伝ってくださいました!)

4〜7月のお誕生日会

 特別活動で「4〜7月のお誕生日会」を行い、マジカルバナナや宝探し、プレゼント贈呈などをして、誕生日の人をお祝いしました。
 この日に向けて、話し合いを重ね、準備や計画を自分たちの力で行おうと頑張ってきました。会の最中、子供たちが、限られた時間の中で柔軟な対応をとれたり、けんかが起きないように、言葉を選んだりしている姿に成長を感じました。次のイベントが楽しみです。
2学期もよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「スイミー」

国語科の「スイミー」の音読発表を1年生に向けて行いました。
全員で小道具を作成し、ナレーター兼役者の二役行うことを頑張りました。
1年生から「大きな魚になるところが楽しかったです。」など、嬉しい感想を言ってもらいました。
最後にまさかのサプライズ。1年生から、「寿限無」の音読発表を聞かせてもらいました。
とてもすてきな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

係活動!始動!

 学級活動の時間、自分の好きなこと、得意なことを活かして係活動を行っています。早速「バードクイズ」係さんが、ロイロノートを使って鳥クイズを行いました。子供から大人まで楽しめるクイズを考えてくれて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。他の係も着々と準備、実践しているので随時紹介していきます。
画像1 画像1

生活科「生きものとともだち」

生活科「生きものとともだち」では、身近な生きもの(虫)を捕まえて飼育をしています。2年生は虫好きな子が多く、とても意欲的に活動する姿が見られます。虫が苦手な子も、みんなの虫好きパワーに背中を押されて、少しずつ興味が湧いてきています。

バッタやダンゴムシ、カマキリ、カミキリムシ、チョウ、ミミズ、オケラなど仲間がどんどん増えています。飼育環境や餌、体の作りなど、興味の視点を広げながら学習の幅を広げていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会「ふきのとう」

2年生 国語科「ふきのとう」

体育館で「ふきのとう」の音読発表会をしました。音読の仕方や動きを工夫して、多くの先生方に見ていただきました。マスクをした状態での発表でしたが、大きな声でセリフが言えるよう頑張りました。「次は、1年生に見せたい!」とやる気満々な姿勢が嬉しかったです。
最後は「笑顔のふきのとうポーズ」で、記念撮影しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

待ちに待った給食!

約100日ぶりとなったおいしい給食。「いただきます」の際、休校中にお誕生日を迎えた友達を牛乳乾杯でお祝いしました。
座席の向きや配膳の決まりは、以前と違いますが、笑顔でモリモリ食べる!2年生。初日から完食!
三宅小の給食最高です!
画像1 画像1

デジタルかんさつカードをつくろう!パート2

2年 生活科「わたしたちのやさいばたけ」

ピーマン、オクラ、ナスが元気に育っています。2年1組のみなさんに、それぞれがえらんだ野菜の写真をロイロノートで送ったので、「デジタルかんさつカード」のパート2を作りましょう。前回とくらべて、かんさつするとおもしろい発見があるかもしれませんね。


雑草も元気に成長しているので、きれいにしておきます!
画像1 画像1

ミニトマトのお世話について

2年生のみなさん。ミニトマトは、元気に育っていますか?もっと元気に育つためのポイントをお知らせします。

1.土がかわいたら、たっぷり水をあげる。(毎日あげない)
2.「わきめ」をとる。
3.せがのびて、風にゆられるようなってきたら、あさひもでむすんで、こていする。
※封筒に入っているあさひもを切って使ってください。
4.実が大きくなってきたら、ひりょうをまく。(ふたつまみくらい)
※お手紙には、「半分くらい」と書いてありますが訂正します。
5.アブラムシがいたら、たいじする。

小さいミニミニミニミニトマトができてきました。

がんばって、こまめにミニトマトのけんこうかんさつをしてあげましょう!
画像1 画像1

「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1
みちばたに、たんぽぽの花がきれいにさいていました。下の写真のたんぽぽの花はかれてしまったのかな?いえいえ。かれてませんよ!じつは・・・。
国語の教科書「たんぽぽのちえ」の中にひみつが書かれています。お話を読んだら外に出て、たんぽぽのちえさがしに出かけてみては?


ロイロノートの資料箱の中に「たんぽぽのちえかんそうカード」の見本を入れました。さんこうにして下さい。
画像2 画像2

さかな、くだもの・やさい、むし博士プリントについて

「いろいろプリント」さかな、くだもの・やさい、むし博士プリントについて

これは、集中力・形の認識力をパワーアップする学習です!同じ絵を見つけて、どんどん○をつけましょう。まちがえても、直さなくて大丈夫です。どんどん○をつけましょう!

立花先生にチャレンジしてもらいました!ロイロノートに動画が入っているので、みんなも負けじと頑張ってください!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300