最新更新日:2024/04/28
本日:count up1
昨日:48
総数:460665
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

3年生 総合「三宅島郷土芸能プロジェクト伊豆編」

 今日は、伊豆郷土芸能保存会からのご紹介で伊豆青年団の皆さんが来てくださいました。伊豆の天神太鼓の始まりや実際に叩きながら裏の拍子を教えてくださいました。先日体験した神着の木遣太鼓とはまた違ったリズムで、子供たちは「難しいけどかっこいい!」「両方できるようになりたいな〜」と楽しみながら練習しました。
 伊豆青年団の皆さんの皆さん、お忙しい中来てくださりありがとうございました。

 これまでの郷土芸能の学習を通して、子供たちが郷土芸能を「もっとよく知り、引き継いでいきたい」「伝えて行きたい」という気持ちが高まりました。来週、他の学年の友達にもその魅力を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「くらしのうつりかわり」

 今日は、三宅島の島役所跡の屋根のひみつを「かやぶきっず@みやけじま」の壬生友子さんと浅沼里沙さんが教えに来てくださいました。
 茅葺き屋根とは何なのか、「茅」とは何のことなのかについて、とても分かりやすくお話してくださいました。授業の途中ではオンラインで筑波大学の黒田乃生先生も登場!さらに詳しく説明してくださいました。
 茅について知ることができた子供たちは、三宅島に生えているハチジョウススキを使って縄をなう体験をしました。昔の人々の知恵と苦労を身をもって感じることができました。
 壬生さん、浅沼さん、黒田先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合「三宅島郷土芸能プロジェクト神着編」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日(火)は、神着郷土芸能保存会の皆さんが来てくださいました。
 三宅島の郷土芸能を島外の方へも発信している神着郷土芸能保存会の皆さんが、200年の歴史を誇る「牛頭天王祭」や「木遣太鼓」について説明・実演してくださいました。子供たちや先生の中にも、地域の練習に参加し太鼓を叩ける人もいたので、実演にも加わりました。太鼓の迫力と木遣の声に圧倒されていた子供たちでしたが、次第に「わっしょい、わっしょい」と掛け声で参加し、楽しむ様子が見られました。全員がバチを持って、太鼓を叩く体験もさせていただきました。
 また一つ、三宅島の良いところを見つけることができたようです。神着郷土芸能保存会の皆さん、ありがとうございました。

3年生 総合「三宅島郷土芸能プロジェクト伊ヶ谷編」

 24日(木)は、伊ヶ谷郷土芸能保存会の皆さんが伊ヶ谷地区に代々伝わる獅子舞を見せに来てくださいました。
 三宅島の中で一番古い歴史を持つ伊ヶ谷の獅子舞ですが、コロナの影響で最近なかなか見る機会がありませんでした。今回、まるで生き物のように動く獅子舞を間近で見て、子供たちは、怖がっていたり、喜んでいたりと様々な表情を浮かべていました。授業の最後には三宅小学校の子供たちがこの一年を健やかに過ごせるように、獅子舞が各クラスを回って頭を噛み、厄を落としてくださいました。
 3年生の子供たちにとっても、三宅小学校の児童にとっても、よい体験となりました。伊ヶ谷郷土芸能保存会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合「三宅島郷土芸能プロジェクト坪田編」

 22日(火)は、坪田郷土芸能保存会の鈴木代志子さんと山本栄子さんが坪田地区の郷土芸能を伝えに来てくださいました。
 子供たちは名前だけ知っていた「観音丸」「ヨミンチャラ」がどのようなものなのかを実際に歌って踊って見せてくださいました。東京都の無形文化財にもなっている「三宅島坪田のヨミンチャラ」は新築祝いで行うものですが、教室を新築に見立てて「ここ〜はど〜こ蔵〜」と唱えながら体験しました。
 普段の生活の中ではなかなか触れることのできない地元の郷土芸能に触れることができて、満足した表情の子供たちでした。代志子さん、栄子さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ活動見学

 来年度に向けて、3年生はクラブ活動見学を行いました。4・5・6年生に活動内容を教えてもらったり、体験させてもらったり、実際に見せてもらったりして「どのクラブに入ろうか迷っちゃうなあ〜」ととても楽しそうな三年生でした!
 4・5・6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書初め大会

 1月12日、体育館で書初め大会を行いました。
 3年生になって初めて取り組んだ毛筆。大きな書初め用紙に書くことができるまでに成長しました。冬休みの練習の成果もあり、満足のいく作品ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書き初め練習

 2学期も残りあと4日!
 今日は、新年に向けて書き初めの練習をしました。初めて使う書き初め用紙は、いつもと違って書きにくそうな3年生のみなさんでしたが、練習をしてからは自分でお手本を見ながら書き進めることができました。太く、力強く書けていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合「三宅島プロジェクト」

先日は、総合的な学習の時間の授業に、ネイチャーガイドの菊地ひとみさんが来てくださいました。
 今回は火山をテーマに選んだグループの子たちのために、火山が噴火するしくみから噴火が及ぼす自然への影響まで話してくださいました。火山という難しい内容についてアニメや図を使ってわかりやすく解説してくれたり、三宅島の絶景スポットが実は火山によって作り出されたものだということをきれいな写真を見せて教えてくれたりしました。
 子供たちは、はじめ「火山=噴火=こわい」というイメージをもっていましたが、ひとみさんのお話を聞いて、少し火山のイメージが変わったようです。帰ってからおうちの人に話をしてみたという子もたくさんいました。
 ひとみさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合「三宅島プロジェクト」

 昨日は、総合的な学習の時間の授業に、アカコッコ館の内藤レンジャーさんが来てくださいました。
 今回は植物・野鳥・魚をテーマに選んだグループの子たちのために、三宅島の植物の特徴や鳥が多い理由、三宅島で見られる特徴的な魚などについてお話してくださいました。写真や動画・クイズを交えたお話に加えて、ガクアジサイとタマアジサイの葉の大きさの違いを実物を触って確かめたり、鳥の重さをぬいぐるみを使って体感したり楽しみながら学ぶことができました。
 内藤レンジャーさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合「三宅島プロジェクト」

 昨日は、総合的な学習の時間の授業に、三宅島の星空案内人・穴原甲一郎さんが来てくださいました。
 3年生は、「三宅島プロジェクト」で三宅島の自然について調べています。星空をテーマに選んだグループの子たちのために、星座の見つけ方や星座にまつわる神話などをお話してくださいました。他のテーマを選んだ子たちも、いろいろな星座の名前に興味津々になってお話を聞いていました。
 穴原甲一郎さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語「すがたをかえる大豆」

 今日から「すがたをかえる大豆」の学習に入りました。「大豆を食べたことがある人〜?」の問いかけに「豆まきの時に食べたよ!」「給食で出たよ!」と子供たち。
 そこで、大豆について栄養士の松嶋先生がお話をしに来てくれました。大豆の栄養について3年生にも分かるように説明してくれました。松嶋先生が提示した献立の中から大豆が使われている食材を探し出すと、なんとすべての料理に大豆が使われていました。大豆に興味津々になった子供たちは、その後、説明文「すがたをかえる大豆」を真剣に読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 警察署見学

 社会科「安全なくらし」の学習で三宅島警察署の見学に行ってきました。パトカーや白バイを間近で見たり、鑑識の仕事を体験したり、警察の人たちが使っている道具を実際に見たりしました。
 これまでに警察の仕事を学習してきた子供たちは「知ってたけど実際に見たらもっと分かった〜!」「警察の仕事ってすごいんだな〜」とさらに学びを深めることができました。三宅島警察署のみなさん、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読書の秋

 先日、学級で読み聞かせ大会を行いました!それぞれの班が、役割読みを工夫して読み聞かせができました。もっと本を読みたいという気持ちになったかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「漁師のしごと」

 今日は支庁産業課の方が「漁師のしごと」について授業をしに来てくださいました。
 1学期に学習した農家のしごとと同じくらい、三宅島の生活には欠かせない漁師のしごと。実際に島でお仕事をされている漁師の方の作業の様子やインタビュー映像を使って、わかりやすく授業をしてくださいました。初めて間近で見る道具にも興味津々な子供たち。三宅島で働く人々についてまた少し詳しくなれたようです!!
 産業課(水産担当)の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ夏休み!!

 3年生は昨日お楽しみ会をしました。全部自分たちで企画・準備をしたお楽しみ会、大変なところもありましたが、みんなが楽しめる会にできました。
 1学期も今日で終わり。いよいよ明日から夏休みです。楽しい日々になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 農園見学

 3年生社会科「農家の仕事」の学習で、大年さんと前田さんの農園に見学に行きました。それぞれで農家の仕事に関するお話をお聞きし、お仕事のお手伝いや質問をさせていただきました。実際に農園に行って体験することで、さらに発見した工夫があったようです。
 大年さん、前田さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 体育「水泳」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生は、久しぶりのプール。
 今日は、けのびやバタ足の練習をしました。なかには、けのびだけで10メートル近く進める子もいました。自分の検定級も確認し、次に向けて目標ができたようでした。

3年生 海浜教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は3年生の海浜教室を実施しました。アカコッコ館のレンジャーさん、保護者・地域のボランティアの方が参加してくださり、子供たちは安全に楽しく海の生き物を観察することができました。潮だまりにはたくさんの生き物が入り込んでいて、見つけるたびに子供たちの嬉しそうな声が聞こえました。
 台風接近により実施できるかどうか心配していましたが、晴れ間も見られ、活動後には気持ちよさそうにプールのシャワーで汗を流していました。
 ご協力いただいたレンジャーさん、ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

3年生 わくわくレク

 代表委員会の企画で5年生・1年生・6年生とそれぞれ休み時間に異学年交流「わくわくレク」を行いました。5年生とはボール当ておに、1年生とはふやしおに、6年生とは色おにをして遊びました。
 高学年の子たちに遊びをリードしてもらったり、1年生をリードして一緒に遊んだり、3年生にとってとてもよい経験になりました。代表委員会のみなさん、企画ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新年度の対応について

ほけんしつだより

年間行事予定表

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

体罰防止

いじめ防止

学校便り

バス関係書類

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300