最新更新日:2024/05/16
本日:count up65
昨日:147
総数:462322
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

卒業を祝う会〜すべての人に感謝を伝えよう〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生と保護者の方々のアーチでお見送りで退場です。いろいろな思い出が走馬灯のように駆け巡り、号泣・・・。翌日の離任式に登校すると、「バーチャル八丈島移動教室」の黄八丈ガールのお出迎えに笑顔のリラックス。思い出の写真や昨日の祝電をゆっくりと読む時間になりました。在校生にも感謝を伝えようと下校の時間ギリギリまで自分たちの思いを形に残して新年度へつなげようと頑張っていました。きっと卒業生のメッセージは新学期在校生にしっかりと届くことでしょう。中学校から応援お願いします!!そして、応援しています。

         令和3年度 −完−

卒業を祝う会〜すべての人に感謝を伝えよう〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の方が準備をしてくださったスライドショーは成長を振り返る見応え十分の内容で感動の涙も。離任された先生方からの祝電や高遠体験学習でのバスガイドさんからもブーケと心温まるお手紙が届き、驚きと感動でした。

卒業を祝う会〜すべての人に感謝を伝えよう〜1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式練習と合わせて、自分たちで計画をし、保護者の皆さまを中心に卒業式後に会が開かれました。学年を振り返る出し物では、お世話になった各担任の先生からのメッセージも届き喜びが溢れていました。アフリカンシンフォニーの合奏は、今回最初で最後の14名全員揃っての披露になりました。圧巻の迫力でした。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夢を語った後に卒業証書授与を堂々と行い、贈る言葉を心に響かせ、門出の言葉では胸を張って保護者・来賓の方々・教職員・在校生に届けました。会場が一つになり、一人一人が中学校に向かって立派な姿で振舞いました。

卒業式前カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を目の前にたくさんの装飾が廊下や教室を彩りました。

卒業制作完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生14名でデザインをして、三宅島のガクアジサイ、アシタバ、パッションフルーツ、トビウオを三宅小学校の校舎を囲むように描き、一人ずつアカコッコを虹に沿って描きました。この絵を見るたびに皆の活躍を思い出す階段の踊り場になりました。

バーチャル八丈移動教室20【裏バーチャル風景3】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◎バーチャル八丈島体験学習のしおりを活動班で確認しよう
◎バーチャル八丈島移動教室ご一行様
◎「八丈島体験学習のしおり」と「バーチャル八丈島体験学習のしおり」

以上、「裏」バーチャル八丈島体験学習でした。

保護者の皆様、ご理解ご協力ありがとうございました。

子供も教職員も楽しんだ卒業前の思い出深いバーチャル八丈島体験教室でした。

バーチャル八丈移動教室20【裏バーチャル風景2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◎八丈島の名所ボード、作ったものの一体当日どのように使うのだろうか。
◎お湯沸かし
◎おじゃりやれ黄八丈ガールの誕生です。

バーチャル八丈移動教室20【裏バーチャル風景1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◎一人ずつの名前入りのエアーチケットにワクワク。
◎おじゃりやれボード作り
◎アイスクリーム
…どれも時間と相談の秘密準備活動でした。

バーチャル八丈移動教室19【牧場】(アンコール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八丈島の牛は「白色・黒色」ではなく、きれいな「茶色」が基本の色です。八丈島の牛は「ススキ」「明日葉」「カヤ」などを食べます。アンコールにお応えして、現地八丈島のジェラートが届き大興奮でした。
 「いつもの校内の場所なのに、途中から本当に八丈島の名所に行っているような時間だった」「映像を観て終わる会だと思っていた」「何度も八丈島へは行ったことがあったけれど、今回調べたことで詳しくなれたから、実際に行きたくなった」などと和やかな雰囲気の中で振り返り、後日新聞にまとめました。

バーチャル八丈移動教室18【ふりかえり】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回のバーチャル八丈島体験学習は、名所ごとにホームページを更新して様子をアップしてきました。興奮が冷めぬ間に教室へ戻り、自分のクロームブックを用いてホームページの確認です。先程まで自分たちの活動の経過を再確認し、実際の八丈島の名所を再度確認しました。驚きの声が上がり、目をキラキラさせて食い入るように見入っていました。

バーチャル八丈移動教室17【到着式】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生や三宅島の川波指導主事、引率の先生方から温かいメッセージをいただきました。
子供たちからは、満足だけど、あともう少しだけ余韻に浸りたいという声が上がりました。
1枚の黄八丈サブレを家族分に割って持ち帰るんだと伝えに来た子もいました。

バーチャル八丈移動教室16【お土産】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おうちの方へお小遣いを自由に使って買い物できる楽しみな時間。今回は、行く前から話題になっていた「黄八丈サブレ」をサプライズでお届けです。

バーチャル八丈移動教室15【八丈島からリモート生中継】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「八丈島と本当につながっているの?」と反応する子供たち。
八丈島の納指導主事から八丈島の紹介動画を配信していただきました。また、子供たちへ島嶼のつながりについて温かいメッセージが届き、今回の学習について考えるよい機会になったようです。
八丈島体験学習を計画した段階から、八丈島の多くの方々の気持ちの良いご理解とご協力をいただきました。体験学習として実際に足を運ぶ機会はバーチャル(疑似)になりましたが、子供たちは「将来、しおりを持ってみんなで八丈島へ行ける時がくるはずだ」と声を掛け合っていました。世の中が落ち着き、みんなで調べたことや今回の体験学習を重ねて笑って振り返る日が来ることを願います。

バーチャル八丈移動教室14【服部屋敷】樫立踊り・八丈太鼓ショー(パッションジュース)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一つの町になる前、樫立村が生んだ踊りにはそれぞれ掛け声があります。八丈太鼓は島流しにされた武士が太鼓を鳴らしたことから始まりました。
パッションジュースを飲みながら鑑賞しました。

バーチャル八丈移動教室13【黄八丈体験2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どこかで会ったことがあるような」「副校長先生に似ているな」などと場を盛り上げて楽しみました。短時間で上手に織り上げて上機嫌です。

バーチャル八丈移動教室13【黄八丈体験1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八丈島の伝統的工芸品「黄八丈」。八丈島に自生する4つの草を使って黒・茶・黄色に染めた絹織物です。
 子供たちは、目の前に登場した「おじゃりやれ黄八丈ガール」におもてなしを受け、お花を折りました。

バーチャル八丈移動教室12【宿泊体験2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯やお風呂、そして、宿泊の醍醐味「枕投げ」でみんなと仲良く過ごしました。子供たちは、高遠体験学習でも意識した「来た時も美しく」心掛けていました。

バーチャル八丈移動教室12【宿泊体験1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホテルの宿泊を楽しみにしていた子供たち。宿泊予定だった「リードパークリゾート八丈島」をイメージしました。
靴を揃えて入室です。たくさんの活動を体験して今日は枕と布団を準備して少し早めに消灯準備です。

バーチャル八丈移動教室11【食事2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動班ごとに分かれて引率の先生と、いつもとは異なる雰囲気の中、食事をいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新年度の対応について

ほけんしつだより

年間行事予定表

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

体罰防止

いじめ防止

学校便り

バス関係書類

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300