最新更新日:2024/04/28
本日:count up39
昨日:48
総数:460704
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

やってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで決めて、みんなでやって、みんなでたのしもうを大事に、教室でみんなでできる遊びを出し合い、時間内にできることをみんなでやってみました。たくさんの遊びが出た中で、今回は、イス取りゲームをやってみることに決まりました。
 ただ楽しむだけでないのが1年生、驚きました。ゲームが始まるとイスを運ぶ子、音楽の担当をする子、手拍子で盛り上げる子、応援や声掛けをする子…自分たちで役割を見つけ出し、ゲームを活気付けました。ふりかえりの時間には「喧嘩がなくて楽しかった。」「次は違う遊びをみんなで決めてやろう」と満足できました。

こんなことができるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気な1年生はアイデアが豊富。ひらめいたら、まず行動。お花を見付けたら耳飾り、タイヤと見つけたら何往復も跳び続け、鉄棒みつけたら回ったりぶら下がったり・・・みんな得意気に「見て、見て」の声があちらこちらから聞こえてきます。

はるさがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校たんけんの校庭版を行いました。「池の生き物たちが元気よく動き回っていること」「お花が咲いていること」「虫が飛び回っていること」「おたまじゃくしが泳いでいること」「たんぽぽの綿毛」などなど、春を探すことができました。暖かい春の日差しが心地よかったです。

きれいにさいてね1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開2日目でした。昨日よりも多くの保護者や地域の方の来校がありました。
 1時間目は国語の学習、学校で見つけたことをともだちに伝え、聞いた感想を届けました。
 2時間目は算数の学習、算数ブロックを使って数のまとまりを学びました。
 3時間目は生活科の学習、昨日観察した種をおうちの方々と一緒に植えることができました。慣れない作業に一所懸命向き合い、最後は「きれいにさいてね」とおまじないの声を掛けました。「どんなお花が咲くのかな」と楽しみにしている素直な子供たち。「かわいいお花が咲くといいね」と優しい声掛けもありがとうございました。毎日のお世話が楽しみです。

初めての学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が入学してはじめての学校公開日でした。子供たちは朝から「ドキドキする」「いつも頑張っているけど、今日はもっと頑張るよ」「弟妹にもおいしい給食を食べさせてあげたい」など、参観にくる家族・親戚・地域の方の来校にわくわくしている様子でした。
 1時間目は、国語「ききたいな、ともだちのはなし」では、友達の好きな遊びをきき、出席した全員が緊張しながらもクラスのみんなに丁寧に紹介、発表できました。
 2時間目は、保護者の皆様はセーフティー教室のご出席でした。子供たちは初めて外で体育を行い、鬼遊びや遊具遊びにも挑戦できました。
 3時間目は、生活科「きれいにさいてね」、明日、種まきするアサガオの種を観察しました。
 4時間目は、道徳「ゆうたのへんしん(節度・節制)の学習でした。積極的に発言をし、自分事として考え、終末の説話に養護の先生からメッセージが届き「もっと聞きたい!」と授業全体を深めました。みんなとっても立派でした。

学校たんけん3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事に学校たんけんをクリアした1年生に、2年生から昨年育てたアサガオの種の入った首飾りのプレゼントがありました。ほっと一安心する1年生に2年生から「昨年は僕たちがやってもらった学校たんけんを喜んでもらえたかな」「アサガオたくさん育ててね」など優しく声を掛けてもらいました。1年生は「もしかして2年生になると学校たんけん僕たちが準備?」「たくさんアサガオの種を集めよう」と、目をキラキラさせていました。

学校たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のお兄さんお姉さんの立派な姿に安心して、1年生は順調に進むことができました。2年生の考えた三宅小学校クイズに答えるとシールを貼ってもらいました。難問にはついつい首を傾げ真剣に向き合い、知識を増やします。優しい2年生、ありがとう。

学校たんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った学校たんけんは、2年生の準備案内のもとクイズ形式で進みました。教室でスタートを待つ間も1年生からは「胸はドキドキだしバクバクだし。」と声が聞こえてきました。堂々としていた2年生からは「確認するよ」と何度も繰り返して練習をしている姿が印象的でした。

おやつの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残念ながら全校遠足の中止が決まったものの、1年生の子供たちは登校後からおやつの話題でもちきりでした。おうちの方々に準備していただいたおやつを友達や先生に紹介することも楽しみの一つになっていました。普段とは異なる給食時間になりました。

牛乳乾杯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハッピバースデー トゥーユー(イェイイェイ)♪
 ハッピバースデー トゥーユー(イェイイェイ)♪

 4月生まれの友達の誕生日をささやかにお祝いしました。

お手本2年生「ふきのとう」見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の学習「ふきのとう」の発表会のゲストに招待されました。2年生の2グループの講演に吸い込まれるように見入っていました。音読の仕方、動きなどの工夫に「たのしかった」「もっと見ていたかった」と喜んでいました。校長先生・副校長先生のお話に、2年生の頑張りと、1年生の鑑賞の態度についてもお話がありました。
 次は、待ちに待った「学校たんけん」で2年生のお兄さんとお姉さんと一緒に過ごします。

春の交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通事故にあってしまうことが多いのは小学校の低学年というお話がありました。とくに夕方の時間帯だそうです。アニメーションを観た後には、腹話術のケンちゃんの登場。再度、交通安全について確認することができました。
 1年生は、島に3つある信号機の1つまで行き、「右・左・右」の確認、手を挙げて横断の練習をしました。その後は、白バイ、パトカー、ピーポくんと触れ合い、交通安全についての意識を高め、たくさんの交通安全グッズをプレゼントして頂き家庭でも報告できました。

専科や体育の学習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間、校歌を歌ったり、曲に合わせて体を動かして表現したりしました。学習が終わってもメロディーを口ずさんでいました。
 図工の時間、クレパスを使って画用紙いっぱいにお日様を描きました。自分の描いた絵に喜んで「先生、見て見て!」とあちらこちらから聞こえてきました。
 体育の時間、2年生との学習です。隣の教室の2年生はいつも1年生の様子を見に来て声を掛けてくれています。やっと一緒のお勉強。整列、準備体操のお手本姿も立派です。1年生は2年生と楽しく鬼遊びできました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のお兄さんお姉さんと一緒に花のアーチをくぐり入場です。一人ずつお名前を呼んでもらい元気に返事をすることができました。先生クイズもみんな積極的に参加し、後半のたてわり班顔合わせもすぐに慣れ、ほっと一安心です。

休み時間の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気のよい日に遊具を使って元気よく遊びました。雨が降っていたり校庭が使えない時は体育館で過ごすこともあります。この日は、バランスボールが人気でした。

国語のお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書を上手に開いてアイロンかけ(折り目つけ)、両手で支えて復唱、挿絵の中で見つけたことを友達に教えてみることもできました。えんぴつの持ち方、姿勢もがんばりました。小学校での初めての名前書きにも挑戦し、上手に書くことができました。入学してから、「集中」のお勉強も積み重ねて身に付いてきました。

1年生登校後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ランドセルから筆記用具や連絡袋を取り出して、校帽を入れてロッカーに向きを揃えて置くことを身に付けています。はじめは6年生のお兄さんお姉さんと一緒に確認をしながらです。がんばった後は、絵本の読み聞かせが待っています。

入学式

 今年度21名の1年生を迎え、無事に入学式を終えることができました。担任の先生との出会いに目をキラキラさせていました。これからの1年生の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300