最新更新日:2024/04/28
本日:count up1
昨日:42
総数:460618
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

4年生 国語(漢字)

9月5日(月)2学期の漢字学習をスタートしました。
自分の担当漢字を黒板に書き、熟語やポイントなどをみんなで確認しました。
漢字ドリルやノートへの練習も真剣に、丁寧に取り組むことができ、素晴らしかったです。
2学期も漢字頑張っていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 読み聞かせ

9月5日(月)朝の時間にボランティアの方による読み聞かせがありました。
その方が小学生時代を過ごした北海道の思い出をお話ししていただきました。
・登下校で片道6キロ歩いていたこと(学校から阿古くらい)
・どさんこ(馬)やホルスタイン(牛)との出来事
などなど、興味深いお話を子どもたちも楽しそうに聞いていました。
また機会がありましたら、もっと詳しくお聞きしたいです!
ありがとうございました!
画像1 画像1

4年生 給食

9月2日(金)待ちに待った給食がスタートしました。
栄養士の先生が作ってくださった給食のスライドを見て、ルールや感染症予防について確認をしました。
「きゅうしょく」の頭文字に合わせたルールを確認した子どもたちは、黙食や片付けを丁寧にしていました。
今学期もおいしい給食をもりもり食べて、元気いっぱい頑張っていきましょうね!
画像1 画像1

4年生 2学期スタート

9月1日(木)
2学期がスタートしました。登校してきてすぐに委員会の仕事をする姿、1学期の係を思い出して進んで仕事をしようとする姿など素敵な姿がたくさん見られました。子どもたちの2学期の成長がより楽しみになる1日でした。

写真は夏休みをテーマに行ったビンゴゲームです。食べたものや行った場所など友達と話しながら楽しい時間を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 夏季学習教室

7月21日(木)
夏季水泳教室のあと、図書室で夏季学習教室がありました。
水泳を頑張った後、それぞれの課題に集中して取り組みました。
集中できる環境を自分たちで作る姿が立派でした!

家でも、集中できる環境を自分で作っていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みまで あと二日

画像1 画像1
4年生 追い込み
いよいよ後二日になりました。
夏休みに向けて、漢字学習のまとめをしています。
間違いやすい漢字が分かってよかった!

4年生 社会 まとめ

7月13日(水)の社会では、「水はどこから」と「ゴミのしょりと再利用」と社会科見学のまとめとして、新聞作りを行いました。
国語「新聞を作ろう」とも関連させて、学んだことを活かしながら作成しています。
グループで「もっとこうしたらいいんじゃないかな?」や「〇〇君いい感じだね!」など声を掛け合いながら取り組む姿がすてきでした。
完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数「そろばん」

7月12日(火)算数で「そろばんの使い方が分かる」をめあてにそろばんの学習に取り組みました。
3年生の時の学習を振り返った後、様々な数をそろばんで表したり、計算をしたりしました。
友達とできているか確認し合いながら学習に取り組む姿が見られました。
計算の仕方も確認することができましたね!
次回はひき算に取り組みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水泳運動

7月8日(金)に、3年生と合同で水泳運動を行いました。

バタ足のポイントや、クロールの練習方法について学習しました。
その後、コース別で自分の課題に合わせて練習しました。
どの子も一生懸命でした!
授業の最後には振り返りを行い、たくさんの子が次回への課題を見つけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 読み聞かせ

7月8日(金)ブックウィーク最終日の読み聞かせがありました。
今日は、哲学や気持ちについてなど、身近な「どうして?」や「なぜ?」にまつわるお話でした。
この本はシリーズになっているので、ブックウィークが終わっても気になったテーマを読んでみると様々なことが「なるほど!」となるかもしれませんね!

読み聞かせをしてくださった方々、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数「1学期のまとめ」

7月7日(木)の算数では、1学期のまとめを行いました。
自分の得意、不得意を確認した後に課題にあったプリントに取り組みました。
どの子も集中して取り組み、友達と教え合う姿が見られたり、解き方を確認したりしました。
問題をもくもくと解き進める鉛筆の音だけが聞こえる時間、素晴らしい集中力でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 読み聞かせ

7月7日(木)のモジュールは、図書委員会の4年生、5年生による読み聞かせでした。
今日は、怖い話の読み聞かせで、子供たちは「この後はどうなるんだろう…」など想像しながら聞けたのではないでしょうか。
図書委員会さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合 キャンプの振り返り

7月6日(水)の総合では、先週行われたキャンプの振り返りをしました。
子供たちは、
「友達と一緒に協力してやる楽しさを知った。」
「クラスみんなの仲がもっと良くなったんじゃないかと思う。」
「これからは、自分だけじゃなくみんなのことを考えられるわたしになると思う。」
「これからの自分は人のことをもっと考えられると思う。」
など、様々なことを真剣に書いていました。
1泊2日のキャンプを通してまた一歩成長したんだなあと改めて感じました。
今回の振り返りを活かしてこれからも頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 読み聞かせ

7月5日(火)のモジュールの時間は読み聞かせでした。
今日は、かこさとしさんの「みずとはなんじゃ?」を読み聞かせしていただきました。
社会で学習した水のことも出てきて、子供たちは、楽しみながら読み聞かせを聞いていました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合 海浜教室振り返り

7月4日(月)に総合で海浜教室の振り返りを行いました。
友達が描いた観察カードを見たり、気に入ったところを読み合ったりしました。
その後、お世話になったレンジャーさんやボランティアの方々へのお礼のお手紙を書きました。
どの子も真剣に書き、感謝を伝えようという気持ちが伝わってきました。素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 海浜教室

6月30日(木)に海浜教室を行いました。
天気に恵まれ、絶好の海浜教室日和でした。

学校から、景色を眺めたり、何気ない会話を楽しんだりしながら伊豆岬まで歩いて向かいました。
活動が始まるとどの子も目を輝かせながら取り組み、様々な海の生き物に触れ合うことができました。
活動のまとめとして、お気に入りの生き物を観察カードに書きました。見た生き物を思い出しながら書いたり、実際に見ながら書いたりと真剣に書く様子が見られました。

レンジャーさん、ボランティアの方々のご協力により、充実した時間になりました。ありがとうございました。

写真は、行きのわくわくした様子、真剣に観察カードを書く様子、友達と観察カードを紹介し合う様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生 水泳運動

6月29日(水)気持ちの良い天気の中、水泳運動の学習を行いました。

水慣れの後、けのびのポイントを確認して、お助けけのびに取り組みました。
バディの友達とアドバイスをし合いながら、楽しみながら練習をしました。

その後、平泳ぎのポイントを確認して練習に取り組みました。
次回に向けて、自分がどこを頑張ればいいのか確認する姿が見られました。

次回からは、コース別で学習を進めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

6月28日(火)に5年生と一緒に社会科見学に行きました。
社会「水はどこから」と「ごみのしょりと利用」の学習のまとめとして、クリーンセンター、汚泥再生処理センター、茅場浄水場を見学させていただきました。学習したことを実際に見て確かめたり、三宅島の場合はどうなのか説明を聞いたりと、意欲的に見学することができました。子供たちが楽しみながら見学する姿が印象的でした。
今後は、学習したことを新聞にまとめていく予定です。
関係の方々、暑い中ありがとうございました。子供たちにとって貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

6月25日(土)に道徳授業地区公開講座を行いました。

ねらい:人に親切にすることは立派なことだが、それだから親切にするのではなく、助けられた人がうれしいから親切にするのだということに気付き、すすんで親切にしようとする態度を養う。
教材名:ええことするのは、ええもんや!

電動車いすが止まってしまい、困っている「おっちゃん」を押してあげる「マナブ」の心情を考えながら、ボランティアとは何か、親切とは何かを話し合いました。ペアやグループで話し合ったり、今までの経験を話したりしながら、これからの生活に生かしていこうとする気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★電流のはたらき★

プロペラ付のモーターを使って電流の学習を行っています。
今日はモーターの回る向きは何によって変わるのか、実験通して考えていきました。
子供たちは、電池の向きを変えるとモーターの回る向きが変わるのではないかと予想をたて取り組みました。
実験の方法や新しく使う実験器具の使い方など、先生の話をよく聞いて実験して調べることができました。
乾電池の向きを変えるとモーターの回る向きが変わるということが分かりました。
このことから、乾電池の向きを変えると電流の向きも変わるということを学習することができました。
また、学んだことを生かしてchromebookにあるドリルで振り返りもしました。
どんな実験でも楽しむ4年生、楽しみながら理科の学習に取り組めるといいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300