最新更新日:2024/04/28
本日:count up11
昨日:68
総数:460586
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

6年生 お楽しみ会

 1年生のお世話や委員会やクラブのまとめ役、日光移動教室など、初めてのことに挑戦し1学期間よくがんばった6年生。学期末にお楽しみ会を企画して楽しみました。
 今回のプログラムは、反対信号・すいか割り・ジェスチャーゲーム・タイムカプセルでした。ルールの説明や小道具も短い時間でそれぞれが用意し、とても楽しい会になりました。3学期の終わりに開けるタイムカプセルには、みんな何を書いたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年自然の家にて

画像1 画像1
六年生の皆さん、昨年の高遠体験学習覚えていますか?
施設内に皆さんからのメッセージと写真が掲示されていました!

調理実習★〜炒める〜

今日の家庭科の学習では、調理実習を行いました。
今日のテーマは「炒める」。野菜炒めをつくりました。
班によって、入れる材料も違えば、炒め方も違い、それぞれのオリジナル野菜炒めができあがりました。
自分たちの班の野菜炒めだけではなく、他の班の野菜炒めも試食して自分たちの班のものとの味の違いも楽しんでいました。
包丁の使い方や調理をしながら片づけをするやり方など、5年生で学習したことを生かして、実習に取り組むことができました。
今日の夕飯は、6年生に任せてみてはどうでしょうか?
きっと、工夫をこらしたすてきな野菜炒めを作ってくれるはずです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(5、6年生)

今日で3回目の水泳学習です。
今日は、平泳ぎを中心に学習に取り組みました。
水慣れの時に音楽に合わせて、平泳ぎの足の動きや手のかき方などを確認しました。
学習の後半は、自分自身の課題に合わせて、平泳ぎの練習に取り組みました。
6年生にとっては、今年が小学校での水泳学習。
1回1回を大切にして、学習に取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「物の燃え方と空気」

6年生になり、理科の最初の学習は、物の燃え方の学習です。
今日は、物を燃やすはたらきがある気体は何かを調べました。
窒素、酸素、二酸化炭素を集気びんで集め、それぞれの集気びんに火のついているろうそくをいれてろうそくがどのようになるのか調べました。
酸素の中にろうそくを入れると、激しく燃えること、窒素と二酸化炭素の中に入れると火がすぐに消えるということが分かりました。

6年生になり、少しずつ内容が難しくなりますが、楽しく学習できるようにしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300