最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:68
総数:460577
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

6年生 総合的な学習の時間「夢プロジェクト」特別編

 自分たちの生活を支えてくれている人びとの仕事や生活・経験を学び、自分の将来について考える「夢プロジェクト」。
 最終回となる今日は発表会を行い、校長先生と副校長先生にもお話をいただきました。先生方の幼少期のお話や先生になる前の経験、校長先生・副校長先生としての思いなど、数年間一緒に過ごしてきた先生方ですが、初めて知ることもたくさんありました。同じ「小学校教諭」という職業でも、それぞれが違った経験を経てその職業に就いていることにも気付きました。校長先生、副校長先生、ありがとうございました!
 ここから先の「夢プロジェクト」は、子供たちがそれぞれ進めていくことになります。
 Good luck!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習の時間「夢プロジェクト」DREAM発表会

 2学期の総合的な学習の時間に取り組んできた「夢プロジェクト」。授業としては、本日で最終回を迎えました。DREAM発表会を開き、それぞれが学んだこと・今の将来像・そのために何を頑張るかを発表しました。6年生の発表を見に来てくださった先生方から、感想や将来に向けてのメッセージをいただきました。
 発表会終了後には、先生方の経験について詳しくお話をお聞きしたり、これまでに作成した学習のまとめDream Flowerを見ていただいたりする時間になりました。身近な所にもまだまだ将来について教えてくださる人たちがたくさんいそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】家庭科「まかせてね 今日の食事」

 6年生の家庭科では1食分の献立を考える学習をしています。
 先週は栄養士の松嶋先生に来ていただいて、給食の献立を考えるときのポイントを教えていただきました。子供たちが予想していたものと合っていたり、言われてみれば確かにというものだったり、毎日食べている給食も献立を立てるというところに注目することで新たな気付きもありました。また、主食と主菜から献立を立てるため、いろいろな主菜についてもグループで考え、お話をいただきました。
 今日は前回、松嶋先生に教えていただいたことを生かして、給食1食分の献立を考えました。栄養バランス・彩り・味付けや調理の仕方・旬や地産地消・和洋中を意識して真剣に考えていました。3・4時間目の授業だったので「もうおなかすいた〜」「早く食べたいな」という声も聞こえてきました。
 どの献立が実際に給食として出てくるか・・・楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】総合的な学習の時間「夢プロジェクト」動物に関わる仕事

自分たちの生活を支えてくれている人びとの仕事や生活・経験を学び、自分の将来について考える「夢プロジェクト」。
今日は自然ガイドの菊地ひとみさんが来てくださり、動物と関わるお仕事についてお話してくださいました。水族館でイルカのトレーナーをしていたご経験もあるひとみさん。今、三宅島で野生のイルカやクジラをガイドするお仕事との違いや動物に関わる様々な仕事があることを分かりやすく説明してくださいました。子供たちにいただいた「好きこそものの上手なれ」の言葉を胸に、自分が興味のあること・好きなことを大切にして、将来への道を切り開いていきたいです。
イルカやクジラの歯やクジラの口ひげ、水族館にいるイルカたちの名前の書かれた写真など、貴重なものにも触れさせてくれました。ひとみさん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 てこのはたらき

今日から、てこの学習に入りました。
今日は、1本の棒を使ってkgある砂袋を持ち上げる体験をしました。
支点の位置を変えて、手ごたえの違いを感じてみたり、おもりの位置を変えたときの感じる重さの違いをみてみたりしました。
子供たちは、同じおもりなのに、支点の位置やおもりの位置が違うことで感じ方が違うことに疑問をもちました。
この疑問を来週から実験を通して解決しながら学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間「夢プロジェクト」保育士の仕事

自分たちの生活を支えてくれている人びとの仕事や生活・経験を学び、自分の将来について考える「夢プロジェクト」。
 今日は子供たちが保育園時代にお世話になった長谷川恭子園長先生と沖山貴美元園長先生が来てくださり、保育士のお仕事についてお話してくださいました。保育園時代のことを思い出しながら、先生方が自分たちのためにしてくださったこと、その思いなどについて聞きました。恭子先生は、小学6年生の時から「三宅島で保育士になりたい」という夢があり、それを実現されたそうです。貴美先生は、現在の保健士としてのお仕事についてもお話してくださいました。お二人が再び自分たちの先生としてお話してくださる機会を楽しみにしていた子供たちは、真剣に話を聞きメモに残していました。
 子供たちからの手紙へのお返事や写真や動画も用意してくださり、喜びと懐かしさでいっぱいになった6年生でした。恭子先生、貴美先生、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間「夢プロジェクト」漁師の仕事

 自分たちの生活を支えてくれている人びとの仕事や生活・経験を学び、自分の将来について考える「夢プロジェクト」。
 今回のは三宅島で漁師をされている西田圭志さんが来てくださり、漁師のお仕事についてお話してくださいました。西田さんが実際に漁をしているときに使っている道具を手に取って、「すごい!」と嬉しそうな子供たち。撮影した動画を見せてくださると、西田さんが釣ったたくさんの金目鯛や大きなマグロに「おおー!」と歓声が上がりました。漁をしているときに出会ったというイルカやクジラ、ジンベエザメの映像にも目を輝かせていました。
 最後にいただいた「小学生であるみんなにはたくさんの可能性があって、いろいろなことを学ぶということは将来の選択肢を増やしていってくれることだから、これからもたくさん学んでいってください。」という言葉が子供たちに響いていました。西田さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 三宅島って・・・?

6年生の理科では、「大地のつくり」と「変わり続ける大地」の学習を行っています。
これまでに「大地のつくり」では地層の様子やでき方など勉強し、「変わり続ける大地」では、地震や噴火によって島ができたり、断層が起きたりすることを知りました。
今日は、三宅島でネイチャーガイドをしている、菊地ひとみさんをお招きして、三宅島の噴火のメカニズムや噴火によってできた大地の変化について、学習しました。
また、三宅島でクラス人々の力や思いを知ることができました。
噴火は怖くて、危険なものでもありますが、噴火によって自然が豊かになることを知りました。
子供たちにとって三宅島の噴火や大地の様子を知るとてもすてきな時間となりました。
菊地ひとみさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間「夢プロジェクト」美容師の仕事

 自分たちの生活を支えてくれている人びとの仕事や生活・経験を学び、自分の将来について考える「夢プロジェクト」。
 今日の4時間目は美容室SUDOの須藤桜華さんが来てくださって、美容師になるまでに学んだことやこれまでご経験についてお話してくださいました。はさみや刷毛などの道具やカラーリング用の見本を実際に見せてくださり、美容師の仕事への興味をさらに深めた子供たち。須藤さんのお話から、美容師の仕事には、髪を切る技術のほかにも、お客さんと話したり気持ちを汲み取ったりする力も必要なことを学びました。
 子供たちから人気の職業ということもあり、直接お話をお聞きすることで、夢の実現に向けて具体的な目標ができてきた子もいました。須藤さん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習の時間「夢プロジェクト」YouTuberの仕事

 4時間目はYouTuberの蛯子嶺樹さんが来てくださって、YouTuberのお仕事についてお話してくださいました。パソコンやカメラをはじめとする様々な道具について教えてくださったり、3時間目の授業で撮った動画をその場で編集しているところを見せてくださったりしました。動画の色調を補正したり、字幕を付けたりする作業に子供たちは興味津々でした。YouTubeを始める前に、いろいろな職業を経験してきた蛯子さん。どんな職業においても、「人と話す力」「楽しくコミュニケーションをとる力」は大切だと思うということを話してくださいました。
 蛯子さん、子供達の心に響くメッセージをたくさんいただき、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習の時間「夢プロジェクト」調理の仕事

 自分たちの生活を支えてくれている人びとの仕事や生活・経験を学び、自分の将来について考える「夢プロジェクト」。
 今日の3時間目はGIZMOの小林大輔さんが来てくださって、調理について学んだことやこれまでのお仕事のご経験についてお話してくださいました。授業の後半では、シェフに興味のある子とパティシエに興味のある子のために、調理にも製菓にも使える飾り切りの入門講座をしてくださいました。簡単にお手本を見せてくださいましたが、やってみると意外と苦戦している子たちも・・・。素早く切ってくださった果物と一緒にフルーツポンチにしていただきました。
 美味しく楽しく学ぶことができました。小林さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

 今日の社会では、子供達が先生になってフランシスコ・ザビエル、織田信長、豊臣秀吉について調べたことを教え合いました。
 今日の授業に向けて、事前の授業時間のほかに、自主学習で調べたり、図書室や学級文庫の本・辞書やインターネットから情報を集めたりしてきた子たちもいました。それぞれの人物について詳しくなった先生たちがグループの友達に一生懸命に説明する姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間「夢プロジェクト」警察の仕事

 自分たちの生活を支えてくれている人びとの仕事や生活・経験を学び、自分の将来について考える「夢プロジェクト」。
 今日は三宅島警察署の新川さんと伊豆駐在所の神尾さんが来てくださって、警察の様々な仕事についてお話してくださいました。いつも笑顔で見守ってくださっている警察官のみなさんのこれまでの経験をお聞きし、テレビでしか見たことがないような過酷なお仕事についても知ることができました。
 新川さん、神尾さん、貴重なお話をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科トートバッグ作り

 6年生の家庭科では、自分なりの工夫を取り入れたトートバッグを作製しています。元のデザインを生かしてリボンやボタンで飾り付けをしたり、使いやすくするためにイニシャルや内ポケットを付けたりと様々な工夫を凝らして制作中です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書写

 運動会が終わり、10月の生活目標は「学習に集中しよう」です。
 6年生は、久しぶりの書写の時間に集中して取り組みました。お手本をよく見て、注意するポイントを抑えて練習することで、授業の終わりには試し書きよりもバランスを整えて上手に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団解散式

 運動会の初めを力強い応援で盛り上げた応援団のみなさん。本日最後の集まりで、解散式を行いました。ほとんど毎日練習に励み、声が枯れそうなほど大きな声を出し続けたこの2週間をふり返って「楽しかった」「来年もやりたい」「最高の応援団だった」という言葉が出てきたこと、素晴らしいと思います。全校を代表して堂々とやり遂げたことを自信にしてほしいです。
 応援団のみなさん、最高の応援をありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年 運動会大成功!!

 本日は天候にも恵まれ、良いコンディションで運動会を行うことができました。
 高学年の表現「Let's fun!」では、真剣な表情と満面の笑みをご覧いただけたでしょうか。それぞれに思うことはあったかもしれませんが、全員が全力でやり切ることができたと思います。「Let's fun!」大成功!!
画像1 画像1

「大地のつくり」 伊豆岬 地層見学

6年生の理科では、「大地のつくり」の学習をしています。
今日は、伊豆岬にある地層のようすを見学しました。
あいにくの天気だったので、じっくり地層の様子を見ることはできませんでしたが、
限られた時間で土の種類や色、形など観察しました。
6年生にとっては久しぶりの校外学習。思い出に残る学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 読み聞かせ

 今日は、図書ボランティアの山本さんが読み聞かせに来てくださいました。
 来年度、中学年になる6年生に絵のない本と懐かしい絵本を読んでくださいました。人間の脳について、保育園の時の出来事について考えることのできる良い時間になりました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 運動会練習

 運動会に向けて高学年の表現の練習が本格的に始まりました。自分たちで考えたテーマのもと、旗体操を練習しています。また、リーダーを中心に入場のダンスの振り付けも考えています。
 お客さんに楽しさと感動を届けられるよう、一生懸命練習していきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300