最新更新日:2024/05/19
本日:count up17
昨日:40
総数:462621
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

子供たちと遊ぶ先生たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三宅小学校の日常の光景の一つに、休み時間になると、校庭で先生と子供たちが一緒に遊ぶ姿があります。

本校の先生方は、とにかく子供たちとよく遊ぶ。

これは、子供たちのことをよく知るために、とても大切なことだと考えます。
「授業では見せない一面が見られる」「子供の友達関係が分かる」そして、「子供たちと先生の信頼関係が築ける」ことがその理由です。

着任して1か月経ちますが、子供たちと先生方の関係がとてもよいと感じていました。
その秘密がここにもありました。

【校長】


幸運

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、風もなく気持ちの良い晴れた朝でした。
通勤途中に思わず車を止めて、清々しい朝を写真に収めました。

さらに、嬉しいことがありました。
スクールバスから降りてきた3年生が屈託のない笑顔で、私にくれました。

それは、四葉のクローバーでした。

朝、バスを乗る前にバス停の近くで探していたら偶然に見付けたようです。
きっと、自分で大事に持っておきたかったでしょうが、それを、私にくれたその子の優しく温かい気持ちに心打たれました。四葉クローバーは「幸運」の象徴であると言われています。私は、子供たちにたくさんの幸運が訪れるように、職員みんなでさらに頑張ろうという気持ちが高まりました。

体調を崩している子も増えてきていますので、連休中もお子様の体調管理をよろしくお願いします。

【校長】


全校朝会

画像1 画像1
今日は、4月2回目となる全校朝会でした。
1年生から6年生まで、全員が体育館に集合しました。
高学年を中心として、集合や整列の仕方が大変に立派でした。
よきお手本のおかげで、1年生も時間までに、整列することができました。

私からは、「5月5日(端午の節句)について」の話をしました。

端午の節句には、男の子がいるおうちでは、鯉のぼりを上げたり、家の中に兜を飾ったりすることがあります。また、柏餅を食べたり、菖蒲の葉っぱの入ったお風呂に入ったりするお家もあります。

子供たちへ次のクイズを出しました。

「鯉のぼりは、なんのために立てるのでしょうか」

 1 鯉のように水泳が上手になるように
 2 激しい滝の流れにも負けずに泳ぐ鯉のように強く、元気な子になるように
 3 魚が好きになって、魚が食べられる子になるように

正解は、2番です。

中国に伝わるお話に、「黄河の急流に龍門と呼ばれる滝があり、その滝を登ろうと多くの魚が挑戦したけど、登れたのは鯉だけで、登り切った鯉は龍になった」という、鯉のお話があります。苦しことにも負けず、大変なことをやり遂げて立派に成長する力をもった鯉のようにたくましくなってほしいと願って、鯉を立てるのだそうです。

おうちの人が、子供たちに、いつまでも健康でいてほしい、立派に成長してほしいとう願いが込められているのですね。さらに、こどもの日を決めた法律には、「子供の幸せを願う」ことや「育ててくれている人に感謝する日」とも書いてあります。

そんなことを考えながら、鯉のぼりを眺めたり、こどもの日を迎えたりしてほしいと思でいます。

学校でも、先生たちや職員のみんなが、何よりも子供たちの健康と安全を一番に思っています。これから、徐々に暑い季節になります。体調に気を付けて、毎日、元気に過ごしてほしいと願っています。

【校長】

【小中合同】避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、三宅中学校・三宅小学校の同日開催となる避難訓練を行いました。

小学校では、火災を想定した訓練でした。新年度になって1回目の避難訓練でしたが、どの子も真剣に訓練に参加していました。1年生は、2年生から6年生までの訓練の様子を見学していました。6年生をはじめとしてどの学年も立派な態度で、1年生の良きお手本となりました。

担当の先生からは、「お」「か」「し」「も」「ち」の約束について、お話がありました。どんな災害が起きても、基本となる行動です。いざというときのために、全員が身に付けるべきことです。今後もいざというときのために、毎回の訓練で、繰り返し指導していきます。

訓練の後半には、中学生が小学校に来て、地区班別のメンバーの顔合わせを行いました。また、中学生が、事前に作成していたプレゼンテーション資料をもとに、各地区ごとの避難所について、小学生向けに説明をしてくださいました。とても分かりやすく作れらていて、小学生にとって、とてもよい学びの機会となりました。小学校と中学校が、同じ目的を達成するために、互いに連携することのよさを、改めて実感しました。

今後も小学校・中学校で助け合って、安心で安全な生活を送ることができるように協力をしていきます。

【校長】

【全校】1年生を迎える会 その7(おしまい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会の様子です。

【全校】1年生を迎える会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会の様子です。

【全校】1年生を迎える会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会の様子です。

【全校】1年生を迎える会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会の様子です。

【全校】1年生を迎える会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会の様子です。

【全校】1年生を迎える会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会の様子です。

【全校】1年生を迎える会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生を迎える会を行いました。

2年生から6年生までのお兄さんお姉さんたちが、1年生のために一生懸命に準備した会です。

6年生の歓迎の言葉の中には、「全校遠足が楽しみです」というお話がありました。全校がかわいい1年生が入学してくるのを待ちわびていました。4月19日に予定されている全校遠足でみんなで楽しく過ごすことができることを、とても楽しみにしていることが伝わってきました。

1年生からは、気合いの入ったかわいい「マッスルポーズ」を披露してくれました。私は嬉しくなり、校長の話の中で、1年生にアンコールをお願いしました。さらに、2から6年生までのみんなと先生たちみんなでマッスルポーズをしました。

今日の1年生を迎える会を行うにあたって、代表委員会の児童が、司会の台本を作ったり、1年生も楽しめるゲームを考えたりしてきました。歓迎の言葉やはじめの言葉、おわりの言葉、ゲーム「猛獣狩りに行こうよ」の進行など、しっかりと役目を一生懸命に果たしていて、大変に立派でした。

6年生は1年生と一緒に手をつなぎ入場してきて、一人ずつ呼名をしてあげました。1年生も元気に返事ができました。5年生全員で、華やかなアーチを作り、1年生の花道を彩りました。入学式の準備や片付けでも、高学年として自分の力を出し切る姿が見られましたが、今日もとても立派でした。

今日は、全校のみんなが一緒に集まった初めての日です。
これからも1年生を大切な仲間として、みんなで楽しく過ごす姿がたくさん見られること思います。

引き続き、すてきな子供たちの学校の様子をこの学校ホームページで紹介していきます。

【校長】

令和5年度 第1回保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、三宅の島風が強い日でしたが、たくさんの保護者の皆様に第1回保護者会にご参会いただき、本校にとっては心強い追い風となったように思います。ご参会いただきありがとうございました。

全体会の中では、私から本校の教育目標についてご説明をし、その後、今年度のさまざまな教育活動について、各担当教員からご説明をしました。また、保護者全体会の前後に、各学年の保護者会をそれぞれの教室で行いました。担任や担当教員との顔合わせの場でもある貴重な時間となりました。また、ICTの活用として、今年度より「まなびポケット」の導入をしました。ご家庭で登録などしていただくことがありますが、どうぞご協力をよろしくお願いします。

何かご不明な点などありましたら、学校へご連絡をください。

1年間どうぞよろしくお願いします。

【校長】

令和5年度 三宅村立三宅小学校 第17回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年4月7日、柔らかな春の日差しの中、令和5年度 三宅村立三宅小学校 第17回 入学式を挙行しました。

当日は、三宅村村長 櫻田昭正様並びにご来賓の方々にご臨席を賜り、また、多数の保護者の皆様に、13名の新入生の晴れやかな姿を見守っていただきました。

いよいよ義務教育9年間の始まりです。子供たちは心身ともに大きく成長します。学校と家庭、地域が共に力を合わせ、島の宝の子供たちを育てていきたいと思います。

私たち職員一同、全校児童94名の子供たちへたくさんの愛情を注ぎます。そして、実り多き1年間になるよう、全力で教育活動を行います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

【校長】

令和5年度 始業式

 誇り高き雄大な姿を見せる雄山の麓に、春の暖かな陽ざしが降りそそぐ穏やかな日に、三宅村立三宅小学校の令和5年度が始まりました。

 スクールバスから降りてくる子供たちのきらきらと輝く笑顔に、張りつめていた私の緊張が一瞬で解け、三宅の潮風と共に清々しい空気に包まれました。
 夢にまで見た三宅小学校の子供たち。この地で出会えた奇跡に感謝するとともに、島の宝である子供たちのために、職員一丸となって全力で教育活動を行っていこうという決意を新たにしました。
 今日は、体育館で始業式を行いました。私からは、大谷翔平選手の言葉を紹介しました。
「人生が夢を作るのではない。夢が人生を作るんだ」
 この大谷選手の言葉には、「自分なりの目標や夢をもち、その夢を達成すべく努力を重ねることで、人生が豊かになったり、自分の大きな成長につながったりする」ことが示されていると私は解釈しました。決して、誰もが努力を重ねても大谷選手のような名実ともに世界的な人物になれるわけではありません。でも、誰もが目標や夢をもって、努力を重ねることはできるはずです。その過程の中で、三宅小学校の子供たち全員が、少しでも「できるようになった」「分かるようになった」そんな喜びや成長があることを願っています。
 三宅小学校の子供たちにとって素晴らしい1年になるように、私たち職員一同、一生懸命に頑張ります。保護者、地域の皆様、どうぞよろしくお願いします。

【校長】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300