最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:212
総数:531660
第1ステージ「出会い」 4月5日〜6月2日

9月22日(木) 合唱中間発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱の部を前に中間発表会が町民体育館で行われました。1年生は1,2時間目、2年生は3,4時間目、3年生は5,6時間目と、学年ごとの中間発表となりました。当日の動き方を覚えることで、スムーズに進行することができ、合唱に集中することができるようになります。
 中間発表を終えた生徒からは、「うちのクラスは、まだまだ練習が足りないと思った。」「町民体育館で歌うと、教室よりも声が小さく感じる。」という感想が聞かれました。
 中間発表会で感じたことをもとに練習することで、もっともっとすばらしい歌に仕上がります。どれくらいレベルアップしてくるのか、とても楽しみにしています。

9月21日(水) 湧水祭オープニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会本部役員が中心となって運営した湧水祭オープニングが行われました。3年ぶりに学校の体育館に全生徒が集まる行事となりました。
 体育の部で行われる生徒会種目の説明やカラーリーダーの紹介、シンボルマークの発表をとおして湧水祭に向ける思いを強くしました。

9月16日(金) 湧水祭係会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湧水祭の放課後練習の後、係会が開かれました。生徒一人一人が自分の役割に誇りと責任をもって取り組んでいます。
 生徒の湧水祭に取り組む真剣な姿勢、湧水祭への期待にあふれる表情を見ていると、すばらしい湧水祭が開催される確かなイメージが湧いてきます。

9月16日(金) 湧水祭練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湧水祭の練習にも、どんどん熱がこもってきました。
 カラーリーダー、種目責任者、指揮者、伴奏者、パートリーダーなどが中心となって練習を運営しています。

9月12日(月) 湧水祭に向けて 練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、湧水祭に向けた放課後練習がスタートしました。初めての練習ということで、カラーごと集まり、カラーリーダーの自己紹介と湧水祭にかける思いの発表などを行って、湧水祭への気持ちを高めました。
 その後、学級練習を行いました。3年生が、てきぱきと練習を始めるのを見て、1.2年生も生徒が主体となって練習に取り組んでいました。
 ここから1ヶ月。時間をうまく使ったカラーが有利になります。競い合いながらお互いを高め合っていってほしいと願います。

女子ソフトテニス部新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部の新人戦が行われました。根本山本ペアが準優勝、ベスト16に森原田ペアと伊藤上野ペアが入りました。

9月9日(金) 定期テスト2

画像1 画像1
 全学年の生徒が、「国語・数学・理科・社会・英語」の定期テスト2に挑みました。前期の仕上げとなる大切なテストに、時間の限り集中して全力で取り組む姿が見られました。
 テストは点数や順位よりも、どこがわからないのかをはっきりさせることが大切です。テストが返ってきたら、間違えた問題を解き直して、さらに学力を高めていきましょう。

9月7日(水) スタディタイム(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週より、3年生は昼休みの時間をスタディタイムとして、テスト勉強に励んでいます。授業で学んだ内容をしっかりと復習して、テストでは自分の力を十分に発揮してほしいと願っています。
 努力は無駄にはなりません。がんばれ!3年生!!

9月7日(水) カラ−リーダー集会

画像1 画像1
 湧水祭に向けた練習が、来週から本格的にスタートします。それを前に、本日昼休みに、カラーリーダー集会が開かれました。
 第1回のカラー練習の内容を確認することで、湧水祭が近づく喜びとカラーリーダーとしての自覚を深めていました。
 カラーリーダーを中心に一つになり、忘れられない最高の湧水祭を作り上げてほしいと願っています。

9月2日(金) テストに取り組んでいます

画像1 画像1
 3年生は静岡県学力診断調査、1.2年生は、技能教科の定期テストに挑戦しています。
 今までの学習の成果が発揮できるように、真剣に取り組んでいます。

8月31日(水) 3年生防災道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時間目、3年生の道徳の中で防災について考えました。
 大地震の発生後、津波が迫る状況で祖母を助けにいくか、それとも、自分だけでも避難をするか、という問いについてそれぞれの立場で話し合いました。
 「助けに行く」と答えた生徒に理由を聞くと、「今まで自分のためにいろいろしてくれた祖母をそのままにできない。」「祖母は足が悪いので、私が助けに行かなければ、絶対に助からない。」などという意見を持っていました。
 「避難する」と答えた生徒は、「助けに行ったら、二人とも助からないことが考えられる。」「祖母を背負って逃げたら、助かる自信がない。」と、こちらも納得できる意見を持っていました。
 どちらが正しいということではなく、さまざまな視点から物事を考えることで、幅広い道徳的な判断力が身に付きます。仲間の意見を聞くことで、今まで以上に考えを深めることができました。

8月26日(金) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

 まだまだ暑い中での活動になります。
 熱中症に気をつけながらも、生徒たちはいきいきと活動しています。

8月26日(金) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その1

8月26日(金)6校時 1.3年生:学活  2年生:総合+学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6校時、1.3年生は、学活としてテスト計画を立てました。特に3年生は自分の力を伸ばすための計画を、今までの経験を振り返って作っていました。1年生の教室では、「前回勉強の仕方が悪くて、点数も悪くなってしまったから、今回はしっかり計画する」と、気合いを入れて取り組む生徒が見られました。
 2年生は、前半に総合的な学習の時間として、清水町への提言についてのレクチャーをしました。後半は、学活に切り換え、テスト計画を立てました。

8月25日(木) オンライン全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 オンラインで全学級をつないで、第3ステージの全校集会を行いました。
 生徒も教職員もオンラインに慣れてきたので、スムーズに進行しました。
 集会の中では、夏休み中に表彰を受けた生徒の紹介も行いました。
 第3ステージ、テーマは「一生懸命」。生徒たちの一生懸命な姿が見られることを楽しみにしています。

吹奏楽部コンクール県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
演奏順が1番目で緊張しましたが、心ひとつに演奏できました。

吹奏楽部コンクール県大会

画像1 画像1
吹奏楽部のコンクール県大会が富士ロゼシアターで行われます。東部大会よりさらに磨きをかけた演奏に期待します。応援よろしくお願いします。

吹奏楽コンクール、県大会へ

画像1 画像1
本日開催の吹奏楽コンクール東部大会を経て、
8月6日に富士ロゼシアターで開催される県大会出場が決まりました。

吹奏楽コンクール東部大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日(金)裾野市民文化センターにて吹奏楽コンクールが開催されました。
出発、演奏前の様子です。

第1回PTA生涯学習講座 実施報告

画像1 画像1
画像2 画像2
親子関係がよくわかる個性診断講座

6月29日(水)に板坂順子先生を講師にお招きし、 第1回生涯学習講座“親子関係がよくわかる個性診断講座”を開催しました。普段よりお子様と接している保護者の皆様は、“子供にうまく伝わらない”など、ストレスを感じられている方もいるのではと思いますが、本講座は“親子のタイプ別を知り、子供に伝わる話しの仕方についてのヒントを学ぶ”をテーマに、自己を分析することでお子様への接し方を変える気づきの場を提供することを目的に開催しました。参加された保護者の方々からは、“親と子供のタイプ別を知ることにより、話の伝え方、ほめ方、接し方のポイントが分かった”、“分かりやすく思い当たる個性がたくさんあった”、“子供と自分がどうして違うのか、子供がどうしてほしいのか、接し方を考え直す機会になった”、“子育てをストレスなくやっていけるヒントとなった。“などのご意見をいただきました。たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073