最新更新日:2024/05/09
本日:count up7
昨日:200
総数:533799
第1ステージ「出会い」 4月5日〜6月2日

12月13日(火) 2年生 町への提言クラス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、自分でまとめた清水町への提言をクラスで発表しました。仲間の発表を聞いて、今まで知らなかった清水町のこともたくさん知ることができました。

12月14日(火) 3年生 三者面談

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業後の進路について話し合う三者面談が本日より始まりました。生徒と保護者、担任の三者で、いちばんいい進路を考えました。
 卒業式まで、あと3カ月。笑顔で卒業して、それぞれの道に希望をもって進めるように準備をしていきます。
 下の写真は、面談までの待ち時間を過ごす生徒の様子です。わずかな時間でも、自分の学力を高めようと集中して取り組んでいました。

12月13日(火) 調理実習3年4組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年4組の調理実習がありました。自分で作る楽しさ、みんなで食べる楽しさを感じられ、充実した活動になりました。作ったものは写真を撮り、コメントを付けてタブレットに保存しました。

12月13日(火) 1年5組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 研究授業として、1年5組の理科を見学しました。
 「音の正体は?」という学習課題を追求するための授業でした。生徒が考えていく中で、音は振動であるという予想が立ちました。その予想を実証するために、それぞれの班で協力しながら、音が振動であることを確かめる実験器具を作りました。教職員では思いつかなかった豊かな発想で、楽しみながら作り出すことができました。

12月12日(月) 調理実習 3年2組、6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組と6組で調理実習を行いました。お互いに調理の仕方を確認しながら作業を行いました。調理の得意な生徒から、包丁の使い方を教わる場面も見られました。どの生徒も楽しそうに調理をしていました。

12月9日(金) 道徳 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の教科書の中から、「問い」を作り出す活動を行いました。
 「命」や「死生観」という難しいテーマについて、自分が話し合いたいことを班で話し合い、最終的にクラス全体で話し合う「問い」を作り出しました。
 次回はp4cによる対話を行います。お互いの意見を出し合うことで、より深い考え方を身に付け、道徳的思考力を高めることを目指します。

12月8日(木) 読み聞かせ 1年生・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせボランティアさんが生徒のために選んでくださった本で読み聞かせをしてくださいました。普段、生徒が読まないジャンルの話を紹介してくださるので、生徒の世界が広がっていくようです。
 楽しいひと時を過ごすことができました。

12月7日(水) 冬休みにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月24日(土)から始まる冬休みに向けて、冬休みの過ごし方を考えました。「冬休みのしおり」をもとに、冬休みの過ごし方について考えました。
 冬休みは、日没が早いうえに、慣れない土地に行く人も多いため、交通事故が増えます。自分が気を付けていても、事故に巻き込まれることがあるため、いつも以上に気を引き締めて楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

12月7日(水) 生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒集会では、生徒総会で話し合われた議題を総括して、生徒会本部から今後の活動について報告がありました。

 1.ノーチャイムデーの実施
 2.紡ぐプロジェクト 〜ナイスシーンの木〜
 3.あいさつ運動

この三つの活動を全校みんなで取り組んでいきます。

12月6日(火) 調理実習 3年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、3年3組が調理実習を行いました。みんなで調理することの楽しさを実感できました。
 来週は、3年2組、4組、6組の調理実習があります。

12月5日(月) 総合的な学習の時間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 清水町への提言のグループ内発表を行いました。清水町をさらに住みよくするための方法を自分で考え、伝えることができました。「課題を持つ」→「立案する」→「提案する」→「話し合う」→「課題を持つ」、というサイクルを繰り返しながら、来年の本発表までに自分の提言を深めていきます。

12月5日(月) 卒業アルバム個人写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業に向け、3年生は卒業アルバム用の写真撮影を行っています。まだまだ先のことだと思っていた卒業も、あと4か月後となりました。中学校で過ごす日々を充実したものにしてほしいと願います。

12月5日(月) 調理実習 3年1組、5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組が1・2時間目、3年5組が3・4時間目に調理実習で炊き込みご飯を作りました。みんなで協力して作ったご飯はとてもおいしかったようです。授業の中で、たくさんの笑顔を見られました。

地域防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
中学生が参加する防災訓練が3年ぶりに行われました。たくさんの生徒が初めて訓練に参加しましたが、説明をしっかり聞き積極的に取り組む姿が見られました。

12月4日(日)地区防災訓練 伏見区

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地区防災訓練に多くの生徒が参加しました。

12月2日(金) ワックス清掃&大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清掃の時間を30分取り、教室のワックス清掃を行いました。自分たちがいつも使っている教室を保護し、これからもきれいに使えるように丁寧に作業しました。もしかすると、今使っている教室は、お父さん、お母さんがワックス掛けした教室かもしれません。時を越えて同じ思いで繋がっていることが、不思議で、おもしろく感じます。
 教室掃除以外の生徒は、普段できない大掃除を行いました。30分は長いようですが、始めて見るとあっという間に時間がたっていました。どの生徒も、集中して一生懸命取り組んでいました。

【清水町】インフルエンザによる出席停止手続きの変更について

 インフルエンザによる出席停止の手続きが変更となりました。
 変更の内容につきましては、11月29日(火)にお子様を通じて各ご家庭に配布したプリントをご覧ください。

※配布したプリントのデータにつきましては、ホームページにも掲載させていただきました。

12月1日(木) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、自分が調べた職業について発表をしました。職業講話を通して学んだことを生かしながら、一生懸命仲間に伝えようとする姿が見られました。
 自分の将来について考えることが進路指導の第一歩です。「なりたい自分」を見つけていきたいと考えます。

12月1日(木) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日行った静岡県学力診断調査の答案が返ってきました。
 初見の文章や広い範囲からの出題に苦労している生徒が多くいました。
 今回の結果から、苦手や弱点を見つけて、高校入試までに改善していきます。

 大きなテストも一段落したところで、三者面談を前に担任と進路相談をする姿が見られました。進路選択の時間は限られてきましたが、最善の進路に迎えるようにしっかり考えていきます。

11月30日(水) 第2回静岡県学力診断調査 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生を対象に、第2回静岡県学力診断調査が行われています。自分の今の実力を知るために3年生は真剣に取り組んでいます。テスト前の休み時間など、わずかな時間も惜しんで今まで学んできたことの最終確認を行っていました。高校入試や入社試験で力を発揮できるように、今回のテストで試験への取り組み方を身に付けていきます。
 1年生・2年生は通常の授業ですが、休み時間には3年生が勉強に集中できるように静かに生活することを心がけています。
 学校全体で応援しています。がんばれ!3年生!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073