最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:76
総数:910467
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

姉妹都市(4) チュニジア  ナブール

 姉妹都市特集は今回の「チュニジア・ナブール」で最終回となります。
 チュニジアはアフリカ大陸の北部にある国です。北岸、東岸は地中海に面しています。(写真 上)
 サッカーがさかんでFIFAワールドカップのフランス大会(1998年)からドイツ大会(2006年)まで3大会連続出場しています。また、ユネスコ世界遺産に登録された文化遺産が7件、自然遺産が1件あります。
 ナブールはチュニジア北部のボン岬の中心都市で人口は約6万人。瀬戸市の人口の半分くらいです。ナブールは「ナブール焼き」と呼ばれる陶器の名産地として有名で、古くはバビロニアを起源とする長い歴史があります。
 町には水差し、壺、花瓶などの陶器を売る店(写真 中)や特産のオレンジをのせたナブール焼きの巨大植木鉢のオブジェが見られます。(写真 下)
 平成16年4月21日 瀬戸市と姉妹都市提携が結ばれました。これを記念して現在、記念橋近くの宮川モールには「ナブールの庭」があり記念モニュメントが設置されています。
  
 さて、明日(11日)の給食は「わくわくランチ」第4弾として、チュニジアにちなんだメニューが登場します。また、市役所から増岡市長をはじめ、伊藤副市長など6名のお客様が来校して、6年生の教室で「わくわくランチ」を会食される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月10日)

 今日の献立は、カレー、イタリアンサラダ、麦ごはん、牛乳です。
 カレーは季節を問わず、おいしくいただける一品ですね。イタリアンサラダとの組み合わせも給食では定番となっています。
画像1 画像1

今日の給食(12月9日)

 今日の献立は、けんちん汁、ツナ味噌おでん、ごはん、牛乳、チーズ小魚です。(写真 上)
 鍋料理やおでんがおいしい季節ですね。今日の「おでん」はこの地方で一般的な味噌おでんでした。味噌とツナがあえてあって、風味満点でした!
 チーズ小魚のパッケージ(写真 中)を開けてみると、アーモンド、小魚、チーズが入っていました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報(12月8日)

 幡山西小学校から以下のような連絡がありました。

 12月7日(月)16:30頃,井戸金町付近で下校途中の女子児童(6年生)が車に乗った男から「瀬戸駅はどこ」と声をかけられた。児童は方向を教えたが,男は再度たずね,同時に児童の襟をつかみ車に引き込もうとした。児童は男の手を振り切って逃げた。
 男は黒の軽のワゴンに乗っていた。30〜40歳 メガネ着用

 

今日の給食(12月8日)

 今日の献立は,中華あんかけ,ソフト麺,春巻きともやしのごま和え,発酵乳(クリスマスバージョン)です。(写真 上)
 今日は,「ソフト麺の食べ方」について・・・
 給食風景を見に行くと,子どもたちは実にいろいろな方法でソフト麺を食べます。まず最初に,ソフト麺が袋に入ったまま指で二分割し(写真 中),次にはさみで袋を破る方法。この方法の発展系として,ソフト麺を四分割してはさみで切る方法(写真 下)などです。中には分割するために指を使わず,皿を袋の上で転がして分割する子もいます。
 上で紹介した方法は,分けたソフト麺をソースに入れることを前提とした方法なのですが,やはり豪快に袋をブチ破って皿に盛り,ソースを上からかける方法をとる子も多いです。
 お子様は今日,どんな方法でソフト麺を食べたかご存じですか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 大縄跳びの練習がありました。

12月8日(火)今日の1時間目は、児童会行事「8の字バトル」の練習がありました。始めに縦割り班のクラスに移動して、大縄を回す係決め、一緒に跳ぶペア決めを行いました。その後運動場に出て、「8の字バトル」の練習を行いました。晴れわたる天気の中、みんな楽しそうに大縄を跳んでいました。本番は来週12月15日(火)に行います。それまでそれぞれの班は、放課などを利用して練習に励むことでしょう。
 写真1 係やペアを決めているところです。
 写真2 大縄練習風景1
 写真3 大縄練習風景2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月7日)

 今日の献立は、かしわ入りすいとん汁、豚肉とれんこん・ごぼうのきんぴら、ごはん、牛乳、みかんです。
 すいとん汁は白味噌と醤油をブレンドしたもので味付けがされています。「すいとん」の登場は、1月の「全国学校給食週間」で出された戦時中の給食特集と10月22日の給食につづいて3回目ですね。
 
画像1 画像1

演劇鑑賞会(バックステージ・ツアー)

 12月4日(金)の演劇鑑賞会「卵をとるのはだあれ?」が終了後、6年生だけ特別にバックステージ・ツアーを体験できました。
 楽屋に入って、劇中に使用された衣装や小道具にふれたり、劇団の役者さんとお話ししたりできました。
画像1 画像1

野球部・紅葉杯 速報(水南がリード!)

 12月6日(日)午後1時から北丘グランドで紅葉杯(もみじはい)が行われました。水南スパークスは幡山西少年野球クラブと対戦しました。
 先発投手は湯本くん(6年生 写真上)です。スパークスは初回から得点をあげて波に乗ります。円陣を組む選手たちの顔には余裕すら感じます。(写真 中)
 2回には伊藤くんのタイムリーヒットなどで一挙5点が入ります。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部・紅葉杯 速報(毎回得点です!)

 水南スパークスはその後もタイムリーヒットや相手のエラーなどで毎回得点をあげます。森下くんの生還で「コールドゲーム成立」に必要な7点目が入ります。ベンチ後ろで見守るお母さんたちの応援もさらにヒートアップします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部・紅葉杯 速報(試合終了)

 試合終了しました。なんと!13:0,5回コールドゲームで水南スパークスが勝利しました。野球部のみんな!おめでとう! 次の水野小学校戦の健闘を祈ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー冬の大会(予選)

 12月5日(土)冷たい雨が降る中,少年サッカー冬の大会(予選)が水南小学校グランドで行われました。
 水南FC・Bチームは東山SC・Aと対戦しました。Bチームは4,5年生主体のチームですが東山小のAチームに果敢に挑みました。
 結果は0:8で敗れましたが,悪天候やグランドコンディション不良の状況ではボールがどのような動きをするのか,雨の日にはどんな用品(ウェア,タオルなど)が必需品となるのか・・などよい勉強の機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親子料理教室(親子で協力!)

 12月5日(土)午前10時より,PTA研修部の企画による「親子料理教室」が家庭科室で行われました。参加者は,およそ50名ほどでした。(写真 上)
 ハッスルしすぎて包丁でちょっぴり切り傷をつくってしまった子も数名いましたが,親子,兄弟,友だちでなかよく料理をするほほえましい光景をたくさん見ることができました。料理の完成が近づくと,お餅の焼ける香ばしい香りが立ちこめてきます・・・(写真 中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親子料理教室(いただきま〜す!)

 親子で共同作業による料理が完成しました!
 写真 左から時計回りに「田舎風スープ」,「五目大根もち」,「米粉の団子」です。
画像1 画像1

演劇鑑賞会(低学年の部)

 12月4日(金)は大阪市阿倍野区からのゲキダン キオが来校して,体育館を会場に演劇鑑賞会「卵をとるのはだあれ?」が上演されました。鑑賞会は午前が低学年,午後から高学年がそれぞれ鑑賞しました。(写真 上)
 ゲキダン キオは体育館の舞台を使用せずフロアをステージにして劇を進行します。子どもたちはステージを取り囲むように鑑賞します。(写真 中)
 
 劇のストーリーは・・・

“たいくつしていた子ども(魔女のフィフィ)はすごい卵を手に入れます。それは『見たものそのものになるという1000年に一度しか生まれない幻の卵』です。
 いくらすごい卵でも,預かった卵。やっぱりお母さんに返してあげなくちゃ。
 フィフィは卵を抱いてお母さん探しに出かけます・・・・・”(写真 下)

詳しくは「ゲキダン キオ」のホームページをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップが名古屋から・・・

画像1 画像1
 12月3日(木),学校に小包(段ボール箱)が届きました。(写真 上)依頼主さんのお名前,住所を見ると見覚えのあるもの・・・そうです!以前にもキャップをどっさり送ってくださった名古屋市天白区在住の方でした。
 今回も箱いっぱいに詰まったキャップとお手紙が入っていました。(写真 下)「年末の忙しい時期,お礼のハガキなどお気遣いなく・・」といった内容でした。
 いつも遠く離れた水南小学校のことを気にかけてくださっている方が名古屋にもいらっしゃることに,ただただ感謝するばかりです。 この紙面をかりてお礼申し上げます。
画像2 画像2

今日の献立(12月4日)

 今日の献立は、いか団子汁、さばの銀紙焼き、きゅうりの塩あて、さつまいもごはん、牛乳です。(写真 上)
 さつまいもごはんは、炊いたごはんに後から蒸かしたさつまいもを混ぜ込んで作っています。(写真 下)ほくほくした食感がごはんにぴったり合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇鑑賞会(フィナーレ)

 劇団員の熱演に会場は大いに盛り上がりました。終演後は劇中に登場した卵に児童がタッチできるオマケつきでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報(12月3日)

 南山中学校より以下のような「不審者情報」がありました。

 12月3日(木)15:30頃、東山町の「東山集会所」付近で下校中の女子生徒1名が、車に乗った男性から「ちょっと 見てごらん」と声をかけられた。男性は下半身を露出していた。
 男性は中年で灰色のセダンに乗っていた。

 隣接した地域での不審者情報です。お子様にも注意するようお話しください。

今日の給食(12月3日)

 今日の献立は、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、麦ごはん、牛乳です。(写真 上)
 バンバンジーサラダは、しょうゆ、みりん、2種類のごま(練りゴマ、すりゴマ)等を混ぜたソースで和えています。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
週間予定
3/1 朝礼
清掃指導日
3/2 児童会行事(5時間目)
3/3 読み聞かせ(6年)
3/4 児童集会
通学団会
3/5 6年校外学習
図書返却最終日
月予定
3/1 朝礼
清掃指導日
3/2 児童会行事(5時間目)
3/3 読み聞かせ(6年)
3/4 児童集会
通学団会
3/5 6年校外学習
図書返却最終日
行事予定
3/1 清掃指導日
朝礼
3/2 児童会行事(5時間目)
3/3 読み聞かせ(6年)
3/4 児童集会
通学団会
3/5 図書返却最終日
6年校外学習
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829