最新更新日:2024/04/26
本日:count up60
昨日:120
総数:910348
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

不審者にご注意ください!

 12月7日(月),井戸金町付近で下校途中の女子児童(6年生)が車に乗った男に車にひきこまれそうになったり,11日(金)には東本地町付近で女子児童(6年生)が進行方向から歩いてきた男に「こんにちは」と声をかけられたのと同時に腕をつかまれて引っ張られたり・・幡山地区から気になる「不審者情報」が寄せられています。幸いなことに,いずれの児童も男の手をふりきって逃げて無事でした。
 
 日没の早い季節になりました。友だちと複数で下校したり,危険を感じたら大きな声で助けを求めたりすることなどご家庭でもお話しください。

感嘆符 熱唱!熱血!8の字バトル1

12月15日(火)冬らしい冷えわたる寒気の中、「熱唱!熱血!8の字バトル」大縄跳びの本番が行われました。校歌を熱唱しながら、縦割り班で協力してどれだけたくさん大縄を跳ぶかを競いました。低学年の児童を連れながら高学年の児童が一緒に跳ぶ姿につい微笑ましくなってしまいました。とても楽しい児童会行事でした。
 写真1 開会のようすです。
 写真2 跳んでいる全体のようすです。
 写真3 待っている班が校歌を歌いながら跳んだ回数を数えます。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 熱唱!熱血!8の字バトル2

 写真4 児童会が中心になって大縄の間、校歌を歌っているところです。
 写真5 大縄を跳んでいるところです。
 写真6 大縄を跳んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 熱唱!熱血!8の字バトル3

 写真7 大縄を3人で跳んでいる所です。
 写真8 おんぶして跳んでいる6年生もいました。
 写真9 結果発表の様子です。みんな1位の結果に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月14日)

 今日の献立は、わかめスープ、コロコロバター、バターロールパン、大豆チョコ、りんご、牛乳です。(写真 上)
 ちょっと変わった名前のおかず「コロコロバター」は、今月の応募献立です。(写真 下)しょうゆ、砂糖、バターを基本としたタレにとうもろこしと大豆を絡め、さらに後からふかしたさつまいもを混ぜてあります。しっかりとしたタレの味が、それぞれの食材ととてもよくマッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

少年野球速報(紅葉杯 2回戦)

 12月13日(日)少年野球・紅葉杯の2回戦が西陵小学校グランドで行われ、水南スパークスは強豪・水野小学校と対戦しました。(写真 上・中)
 先発投手は湯本くんです。3回裏まで0:0の引き締まった試合展開となりました。
 均衡が破れたのは4回で、0:1でリードされます。5回からは松本くんが湯本くんと投手交代します。水野小は水南スパークスの小さなミスも見逃さず、着実に追加点を入れていきます。
 結果は、0:4で破れはしましたが、水南スパークスにとって今日の試合はこれまでの水野との対戦ではもっとも健闘した内容であったと思います。選手たちは今日の敗戦で学ぶことも多くあったと思います。善戦したことも忘れずに自信をもって次の大会に臨んでほしいと思いました。(写真 下)

 水野 0001120 4
 水南 0000000 0
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 わくわくランチがありました。

12月11日(金)今日はわくわくランチの日でした。そしてそれにあわせて水南小学校に瀬戸市長はじめ7名の方が6年生と一緒に給食の時間を過ごしに見えました。ふだんマヨネーズ味のサラダですが、今日はオリーブオイル味でほのかにレモンの香りがするおいしいチェニジアサラダでした。
 写真1 6年生の児童がお客さまを教室に案内しているところです。
 写真2 市長との給食風景です。
 写真3 給食風景2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくランチ2

 写真4 給食風景4
 写真5 給食風景5
 写真6 栄養職員が給食の紹介をしているところです。
    魚介類を豊富に使った料理の説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月11日)

 今日の献立は、地中海風トマト煮、チュニジアンサラダ、ミルクロールパン、牛乳、ココア牛乳のもとです。(写真 上)
 わくわくランチも今回が最後となりました。第4弾はチュニジアのナブールです。「地中海風トマト煮」(写真 中)は、見た目こそポークビーンズのようですが、エビやアサリ、イカといった具がたっぷりと入っていて、スープにも魚介のダシがしっかりと溶け出しています。日本ではあまりなじみがありませんが、“ひよこ豆”という豆も入っています。一方「チュニジアンサラダ」(写真 下)では、味付けにオリーブオイルとレモンが使われています。柑橘類独特のさっぱり感がさわやかな後味を残してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姉妹都市(4) チュニジア  ナブール

 姉妹都市特集は今回の「チュニジア・ナブール」で最終回となります。
 チュニジアはアフリカ大陸の北部にある国です。北岸、東岸は地中海に面しています。(写真 上)
 サッカーがさかんでFIFAワールドカップのフランス大会(1998年)からドイツ大会(2006年)まで3大会連続出場しています。また、ユネスコ世界遺産に登録された文化遺産が7件、自然遺産が1件あります。
 ナブールはチュニジア北部のボン岬の中心都市で人口は約6万人。瀬戸市の人口の半分くらいです。ナブールは「ナブール焼き」と呼ばれる陶器の名産地として有名で、古くはバビロニアを起源とする長い歴史があります。
 町には水差し、壺、花瓶などの陶器を売る店(写真 中)や特産のオレンジをのせたナブール焼きの巨大植木鉢のオブジェが見られます。(写真 下)
 平成16年4月21日 瀬戸市と姉妹都市提携が結ばれました。これを記念して現在、記念橋近くの宮川モールには「ナブールの庭」があり記念モニュメントが設置されています。
  
 さて、明日(11日)の給食は「わくわくランチ」第4弾として、チュニジアにちなんだメニューが登場します。また、市役所から増岡市長をはじめ、伊藤副市長など6名のお客様が来校して、6年生の教室で「わくわくランチ」を会食される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月10日)

 今日の献立は、カレー、イタリアンサラダ、麦ごはん、牛乳です。
 カレーは季節を問わず、おいしくいただける一品ですね。イタリアンサラダとの組み合わせも給食では定番となっています。
画像1 画像1

今日の給食(12月9日)

 今日の献立は、けんちん汁、ツナ味噌おでん、ごはん、牛乳、チーズ小魚です。(写真 上)
 鍋料理やおでんがおいしい季節ですね。今日の「おでん」はこの地方で一般的な味噌おでんでした。味噌とツナがあえてあって、風味満点でした!
 チーズ小魚のパッケージ(写真 中)を開けてみると、アーモンド、小魚、チーズが入っていました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報(12月8日)

 幡山西小学校から以下のような連絡がありました。

 12月7日(月)16:30頃,井戸金町付近で下校途中の女子児童(6年生)が車に乗った男から「瀬戸駅はどこ」と声をかけられた。児童は方向を教えたが,男は再度たずね,同時に児童の襟をつかみ車に引き込もうとした。児童は男の手を振り切って逃げた。
 男は黒の軽のワゴンに乗っていた。30〜40歳 メガネ着用

 

今日の給食(12月8日)

 今日の献立は,中華あんかけ,ソフト麺,春巻きともやしのごま和え,発酵乳(クリスマスバージョン)です。(写真 上)
 今日は,「ソフト麺の食べ方」について・・・
 給食風景を見に行くと,子どもたちは実にいろいろな方法でソフト麺を食べます。まず最初に,ソフト麺が袋に入ったまま指で二分割し(写真 中),次にはさみで袋を破る方法。この方法の発展系として,ソフト麺を四分割してはさみで切る方法(写真 下)などです。中には分割するために指を使わず,皿を袋の上で転がして分割する子もいます。
 上で紹介した方法は,分けたソフト麺をソースに入れることを前提とした方法なのですが,やはり豪快に袋をブチ破って皿に盛り,ソースを上からかける方法をとる子も多いです。
 お子様は今日,どんな方法でソフト麺を食べたかご存じですか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 大縄跳びの練習がありました。

12月8日(火)今日の1時間目は、児童会行事「8の字バトル」の練習がありました。始めに縦割り班のクラスに移動して、大縄を回す係決め、一緒に跳ぶペア決めを行いました。その後運動場に出て、「8の字バトル」の練習を行いました。晴れわたる天気の中、みんな楽しそうに大縄を跳んでいました。本番は来週12月15日(火)に行います。それまでそれぞれの班は、放課などを利用して練習に励むことでしょう。
 写真1 係やペアを決めているところです。
 写真2 大縄練習風景1
 写真3 大縄練習風景2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月7日)

 今日の献立は、かしわ入りすいとん汁、豚肉とれんこん・ごぼうのきんぴら、ごはん、牛乳、みかんです。
 すいとん汁は白味噌と醤油をブレンドしたもので味付けがされています。「すいとん」の登場は、1月の「全国学校給食週間」で出された戦時中の給食特集と10月22日の給食につづいて3回目ですね。
 
画像1 画像1

演劇鑑賞会(バックステージ・ツアー)

 12月4日(金)の演劇鑑賞会「卵をとるのはだあれ?」が終了後、6年生だけ特別にバックステージ・ツアーを体験できました。
 楽屋に入って、劇中に使用された衣装や小道具にふれたり、劇団の役者さんとお話ししたりできました。
画像1 画像1

野球部・紅葉杯 速報(水南がリード!)

 12月6日(日)午後1時から北丘グランドで紅葉杯(もみじはい)が行われました。水南スパークスは幡山西少年野球クラブと対戦しました。
 先発投手は湯本くん(6年生 写真上)です。スパークスは初回から得点をあげて波に乗ります。円陣を組む選手たちの顔には余裕すら感じます。(写真 中)
 2回には伊藤くんのタイムリーヒットなどで一挙5点が入ります。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部・紅葉杯 速報(毎回得点です!)

 水南スパークスはその後もタイムリーヒットや相手のエラーなどで毎回得点をあげます。森下くんの生還で「コールドゲーム成立」に必要な7点目が入ります。ベンチ後ろで見守るお母さんたちの応援もさらにヒートアップします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部・紅葉杯 速報(試合終了)

 試合終了しました。なんと!13:0,5回コールドゲームで水南スパークスが勝利しました。野球部のみんな!おめでとう! 次の水野小学校戦の健闘を祈ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間予定
3/2 児童会行事(5時間目)
3/3 読み聞かせ(6年)
3/4 児童集会
通学団会
3/5 6年校外学習
図書返却最終日
3/8 B日課
読み聞かせ(6年)
月予定
3/2 児童会行事(5時間目)
3/3 読み聞かせ(6年)
3/4 児童集会
通学団会
3/5 6年校外学習
図書返却最終日
3/8 B日課
読み聞かせ(6年)
行事予定
3/2 児童会行事(5時間目)
3/3 読み聞かせ(6年)
3/4 児童集会
通学団会
3/5 図書返却最終日
6年校外学習
3/8 B日課
読み聞かせ(6年)
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829