最新更新日:2024/05/09
本日:count up179
昨日:192
総数:911941
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

祝 水南連区敬老会

 9月21日(月)の敬老の日、せとしんエンゼルホール(写真 上)で午前10時より「水南連区敬老会」が開催されました。
 学校からは吉田校長、PTAからは加藤会長が出席し、皆様の長寿をお祝いしました。
 敬老会では来賓の祝辞の他にマジックショーなどのアトラクションも行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月18日)

 今日の献立は、ニラたまスープ、れんこんハンバーグ、キャベツのさっぱり炒め、ツイストロールパン、牛乳です。(写真 上)
 キャベツのさっぱり炒めは、今月の応募献立です。(写真 下)ベーコンとキャベツを炒めたところにゆずポン酢で味がつけてあります。一緒に盛られたれんこんハンバーグも、シャリッとしたれんこんの食感が面白く、今日は一工夫加わったおかずが並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型インフルエンザへの対応について

 9月18日(金)、3年2組は発熱や体調不良等を理由に欠席した児童が9名を数えました。感染拡大の予防や体力回復のために3年2組のみ、「給食終了後に下校」の措置をとりました。
 水南小学校では「インフルエンザA型」または「感染の疑いあり」と診断された児童は全学年で6名になりました。明日から大型連休が始まりますが、お子様の健康管理には、くれぐれもご留意ください。

運動会の練習(5・6年 運動場で組体操)

 今週から5・6年生は運動場で組体操の練習をしています。体育館から場所を移してもきびきびとした動きは変わりません。運動着に付く砂ほこりが気になったり、素足に地面の石や砂はチクチクしたりしますが、弱音をはかずに、りりしく演技する子どもたちの姿にこちらも襟を正される思いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月17日)

 今日の献立は、マーボー豆腐、中華あえ、麦ごはん、牛乳です。
 コクのあるマーボー豆腐にぴったりの中華あえは、春雨を使ったサラダです。つるつるとした食感の春雨に、味の染みたしいたけや甘酸っぱいみかんが入り、一皿の中にいろいろな味が詰まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

うがい・手洗いの励行を!

画像1 画像1
 9月17日(木),水南小学校では「新型インフルエンザ」または「インフルエンザの疑いあり」と診断されて学校をお休みしている児童が全学年で3名います。
 隣接する中学校でも感染が拡大しつつあります。帰宅後や食事前の手洗い・うがいの励行を学校でも指導しますので,ご家庭でもご協力をお願いいたします。
 みんな元気でたのしい連休を迎えたいですね。

今日の給食(9月16日)

 今日の献立は、五目味噌汁、ひじきの香り炒め煮、ごはん、牛乳、冷凍みかんです。
 冷たく凍らせた冷凍みかんは、給食ならではのデザートですね。廊下や教室からも、「今日は冷凍みかんだ〜!」との嬉しそうな声が聞こえてきました。
画像1 画像1

運動会の練習(1・2年生 ダンス)

 1・2年生は「ソーラン節」をBGMに踊ります。両手に持ったペットボトルを打ちながらのダンスです。運動場ではペットボトルを打ち鳴らす軽快な音が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アニバーサリー・ドミノ 試験運転

 9月15日(火)午後からマメナシおじさんが久しぶりに学校に集合されました。おじさんたちの来校の目的は,教職員に市制施行80周年記念「水南アニバーサリー・ドミノ」の全体像を理解してもらうために,試験運転を行うことでした。
 午後2時からドミノの組み立てが始まりました。(写真 上)組み立てが完了し,準備が整ったのは4時でした。授業を終えた職員が多目的室に駆けつけ,いよいよ試験運転です。吉田校長がドミノのスタートを切りました。
 雨上がりで湿度も高く,木製ドミノなどは伸びたり,膨張したりして,ときどきストップしましたが,おじさんたちのアイディアの豊かさと匠の技を理解するには十分でした。(写真 中・下)
 ドミノ全体のイメージもつかめたので,いよいよ学年ごとの飾り付けやイラストなどの構想に入ります・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内自由研究展 始まりました!

 昨年度に好評でした「校内自由研究展」が校長室横の廊下で始まりました。今回もなかなかの力作ぞろいです。(写真 上)
 春日井市の田んぼで育てている稲の成長のようすや田んぼで見つけた生物を写真を使って紹介した作品(写真 中)をはじめ、「紙おむつ」、「豆腐」「アサガオ」など身のまわりのものを科学した作品や自宅で飼っているオカメインコから抜けた羽を種類別に2年間にわたって収集して、インコの形を復元したもの(写真 下)までバラエティに富んだ作品がずらりと並んでいます。
 学校へお越しの際はぜひご覧になってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月15日)

 今日の献立は、冷やし中華、シューマイ、えだまめ、小型ロールパン、牛乳です。
 朝晩涼しくなってきましたが、今日は夏が懐かしくなるようなメニューでした。
画像1 画像1

今日の給食(9月14日)

 今日の献立は、ハヤシシチュー、ごまドレッシングサラダ、ごはん、発酵乳です。(写真 上)
 ハヤシシチューのブラウンルーは、学校で小麦粉とバターを炒めるところから作っています。(写真 下)見た目にはわかりませんが、食物せんいが取れるように、今日はいんげんまめのピューレも混ぜ込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども陶芸展 2人が受賞!

 9月13日(日)せともの祭りの2日目です。(写真 上)前日の雨とはうって変わって秋晴れの下、たくさんの観光客の姿がイベント会場に見られました。
 ノベルティこども創造館(写真 中)で開催されている「瀬戸市小中学校子ども陶芸展」を見てきました。
 市内の小・中学生の力作が並ぶ中、水南小学校児童の代表作品の名札(2つ)にマーキングがされています。(写真 下)
 西村さん(1年生)の作品「わたし」が奨励賞、加藤くん(3年生)の「こわい おに」が優秀賞をそれぞれ受賞しました。 おめでとう!

 陶芸展は9月23日(水)まで開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(組体操 5人技)

 5・6年生の組体操はいよいよ「5人技」の練習に入りました。グループごとに練習に入る前に,組体操を昨年度も経験している6年生の代表グループがステージで「扇」や「タワー」の見本を披露します。(写真 上)
 今日もピ〜〜ンと張りつめた空気の中,きびきびと行動する子どもたちの姿が見られました。(写真 中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月11日)

 今日の献立は、さばの照り焼き、ゆかりあえ、かきたま汁、とりめし、牛乳です。
 とろりとした甘辛いタレがかかっているさばの照り焼きは、ごはんとの相性も抜群です!一緒に添えられたゆかりあえは、さわやかな酸味で口の中をさっぱりとさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 校内美化活動参加ありがとうございました。

9月11日(金)今日はPTA環境保健部の方々が中心になって、校内美化活動が行われました。はじめは保護者のみで校庭の溝そうじを行いました。その後、2時間目から4・5・6年の児童も参加し、それぞれの分担場所の草取りを行いました。暑い中、保護者の方も児童も一生懸命作業したおかげで、学校がとてもきれいになりました。これで運動会を気持ちよく行うことができます。有り難うございました。
 写真1 溝そうじをしている所です。
 写真2 児童がとった草を集めて運んでいる所です。
 写真3 保護者と児童で一緒に草取りをしている所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子美化活動 お疲れさまでした!

 たくさんの保護者に参加していただき,子どもたちも頑張って作業に取り組み,写真のように美しくなりました!この紙面をかりて御礼を申し上げます。
画像1 画像1

運動会の練習(3・4年 銀河鉄道をBGMに・・)

 3・4年生のダンスも日増しにかっこよくなってきました!今年はEXILEバージョンの「銀河鉄道999」をバックに踊ります。見どころは手旗信号で「す」・「い」・「な」・「ん」の4文字を実際に表現するところです!どんなポーズがどの文字にあてはまるかはお子様にお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

語学相談員さん 来校

 水南小学校にはブラジル人児童が2名在籍しています。学校が発行する文書(たより)や連絡などは日本語がほとんどであるため、ブラジル人の保護者にとっては「?」という部分が多いです。職員の中には英語は話せても、ブラジルの母国語であるポルトガル語に精通したものはおらず、保護者と十分なコミュニケーションをとることが困難でした。
 今年度より瀬戸市から語学相談員が派遣されることになりました。学校行事の文書をはじめ、学年通信、クラブチームのお知らせなどをポルトガル語に翻訳したり、個人懇談では通訳として担任と保護者の話し合いに立ち会ったりすることにより、以前より円滑なコミュニケーションがとれるようになりました。
 9月10日(木)は、語学相談員の池田さんが来校されました。池田さんはブラジル生まれで来日して8ヶ月ほどが経過したところだそうです。(写真 上)今日は、運動会のお知らせ文書をポルトガル語に翻訳したり(写真 中・下)、担任の行う社会科の授業に通訳として参加したりしました。外国人児童を指導する教員にとって心強い存在であります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市の姉妹都市 −大韓民国 利川市(イチョンシ)−

画像1 画像1
 瀬戸市は景徳鎮(中国)、リモージュ(フランス)、ナブール(チュニジア)、利川(大韓民国)の4つと姉妹都市としての友好提携を結んでいます。
 今回は大韓民国の利川市の紹介です・・・
 利川市は大韓民国北西部にある京畿道の主要都市で、ソウルから南東へ約50km、車で1時間くらいの距離にあります。
 人口は約19万3千人で、瀬戸市より6万人ほど多くの人が住む町です。穏やかな気候、清水に恵まれ、おいしい米や果物の産地として知られています。
 また、瀬戸市と同じように良質の陶土を産出し、大変古くから陶芸の街として発展してきました。現在は多くの陶芸家が集まり、朝鮮陶磁器の伝統を継承し、陶芸の伝統を引き継ぐ街になっています。毎年9月から10月頃に陶磁器祭が開催されます。
 瀬戸市との友好姉妹都市提携は平成20年4月に結ばれました。

 瀬戸市では10月1日に市制施行80周年を迎えるのを記念して、9月〜12月の期間限定で「わくわくランチ」と銘打って、それぞれの国にちなんだ料理が学校給食で出されます。
 9月10日(木)の給食には、韓国風料理が「わくわくランチ」の第1弾として登場します!
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間予定
3/16 1・2年校外学習
3/18 6年修了式
卒業式準備
月予定
3/16 1・2年校外学習
3/18 6年修了式
卒業式準備
3/19 卒業証書授与式
行事予定
3/16 1,2年校外学習
3/18 卒業式準備
6年修了式
3/19 卒業証書授与式
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829