最新更新日:2024/04/26
本日:count up55
昨日:76
総数:910494
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

朝礼がありました。2

 写真4 瀬戸市子ども版画展 表彰
 写真5 私のメロディー表彰
 写真6 こまいぬサッカーリーグ戦3位 表彰
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早春のにおい・・・

画像1 画像1
 体育館前の紅梅もそろそろ終わり、白梅の花が咲き始めました。校庭のあちらこちらでは春のにおいがします。
画像2 画像2

廊下ギャラリーから(4年生 版画)

 4年生は、木の板に彫刻刀を使用して絵を描く「木版画」に取り組みました。
木の板は低学年が使用する石膏板に比べると、木という材質から抵抗が大きく、彫りに多くの力と時間を要します。また、彫刻刀の使い方を誤ると切り傷などのケガも発生しやすいので作品の完成までに神経を集中させる根気強さも不可欠となります。
 さらに、板にしっかりインクを乗せ美しく刷り上げるテクニックも要求されるなど、初めての木版画に4年生の子どもたちは悪戦苦闘したことと思います。

写真 上:鈴木くんの作品
写真 中:水野さんの作品
写真 下:中野さんの作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金へのご協力、ありがとうございます!

 2月23日(火)から26日(金)までの「ハイチ復興支援募金運動」では、本校児童だけでなく、地域の皆様にもご協力いただき、4日間でなんと、44454円も集まりました。
 ご協力本当にありがとうございました!

今日の給食(2月26日)

 今日の献立は、すき焼きうどん、ごぼうサラダ、小型ロールパン、牛乳、オレンジゼリーです。(写真 上)
 すき焼きうどんは、少し甘めのスープに牛肉や白菜がたっぷりと入っていました。(写真 中)デザートのオレンジゼリーで口の中もサッパリです!(写真 下)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まで,あと15日

 今までお世話になった方へ、感謝の気持ちをこめて「メッセージカード」を作っています。どの作品からも子どもたちの想いが伝わってきます。見ているだけで温かい気持ちになりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月25日)

 今日の献立は、わかめスープ、ビビンバ、麦ごはん、牛乳です。(写真 上)
 肉と野菜をバランス良く取ることができるビビンバは、給食の人気メニューの一つです。(写真 下)おかわりをしたい!とたくさんの子が名乗りをあげたクラスもあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式まで,あと17日

卒業制作の様子です。何が出来上がるのでしょうか??
本番までのお楽しみで〜す(^◇^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月24日)

 今日の献立は、五目白みそ汁、鶏肉のてりかけ、小松菜のおひたし、ごはん、牛乳でした。
 大きなお鍋であたためた学校のみそ汁はおいしいですよ!
画像1 画像1

卒業証書の名前を練習・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月に入ってから吉田校長は毎日一定時間、ある作業に集中しています。(写真 上)
 それは卒業証書に書き込む卒業生の氏名を毛筆で練習しているのです。証書に墨をふくませた筆をふるうのはまさに「一発勝負!」です。まずは一人一人の名前の文字の表記方法やバランス、大きさを考えながら、くりかえしの練習が続きます・・・(写真 下)

 校長先生も毎日「とめ はねっ!!」

卒業式に向けて

 2月に入り,卒業式の歌や言葉がけの練習が進んでいます。
 子どもたちの表情や声からは,卒業式に向けての意気込みが伝わってきます。今から卒業式か楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月23日)

 今日の献立は、ポークビーンズ、ツナサラダ、クロワッサン、牛乳です。
 今日のパンは、バターの風味が豊かなクロワッサンでした。
画像1 画像1

ハイチ支援募金運動 はじまる!

 大地震で被害にあったハイチの人々を支援しようと児童会が立ち上がって2月23日(火)から募金運動が始まりました。初日でしたが予想以上に募金する人が多く、集計してみると1万円以上の金額になりました!みなさまのご協力に感謝いたします。
 募金運動は2月26日(金)まで行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙がありました。

2月22日(月)今日は児童会役員選挙がありました。水南小学校をさらによくしようと立候補した児童たちが4・5年生の児童に立会演説をしました。それぞれの思いを込めてみんな素晴らしい演説と態度で行うことができました。
 写真1 選挙管理委員の児童たちが司会をしました。
 写真2 立会演説をしているところです。
 写真3 立会演説をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会選挙2

 写真4 立候補した児童たち1
 写真5 立候補した児童たち2
 写真6 立会演説を聞いた後はみんな拍手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月22日)

 今日の献立は、さつま汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳、ミルメーク(コーヒー牛乳の素)です。(写真 上)
 ミルメークの誕生秘話とかメロン味、イチゴ味などバリエーションについては以前にHPで紹介させていただきました。さて、お子さまはどうやってミルメークをシェイクされていますか??
 粉を牛乳に入れた後(写真 中)ストローでくるくるかき混ぜる子もいれば、最初に少し牛乳を飲み、粉を入れたらキャップをしてひたすら瓶を振る子、キャップだけでなくビニールカバー(紫色)もご丁寧にかぶせて振る子などさまざまです。
 ミルメークがしっかり混ざるとごらんのようなコーヒー牛乳のできあがりです!(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「保育園児との交流会」(6年生)

 2月22日(月)の3時間目、6年3組の児童が水南保育園(写真 上)を訪問して園児に読み聞かせをしたり(写真 中・下)外遊びを楽しんだりするなど、貴重な「保育士体験」をしました。
 こうした体験活動の機会をつくっていただけた水南保育園の園長先生をはじめ職員のみなさまにこの紙面をかりてお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園児との交流会(読み聞かせ 他)

 数グループに分かれて、読み聞かせが始まりました。(写真 上)水南小学校の図書室から持ち込んだ「大型絵本」を読むグループ、小学校の生活について説明をするグループなどさまざまです。(写真 中)
 保育園の子どもたちには、6年生が家庭科の授業で制作した「フェルト小物」がプレゼントされました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園児との交流(外遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせが終わりました。こんどは園児といっしょに外遊びです。
 6年生の子どもたちは、靴箱やすべり台、雲梯(うんてい)が園児サイズであることに興味津々です。特に雲梯は背をかがめてぶら下がることにより自分の成長を確かめているようでした。

キャップのプレゼント ありがとう!

 今日は平成22年2月22日(月)、「2」がそろった日ですね。朝、児童玄関に行くと特大のレジ袋にいっぱいのボトルキャップが置いてありました。(写真 上)この地域の方が昨夜か早朝に置いていかれたようです。
 授業が始まると今度は宅配便で段ボール箱が届きました。(写真 中)差し出し人の方の住所を見ると、「名古屋市千種区・・」とあります。中をあけると、これまたボトルキャップのプレゼントです。おまけにお手紙まで添えていただいて・・・
 
 同封のお手紙には・・・

“エコキャップ運動に参加させてください。荷造りをしている時、私も回収ボックスにころがしている気持ちになりました・・・”

 というあたたかいメッセージが書いてありました。(写真 下)

 学校近隣の地域の方をはじめ、遠く離れた名古屋市の方も水南小学校の「エコキャップ運動」に関心を持たれ、協力いただけることに感謝いたします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間予定
3/16 1・2年校外学習
3/18 6年修了式
卒業式準備
月予定
3/16 1・2年校外学習
3/18 6年修了式
卒業式準備
3/19 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 振替休日
振り替え休日
行事予定
3/16 1,2年校外学習
3/18 卒業式準備
6年修了式
3/19 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 振り替え休日
振替休日
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829