最新更新日:2024/05/17
本日:count up55
昨日:227
総数:913535
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

移動児童館(わくわくタイム)

 9月9日(水)午後3時より,移動児童館(わくわくタイム)が本校の体育館で開かれました。
 いつもの指導員さんの他に,地域のボランティアをはじめ,大学生のお兄さんボランティアも2名加わり,にぎやかなひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月9日)

 今日の献立は、ポークビーンズ、ミルクロールパン、ナタデココフルーツ、牛乳です。(写真 上)
 コリッとしたナタデココ独特の食感は、酢酸菌の発酵から生まれるそうです。フルーツとの相性もぴったりのさわやかなデザートでした。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども陶芸展 出品作品(低学年の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 せともの祭りにあわせて,9月12日(土)から「瀬戸市小中学校 子ども陶芸展」が開催されます。(〜9月23日まで)
 水南小学校でも候補の作品を夏休み中に図工室北側の窯で焼成しました。陶芸展に出品される学年代表の作品(1点)を紹介させていただきます。どれも力作ぞろいですよ。まずは低学年の作品から・・・

1年生 西村さんの作品 「わたし」(上)
2年生 川田さんの作品 「きつね」(中)
3年生 加藤くんの作品 「こわい おに」(下)

子ども陶芸展 出品作品(高学年の部)

 高学年も力作ぞろいです。
4年生 梶田さんの作品「ほえるシーサー」(上)
5年生 荻原さんの作品「舌の長い顔」(中)
6年生 西脇くんの作品「うつぼ」(下) おもしろいネーミング!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(3・4年生 ダンス)

 9月9日(水)3時間目,運動場で3・4年生のダンスの練習が行われました。今年は,赤,みずいろ,きみどり,ピンクなど,色とりどりの旗を振りながらダンスをするようです。今日はBGM(音楽)なしでカウントをとりながら,動きの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泥だんご名人 出現!

 当ホームページで以前に「泥だんご」の記事を紹介しました。「泥だんごづくりなんて子どもの遊び・・」とあなどるなかれ!とても奥が深いものです。黒光りするまで仕上げるには,土の性質と湿度のバランスを計算しながら作業をする熟練の技と根気強さを必要とします。
 児童心理と関連づけて研究している大学教授もいるほどです。また,「泥だんご」というキーワードで検索すると,実にたんさんのサイトがヒットします。
 さて,新たな「泥だんご名人」が出現しました。5年生のTくんです。その作品をプレゼントされましたので紹介させていただきます。土と砂と水を混ぜ合わせるだけでこんなにピカピカの球体が完成するなんて不思議です・・・・
画像1 画像1

今日の給食(9月8日)

 今日の献立は、五目汁、鶏肉のてりかけ、アーモンドあえ、わかめごはん、牛乳です。(写真 上)
 鶏肉のてりかけは、言わずとしれた給食の人気メニューですが(写真 中)、職員室ではわかめごはんも密かな人気があります(写真 下)。てりかけに添えられたキャベツとほうれんそうはアーモンドで和えられていて、こちらも工夫された一品となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっと 栃の実に出会いました!

画像1 画像1
 昨日までは,栃の実の外側にある殻(果皮)の部分の話が中心でした。実の写真を紹介できないのは,今年度になってから私自身が本物の実を見つけていないことが理由なのですが・・・本日ようやく,果皮に包まれた中心部分の実をコレクションしている子どもが譲ってくれました。
 栃の実の形は,ちょうど栗のとがった部分をなめらかにして,茶色が濃くなったような外観をしています。

運動会の練習(5・6年 組体操)

 9月8日(火)の3時間目,5・6年生は体育館で「組体操」の練習をしました。(写真 上)練習したのはオープニングの「一人技」です。腕の上げ下ろしなどシンプルな動作ですが,大人数で演技した時に息がぴったり合うと美しい表現になります。「飛行機」「V字バランス」「ブリッジ」などのバランス感覚を必要とする技は二人一組のペアで練習します。(写真 中)
 暑い体育館,私語ひとつ聞こえてこない張りつめた空気の中で真剣な練習が続きます。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栃の実 み〜〜つけた!

画像1 画像1
 秋ですねぇ・・・トチノキの周辺には毎日「栃の実」がたくさん落ちています。でも,そのほとんどがバラバラに割れてしまっていて,完全な形をとどめているものは,なかなか見つかりません。もちろん栗のような実は持ち去られたあとで転がっているのは果皮ばかりです。子どもたちの感性はするどいですね。大人の私は子どもたちに先を越されてばかりです。
 「今日こそはゲットするぞ!」と朝早く出勤して探しましたがやっぱりダメでした。でも,拾った破片(果皮)を組み合わせて木工ボンドで接着して,初めて原形のままの実を復元することができました。(写真)
画像2 画像2

感染予防メッセージ

画像1 画像1
 塩谷 立・文部科学大臣より新型インフルエンザの感染予防を呼びかけるメッセージが届きました。
 メッセージは,「子どもたち向け」(写真 上)と「保護者,教職員向け」(写真 下)の2種類です。
 メッセージは,学級指導などの時間を利用して担任等から子どもたちに伝えたいと考えています。
画像2 画像2

今日の給食(9月7日)

 今日の献立は、コーンポタージュ、ツナサラダ、バターロールパン、牛乳です。
 給食のコーンポタージュは具だくさんです。コーンの他に、とり肉、玉ねぎ、さやいんげんが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

HP 拝見しました・・・

画像1 画像1
「HP(ホームページ)拝見しました」とペン書きされた荷物(2個)が7日(月)の朝,学校に届きました。
 名古屋市中区三の丸にある会社に勤務する方が水南ホームページをご覧になってキャップを集めて,どっさりと届けてくださいました。高い送料まで負担して送っていただけたことに感謝するばかりです。この紙面をかりて御礼を申し上げたいとおもいます。N社の皆様,エコキャップ運動へのご理解・ご協力,本当にありがとうございました!

優勝旗が還ってきました!

 9月6日(日)、瀬戸市東公園のグラウンドを会場に、瀬子連(瀬戸市子ども会連絡協議会)のドッジボール、キックベースボール2種目の大会が開催されました。
 市内それぞれの地区代表が参加するこの大会、わが水南校区からは昨年度に引きつづき「東松山町東つばさ子ども会」(2種目)が代表として出場しました。2チームとも大健闘!激戦を勝ち抜いて優秀な成績をおさめることができました。ドッジボール部門では2連覇を達成し、優勝旗を持ち帰ってきました。しばらくの間、優勝旗は校長室に展示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つばさ子ども会 大健闘!

画像1 画像1
 ドッジボール大会・優勝(写真 上)とキックベースボール大会・準優勝(写真 下)と大健闘した「東松山町東つばさ子ども会」の選手のみなさんです!
画像2 画像2

不審者情報(9月4日 発生)

FAXで下記のような不審者情報が入りましたのでお知らせします。

 9月4日(金)16:30頃、中学生男子2名が效範小学校前の河川敷でキャッチボールをしていたら、突然に堤防道路で急ブレーキをかけて停まった黒い車があった。頭にサングラスをのせた、やせた男(身長165センチくらい)が「おまえたち俺の財布を知らんか」とか「金を出せ」等の暴言を吐き、詰め寄ってきた。
 中学生は「知らない」などと言ってその場を立ち去っていくと、その男も車に乗って去っていった。暴力はふるわなかったが、異常な態度で二人の中学生はすごい恐怖感を覚えたようである。中学生は帰宅後、母親に状況を説明した。母親より連絡を受けた中学校は警察に通報した。

 下校後とはいえ、南山中学校区内で発生した事案です。この土・日曜日、十分注意してください。また、こうした場面に遭遇したら、できる限り関わりを持たないようにして現場から離れ、近くの家などに助けを求めるよう、お子様にお話しください。
 

今日の給食(9月4日)

 今日の給食は、チンゲンサイのスープ、里芋コロッケ、ひじきと枝豆のサラダ、クロスロールパン、牛乳です。(写真 上)
 「里芋コロッケ」(写真 下)は、衣の中身が鶏肉とさといもです。鶏肉から出るエキスと里芋独特の粘りけのある食感でたまらなくおいしいコロッケです。
画像1 画像1
画像2 画像2

カルタで社会科学習のたしかめを・・・

 6年3組の教室からゲームか何かで盛り上がる歓声が聞こえてきます。子どもたちが床に座り込んでカードとにらめっこ・・・(写真 上・中)百人一首をしているのかな?と聞き耳を立てると、どうも内容が少し違います。
 担任が読み上げているのは「戦国にスペインからのキリスト教、イエズス会のザビエル神父」などというフレーズです。
 これは学校教育備品の「歴人かるた」という遊びで、歴史上の人物のプロフィールなどの書かれた札を取り合うものです。遊びをするうちに、人物の名前、業績、時代背景だけでなく、肖像画(写真)で視覚的にも歴史学習のたしかめができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTによる外国語活動(5年3組)

 9月4日(金)、アナ先生(写真 上)が来校して、2学期最初の市派遣ALT(外国語指導助手)による英語の授業が行われました。
 今日は、Do you like ○○○?の受け答えを練習しました。(写真 中・下)中には Do you like 20seiki syounen (20世紀少年)? と映画に関する内容をアナ先生に質問する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報(9月3日 発生)

 教育委員会より下記のような「不審者情報」が入りましたのでお知らせします。
 
 9月3日(木)17時頃、瀬戸市緑町地内で習字塾帰りの小学生男子(4年生)が、愛知環状鉄道瀬戸口駅方面から歩いてきた男に腕をつかまれた。男子はすぐに振り払って自宅に逃げ帰った。不審者は男で中年。身長170センチくらい、眼鏡、灰色の上着・黒のズボンを着用していた。

 部活動、塾の帰りなどの際は複数で行動し、不審な人物に声をかけられたら大きな声で助けを呼ぶか、「子ども110番の家」に駆け込むなどの対応についてご家庭でも今一度お話しください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間予定
3/18 6年修了式
卒業式準備
月予定
3/18 6年修了式
卒業式準備
3/19 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 振替休日
振り替え休日
3/23 給食最終日
3/24 修了式
行事予定
3/18 卒業式準備
6年修了式
3/19 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 振り替え休日
振替休日
3/23 給食最終日
3/24 修了式
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829