最新更新日:2024/05/10
本日:count up186
昨日:204
総数:912152
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

今日の給食(12月13日)

 今日の献立は、卵スープ、ポテトサラダ、ミルクロールパン、牛乳、りんごゼリーです。(写真 上)
 今日のポテトサラダは、全体を均質にマッシュしたものではなく、大きめに切ったじゃがいもがごろごろと目立つスタイルでした。(写真 下)マヨネーズとは別にドレッシング(酢、砂糖、油等)も加えられており、ちょっぴり酸味がきいた仕上がりとなっていました。
 見た目もいままでのポテトサラダとちょっとちがっていたし,とってもおしゃれな味つけでした!私にとってはこれまで食べた学校給食の中で最高に美味しいポテトサラダでした。また食べたい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

心当たりはありませんか???

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中央階段横の「落とし物コーナー」がリニューアルしました。(写真 上)ところが届けられる落とし物はいっこうに減らず,持ち主との再会を心待ちにするウェアのつぶやきが聞こえてきそうです。
 まだまだ新しいもの,デザインに特徴のあるウェアも多く展示されています。(写真 中・下)

 この画像をご覧になって,「ひょっとして うちの子の持ち物では??」など,お心当たりの品がありましたら,担任または教頭までご連絡ください!

「流行」には,のらないで!

画像1 画像1
 厚生労働省からのポスターです。
 胃腸かぜやノロウィルス感染などの報道も聞かれる今日この頃です。土曜・日曜日を健康にすごして,明日の月曜日(13日),みんなが元気に登校してくれるのを待っています!

今日の給食(12月10日)

 今日の献立は、ホタテのチャウダー、イタリアンサラダ、クロスロールパン、大豆チョコ、牛乳です。(写真 上)
 チャウダーには、メインの具となるホタテがゴロゴロと入っていました。(写真 下)

貝類はシチューと相性バツグンの食材ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗いをしっかりと!

 昨日は午後から寒くなりましたね。あちこちで「胃腸かぜになっちゃってねぇ・・・」といった会話が聞こえてきます。
 冬本番になりました。風邪,ノロウィルス,インフルエンザなどの感染も気になるところです。
 インフルエンザは毎年冬になると流行を繰り返す感染症です。昨年度流行した新型インフルエンザ(A/H1N1)についても、現在のところ、大きな流行の兆しは見られていませんが、再流行の可能性は続いている状況で油断は禁物です。
 土曜・日曜日は買い物などで混雑した場所へ出かける機会も多くなります。帰宅したらすぐの手洗い・うがいの励行をお願いします。
 「手洗いの方法の手順」をしめすポスターが教育委員会より送付されました。ご家庭でも実践できるようお子様に声をかけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダブルALT!

画像1 画像1
 12月10日(金)はANA(アナ)先生とMARIO(マリオ)先生2名のALTが来校して英語の授業が行われました。
 南山中学校は今週,個人懇談会が実施されるために午後の授業はカットでした。南山中に勤務するマリオ先生が午後からフリーになるため,5時間目に水南小学校のゲストティーチャーとして来校し,金曜・レギュラーのアナ先生とマリオ先生とあわせて「ダブルALT」となったわけです。
 話してみると二人とも面識があり,同じ英語教師派遣会社に登録していることがわかりました。今日は授業後に名古屋で開催される会社のミーティングに向かうそうです。

 写真はアナ,マリオ両先生のツーショットです。二人のキャラクターが表れた一枚となりました。

アナ先生の英語の授業

画像1 画像1
 5時間目のANA(アナ)先生の授業は6年1組で行われました。今日のレッスンは英語による時刻表示が中心となりました。
 アナ先生が世界地図を掲示して,子どもたちが主要都市の時刻を英語で答えていきます。
 ほとんどの指示や説明が英語で行われますが,6年生ともなるとさっと聞き取って活動が始まります。
画像2 画像2

マリオ先生の英語の授業

画像1 画像1
 MARIO(マリオ)先生の授業はいつもにぎやかで楽しいです。3年1組の教室から笑いや歓声が聞こえてくるのでさっそくお邪魔してみました。
 自己紹介や自分のすきなスポーツなどをあいさつがわりに話すレッスンから授業がスタートしました。
 外国の人に話しかけられても抵抗なくコミュニケーションがとれる現代の子どもたちって,やっぱりすごいです!
画像2 画像2

わくわくタイム(移動児童館)

 12月9日(木)午後3時より,交通児童遊園のスタッフ,水南主任児童委員,ボランティアさんら7名が来校されて,「わくわくタイム」が行われました。
 寒くなったせいでしょうか,子どもの姿が少ないように感じます。でも,カウントしてみると99名の参加者がありました。
 今回が今年度・最後のわくわくタイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お芋ケーキ作り

 12月8日(3組)、9日(2組)、10日(1組)と3日間にわたって、1年生はわかば組で収穫されたさつまいもを使って、ケーキを作りました。
 まずは包丁を使ってさつまいもを切りました。子どもたちはとても楽しそうでしたが、見ている方はドキドキでした(^_^;)
 その後、炊飯器の中にホットケーキミックス、卵、牛乳、切ったさつまいもを入れてポチッとな!!後はできあがりを待つだけです。
 「完成したかなぁ!?」期待と不安を胸にオープン☆
 見事、おいしそうなケーキができあがりました。どの子もひとかけらも残すことなく、おいしく食べました。
 
 ごちそうさまでした(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「人権教室」(1)

 12月9日(木)の4時間目,大津さんをはじめとする人権擁護委員さん(瀬戸地区人権委員会)3名が来校されて,体育館を会場に3年生児童へ「人権教室」の授業を実践してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「人権教室」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権擁護委員会のみなさんが準備されたのは,「プレゼント」というタイトルのビデオ教材でした。ビデオのあらすじは次のようなものです・・・
 もうすぐ美由紀(みゆき)の誕生日会です。誕生日会に呼ばれた友だちはみんなそれぞれにプレゼントを用意します。綾香(あやか)はお母さんのアドバイスを受けて,手作りの写真立てをプレゼントに決めました。
 誕生日会当日,綾香はみんなのプレゼントを見ると,どれもお店で買ってきた品物ばかりで,手作りの品を贈ったのは自分だけであることに気づきます。主役の美由紀も手作りの写真立てには不満のようでした。 
 この日から綾香は学級で仲間はずれにされたり,ノートに落書きされたり,多くの友だちからいじめを受けるようになります。

 いじめを受け始めてから数日後,美由紀のペット(犬)のコロが行方不明になります。綾香がコロを探すためのポスターづくりをはじめたのをきっかけにいじめはだんだん消えていきました・・・

 ビデオを視聴していた3年生の子どもたちの中には,劇中の人物になりきってしまったのか涙ぐむ姿があちらこちらで見られました。
 子どもたちの心情に訴えかけるすばらしい内容のビデオであったことや水南小学校には感性豊かな優しい子がたくさんいることがわかります。

3年生「人権教室」(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビデオ教材を視聴した後,自分の心の中にどんな考えや感情がわき起こったのかを子どもたちはワークシートに記入します。(写真 上)
 記入が終わった子どもたちはワークシートに書いた内容を発表しました。(写真 中)
 大津さんは最後に,「人権は生きている人みんなが楽しく,平和に生活する平等に与えられた権利である。」ということを子どもたちに伝えて人権教室を締めくくられました。(写真 下)
 

今日の給食(12月9日)

 今日の献立は、関東煮、五色あえ、わかめごはん、牛乳です。(写真 上)
 五色あえには、ほうれんそう、もやし、にんじん、油揚げ、ツナの5種類の食材が使われています。(写真 下)
 しっかりとした味付けのごまダレが、いろいろな食材をひとつにまとめあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12月8日)

 今日の献立は、さわにわん、さばの銀紙焼き、ブロッコリーのごまあえ、ごはん、牛乳です。(写真 上)
 味噌がたっぷりと入ったさばの銀紙焼きは、ごはんにぴったりのおかずです。(写真 下)ただし、青魚独特のにおいが非常に手指につきやすいので、食べる時には上手にホイルを開けて食べたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

たべものツリー(12月の給食掲示物)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月になって給食調理室横の掲示物が新しくなりました。千賀栄養士の手作りによる掲示物はクリスマスシーズンにちなんで「たべものツリー」というタイトルがつけられています。(写真 上・中)
 12月の給食に使用される「食材カード」がツリーに飾りつけられ,そのカードをめくると食材の説明が出てきます・・・(写真 下)

今日の給食(12月7日)

今日の献立は、肉味噌かけ、ソフトめん、ひじきの香り炒め煮、牛乳、ヨーグルトです。(写真 上)
 カレー、ミートソース、中華あんかけ……と、ソフトめんをからめる給食は多々ありますが、もっとも濃厚なものが今日の「肉味噌かけ」ではないでしょうか。(写真 下)
 メインの具となるひき肉の他にも、コーンやグリーンピース、はんぺんがゴロゴロと入っていて、赤味噌のコクが味の前面にもしっかりと出ています。

画像1 画像1
画像2 画像2

ランニング会(4年生の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(火)はランニング会の2日目,高学年の部が行われました。
 昨日ほどのポカポカ陽気ではありませんが,今日もランニング会日和のあたたかい日となりました。
 応援に駆けつけてくださった保護者の姿も多くありました。この紙面をお借りして御礼申し上げます。
 2時限目は「4年生の部」が行われました。4年生のレースは,先頭集団が混戦模様でいつだれが抜き出るのか最後までハラハラ・ドキドキの展開となりました。

ランニング会(5年生の部)

 3時限目は「5年生の部」です。トップを独走するサッカー部員の姿に圧倒された女子のレースもあれば,追いつき,また追い越されたりハラハラの男子のレースなど見応え満点のランニング会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニング会(6年生の部)

 4時限目は「6年生の部」です。伊藤教諭の指示で最初に準備運動を行いました。(写真 上)
 さすが!最高学年!走りの力強いこと!(写真 中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月予定
3/7 児童集会
3/9 南山中学入学説明会
3/10 通学団会
3/11 お別れ会
6年生奉仕作業(特別教室ワックスがけ)
図書開館最終日
行事予定
3/7 児童集会
3/9 南山中学入学説明会
3/10 通学団会
3/11 6年生奉仕作業(特別教室ワックスがけ)
お別れ会
図書開館最終日
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829