最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:120
総数:910290
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

子ども版画展 入選作品(6年生)

画像1 画像1
 1月28日(金),「第43回 瀬戸市小中学校子ども版画展」の審査会が行われました。審査の結果,水南小学校からは6年生・2点,4年生2点,3年生・1点,1年生・6点が選ばれました。
 今回は入選作11点を学年別に紹介したいと思います。

 写真 上:亀田さんの作品
  「大工と鬼六」というお話を聞いて下絵を描きました。

 写真 下:石元くんの作品
  「すみ鬼にげた」というお話を聞いて下絵を描きました。

 「すみ鬼」とは唐招提寺の 金堂の軒下の四隅で屋根を支える小さな鬼のことです。高さ30センチほどなので、金堂を訪れてもなかなか下から見つけるのは難しく、ほとんど知られていませんね。
 2000年から始まった大修理により地上に降ろされ、「唐招提寺展」で初めて間近で見られることとなりました。四体並んだ「隅鬼」を見た作家の岩城範枝さんがこの物語を思いつかれたそうです。
 
 
画像2 画像2

子ども版画展 入選作品(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から1点,4年生から2点が選ばれました。

 写真 上:大谷さんの作品
 写真 中:西山くんの作品
 写真 下:太田くんの作品

子ども版画展 入選作品(1年生の1)

 1年生は「動物」をテーマに下絵を描いた作品が多くありました。

 写真 上:成田さんの作品
 写真 中:福田くんの作品 
 写真 下:丹羽さんの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども版画展 入選作品(1年生の2)

 写真 上:青野くんの作品
 写真 中:伊藤さんの作品
 写真 下:後藤さんの作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅の花・観察日記(2月1日)

画像1 画像1
 今日は午後から寒気がゆるんで,ほんのちょっとですが過ごしやすかったですね。1月31日(月)に見つけた職員室前の梅のつぼみが少しふくらみました。開花はいつになるでしょうか??

韓国料理に挑戦!(1)

 2月1日(火)の5〜6時間目,4年1組は総合的な学習の時間に「韓国料理に挑戦!」という授業で,私たちにもなじみのあるチヂミづくりを行いました。
 この授業では本場の味に精通した新井さん(写真 1)をゲストティーチャーにお招きしました。新井さんは手作りのレシピを準備して子どもたちに配布されました。レシピは一枚ずつ着色され,ところどころハングル語があしらわれています。このレシピでは「チヂミ」ではなく「チヂム」と表現されています。(写真 2)
 4年生では,まだ家庭科の授業がないので,ガスコンロの使用や包丁の使い方などになれていませんが,一つずつ指示を聞きながら作業に入ります。
 レシピにしたがって生地と材料を混ぜたら,フライパンをあたためます。(写真 3・4)
 熱くなったフライパンにゴマ油をたらすと香ばしいにおいが広がります。さあ,それでは一枚ずつチヂムを焼き始めましょう!(写真 5〜8)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

韓国料理に挑戦!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室からおいしそうな香りがしてきます。どうやらチヂム(チヂミ)が焼き上がったようです。
 新井さんが子どもたちの焼いたチヂムを手ぎわ良く包丁で切って,皿に盛りつけてくださいました。(写真 1・2)
 さあ,いよいよ会食タイムです。生地はもちもちで本格的な味です!!「つけだれ」でいただきますが,お好みで七味唐辛子やすりおろしニンニクを混ぜて食べている子もいます。みんなの表情を見れば,きっとおいしさが伝わるのではないでしょうか?(写真 3・4)
 最後に講師の新井さんにお礼を言って,4年1組の「韓国料理に挑戦!」はおしまいです。(写真 5)

今日の給食(2月1日)

 今日の献立は、じゃがいもの洋風煮、ひじきサラダ、りんごパン、牛乳、ヨーグルトです。(写真 上)
 学校のひじきサラダは、ひじきとともにツナやほうれんそうがたっぷりと入っており、マヨネーズあえにして仕上げています。(写真 下)鉄分やカルシウム、ビタミンと栄養面でも素材の持ち味が一体となっているサラダです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の欠席者数(2月1日)

画像1 画像1
 早いもので,もう2月になりました。
 本日の病気による欠席者数は,インフルエンザ(4名),かぜ・発熱(6名),その他(4名)の合計14名でした。
 少しずつインフルエンザによるお休みの数が減ってきていることにホッとひと安心です。

ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
 昨年末から水南小学校PTAは,「書き損じハガキ・未使用テレフォンカードの提供」を呼びかけてきました。2月1日(火)をもって受付は終了しました。水南小学校に届けられたものを集めたところ,こんなにたくさんのハガキ・テレカがありました!(写真 上・下)
 集計してみると,「書き損じハガキ」が117枚,「未使用テレカ」が29枚もありました。これらは瀬戸地区の集約校である八幡小学校へ送りたいと思います。
 ご協力くださった保護者をはじめ地域の皆様に,この紙面をかりて御礼申し上げます。

画像2 画像2

春遠からじ

画像1 画像1
 職員室前には梅の木(紅)があります。(写真 上)
 昨年の夏には,この木で収穫したウメの果実から1年生が「梅ジュース」をつくって飲んだ記事を当ホームページでお知らせしました。
 1月31日(月)の授業後,枝先を見ると一つだけですが,小さなつぼみがありました。(写真 下)
 小雪の舞う寒い一日でしたが,少しずつ春の足音は近づいているようです・・・
画像2 画像2

今日の給食(1月31日)

 今日の献立は、ハヤシシチュー、イタリアンサラダ、ごはん、牛乳です。
 朝から雪が舞う寒い1日となりました。今日はハヤシライスセットとも言える、給食でも定番の取り合わせです。ごはんやおかずをしっかり食べて、体をぽかぽかと温めたいものです。
画像1 画像1

雪の朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝方から降り出した雪であっという間に地面が真っ白になりました。
 雪の朝です。夏休みにマメナシおじさんとボランティアの子どもたちでとの共同作業で整備した6年生玄関前のレンガ敷きにもうっすらと雪が積もっています。先日にくらべると積雪量は少ないですね。
 
 今日は雪合戦は無理かな・・・

転ばないで・・・

 今日は積もった雪の深さよりも路面の凍結がこわいですね。
 子どもたちの登校前,職員が松山町の歩道橋に出かけていって「融雪剤」をまいたり,雪かきをしたりして転倒防止のための作業を行いました。(午前7時20分)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の欠席者数(1月31日)

画像1 画像1
 本日の病気による欠席者数は,インフルエンザ(5名),かぜ・発熱(3名),腹痛(3名),頭痛(1名),その他(5名)の合計17名となりました。
 先週にくらべてインフルエンザによるお休みがずいぶん減りました。このまま沈静化することを期待します。

3位決定戦がテレビ放映されます!

画像1 画像1
 1月30日(日)に行われた「第2回グリーンシティカップ・ジュニアサッカー大会」の模様がGCTV(グリーンシティケーブルテレビ)の「GCスペシャル」という番組で放映されます。
 わが水南小学校の児童が出場した3位決定戦(水南FC VS クラウドSC)の様子も視聴できます。放送日時は下記のとおりです。

【準決勝・3位決定戦】 
  2月13日(日)〜2月19日(土) 1回目(10:00〜) 2回目(20:00〜)

【決勝戦】
  2月20日(日)〜2月26日(土) 1回目(10:00〜) 2回目(20:00〜)

 いずれも実況・解説付きの放送です。水南FCの選手たちによるチームプレイをご覧ください!!

 詳細は,下記のグリーンシティケーブルテレビのホームページhttp://www.gctv.co.jp/community/gcsp/index.htmlやデータ放送でご確認ください。


  

画像2 画像2

読み聞かせ(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(月),「読書週間」の最終日です。読み聞かせタイムが今日で終了かと思うとなんとなく名残惜しい気がします。
 2年1組にはボランティアの西脇さんが登場です。
 西脇さんは,いつも読み聞かせの最初にゲーム的な活動をしたり,子どもの気持ちをリラックスさせるお話などを紹介して,読み聞かせの雰囲気や環境づくりをします。
 今日は最初に絵本「いろいろおせわになりました」を読んでくださいました。
 西脇さんの♪いろいろ おせわになりました〜♪という歌に合わせて絵本の登場人物が変身するストーリーに,こどもたちは身を乗り出していきます・・
 つづいて西脇さんが読まれたのは「びゅんびゅんごまがまわったら」です。こま名人の校長先生とわんぱくな子どもたちとの交流がほのぼのと描かれているすてきなお話でした。

読み聞かせ(2年3組)

 2年3組では大山さんが読み聞かせをしてくださいました。
 大山さんは,絵本「かくれんぼ かくれんぼ」と「ひみつのたね」,紙芝居「おおどろぼう マーサカサ」の3本を読んでくださいました。
 「おおどろぼう マーサカサ」の「マーサカサ」という名前の由来はストーリーがすすんでいくと明らかになっていきます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間(最終日)

画像1 画像1
 1月24日(月)からスタートした「読書週間」は今日(31日)が最終日となりました。この期間,15名のボランティアさんが来校して,いろいろな学級で読み聞かせをしてくださいました。
 読み聞かせ終了後,ボランティアのみなさんがホッと一息,校長室でお茶を飲みながら活動の反省をしていらっしゃるところを記念撮影させていただきました。
 ボランティアさんの中に吉田校長もまぎれています。絵本「ウォーリーをさがせ!」ならぬ「コーチョーをさがせ!」です。みなさん,わかりましたか??

少年サッカー・冬季大会 速報(準決勝)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(日),瀬戸市陸上競技場で「グリーンシティカップ・決勝トーナメント」が行われました。
 水南FCは,これまで決勝1次リーグ(Dグループ)を1位で通過,決勝2次リーグでは幡山西小学校には敗れたものの,2位で通過してこの決勝トーナメントにコマを進めました。
 今日の準決勝では宿敵・原山FCと対戦です。原山FCとは夏季大会で対戦し,スピード,テクニックに圧倒されっぱなしで敗れた相手だけに,今日はリベンジマッチとなります。
 序盤から気合いの入った水南FCは原山と互角の戦いをします。夏からくらべて水南FCの選手たちが成長したことに感心していた矢先のことです。ほんの一瞬のディフェンダーのすきをついて原山FCの選手が中央突破からゴールを決めて試合の均衡がやぶれます。
 その後も一進一退の展開がつづきますが,むなしく試合終了のホイッスルが鳴ります。
 「0:1」の惜敗でしたが,水南FCイレブンの大健闘が光った試合でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月予定
3/7 児童集会
3/9 南山中学入学説明会
3/10 通学団会
3/11 お別れ会
6年生奉仕作業(特別教室ワックスがけ)
図書開館最終日
行事予定
3/7 児童集会
3/9 南山中学入学説明会
3/10 通学団会
3/11 6年生奉仕作業(特別教室ワックスがけ)
お別れ会
図書開館最終日
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829