最新更新日:2024/05/13
本日:count up37
昨日:233
総数:912612
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

今日の給食(11月19日)

画像1 画像1
 今日の献立は,ワンタンスープ,チャーハン,大根サラダ,牛乳です。(写真 上)
 今日は「自校ごはんの日」です。(18日のHPを参照してください)給食調理室の回転釜で炊きあげたチャーハンが登場しました。
 チャーハンをスプーンですくってみると,エビ,しいたけ,たまねぎ,グリーンピース,ハムなどの具材がたっぷり入っていることがわかります。(写真 下)
画像2 画像2

読み聞かせ・最終日(11月19日)

 11月19日(金),早いものでボランティアさんによる図書室での読み聞かせが最終日となりました。
 第1部はボランティアの福田さんが登場して「ゆらゆらばしのうえで」というお話を読んでくださいました。
 常連の子どもたちは行儀良く,静かに聞いて,物語の世界へと引き込まれていきます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ・最終日(大型絵本)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせの第2部は「大型絵本の読み聞かせ」です。古手川さんら三人で「ふゆのよるのおくりもの」を読んでくださいました。
 クリスマスの夜を題材にしたお話で,お話をじっと聞き入る子どもたちの心が耕されていく様子がファインダーをのぞく私に伝わってきました。

 読書週間の中で,読み聞かせをしてくださったボランティアの皆様にこの紙面をかりて御礼申し上げます。

平城宮跡・大極殿を見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「平城遷都1300年祭」のメーン会場になっていた平城宮跡に到着しました。なかでも大極殿(だいごくでん)は、文化庁が9年がかりで復元し、内部には儀式のときに天皇が座った「高御座(たかみくら)」を再現されています。
 水南小学校の子どもたちは,平城宮のスケールの大きさにただただびっくり!!
「ひろ〜〜い!」「遠い!」の言葉が思わず出ます・・

南大門〜大仏殿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺では教科書やガイドブックで見覚えのある景色がつづきます。(写真 上)南大門の金剛力士像そして,本物の大仏さんとご対面です。(写真 中)
 大仏殿の柱にある「大仏の鼻の穴」をくぐったラッキーな少年を撮影!(写真 下)こんな大きな穴をあけるなんて,奈良時代の匠の技術を後世に誇るためなのでしょうか??

東大寺に到着

画像1 画像1
南大門に着きました。金剛力士像が出迎えてくれました。

バスに乗って出発!

画像1 画像1
旅館「然林房」を出発しました。今日(19日)は奈良を巡ります。移動手段はバスです。

朝食のメニューです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 旅館の朝食のメニューです。
 左上から、卵焼き,ミートボール,サラダ,ご飯,味噌汁,焼き魚と海苔です。(写真 上)
 
 みんな元気に「いただきます!!(写真 中・下)

みんな元気に朝をむかえました!

画像1 画像1 画像2 画像2
元気いっぱいの朝をむかえた子どもたちは,朝食もすすんでいます。

おはようございます

画像1 画像1
 予定どおり午前6時の起床です。寝具の片づけも終わり、朝食を待っているところです。

明日の目的地は奈良方面です。

 修学旅行1日目(京都)のプログラムはすべて終了しました。今夜は10時就寝予定です。みんなぐっすり眠ることができるかな??
 
 2日目(19日)は奈良方面をまわります。
画像1 画像1

おまけです

画像1 画像1
 旅館の夜に行われた「京都文化講座」では,日本の伝統芸能である『舞』を鑑賞しました。

「月は…おぽろに…東山…   」で始まる有名な楽曲に乗せて舞妓さんのしなやかな踊りに女の子も男の子も,目が釘付けです。

質問タイムでも
「着物はいくらぐらいするものなのですか?」…「新車が1台,買えるぐらいです。」

「お化粧にはどれだけ時間がかかりますか?」…「始めた頃は1時間以上。今は30分ほど」

などなどたくさんの質問に,柔らかな「京言葉」で,丁寧に答えてもらいました。

その後は,学級ごとで写真を撮影してもらいました。

全員 無事に旅館に到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後4時9分,すべてのグループが無事に旅館「然林房」に到着しました。館内の非常口等の確認が終わると,入浴タイムです!

最後は,金閣。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目の最後に巡った鹿苑寺。通称「金閣寺」は,沈みかけた太陽の光が,金箔を照らし,そのバックに映える紅葉の赤が非常に美しいと感じられるところでした。

ここを出ると,いよいよ宿泊先,「ホテル然林房」です。

そのほかにも…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北野天満宮や平安神社,御所に竜安寺など…
自分たちの見てきたいところを一カ所設定して見学してきました。

心に残るもの,通り過ぎてしまったもの,いろいろあるでしょうが,いずれにしても有意義な一時であってほしいと願わずにはいられません。

そして,二条城

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史学習で学んだ,武士の時代の終わりを象徴するような「二条城」。そのたたずまいに,子どもたちは一様に息を飲み込みます。
 その後は,ちょっぴり楽しい『うぐいす張りの廊下』。どこを歩いても「キュッ キュッ」という音が聞こえてくるような…

ほら…ね。

昼食もまた…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食を食べることも,また勉強です。事前に調べたお店で,京都らしい食事を堪能しました。

ここでは何も言葉は必要ありませんね。子どもたちの「笑顔」がすべてを物語っています。

次は,銀閣。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に回っていったのが,慈照寺。通称,「銀閣寺」です。

向月台などがある,庭園を巡りながら

子どもたちは,『わび・さび』の世界にふれていきました。

悠久の  時を眺めて  秋の窓

みんなの心には何が見えたのでしょうか?

修学旅行1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(木)6年生は修学旅行に出かけました。

ほとんどの班が,訪れたのは,「清水寺」です。

時間帯によっては,『音羽の滝』の水を口にすることができたようです。

驚いたのは,青空が見えているのにかかわらず

空から冷たいものが,ぽつりぽつりと落ちてきたことでした。

ひどい降り…ということはありませんでしたが

みんなも驚いたようでした。

ナイストゥミートゥユウ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の,もう一つのお楽しみ。

それは,日本を代表する観光地にやってくる
外国のお客様との会話です。

普段,外国語学習として,「英語」の勉強を
週に1時間行っています。

その発表の場ともいえる「会話の実践」を行いました。

会話の中には,どこの国からいらっしゃったのですか?

を聞く一文があります。

話し終わった後,

「ザンビア」だって…「リトアニア」って言っていたよ…

「シドニー」って言っていたけれど,アメリカだよね?????

「スペイン」だから英語が分からんって言われちゃった。

などなど,子どもたちの反応は様々です。


ただ一ついえることは,「地理の勉強をやり直しじゃ」

ってことでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月予定
3/7 児童集会
3/9 南山中学入学説明会
3/10 通学団会
3/11 お別れ会
6年生奉仕作業(特別教室ワックスがけ)
図書開館最終日
行事予定
3/7 児童集会
3/9 南山中学入学説明会
3/10 通学団会
3/11 6年生奉仕作業(特別教室ワックスがけ)
お別れ会
図書開館最終日
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829