最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:195
総数:913679
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

読み聞かせタイム(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組は,昨年からボランティアとして協力いただいている森川さんが読み聞かせをしてくださいました。(写真 上)絵本は「はじめてのおつかい」(林 明子 作)です。(写真 中)
 林 明子さんの作品はほのぼのとして,いつも心があたたかくなりますね。子どもたちもゆったり,まったりお話を聞いています。(写真 下)
 林 明子さんの作品は他に,「びゅん びゅんごまが まわったら」,「こんとあき」「おふろだいすき」「とんことり」などがあります。
 私のおすすめはやっぱり「きょうはなんのひ」ですね・・・

読み聞かせタイム(3年3組)

 3年3組では城尾さん(写真 上)が読み聞かせをしてくださいました。城尾さんは自宅の蔵書をはじめ,学校の図書室倉庫にある大型絵本や紙芝居の中から「ゾウのソフィ」と「イルカのKちゃん」の2冊をセレクトして読んでくださいました。(写真 中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせタイム(4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組では種村さん(写真 上)が2冊の絵本を読み聞かせしてくださいました。
 1冊は「だるまさんが」,もう1冊は「不思議な黒板」です。(写真 中)
 種村さんは2冊目の「不思議な黒板」の読み聞かせでは,あえて挿絵(さしえ)を子どもたちに見せないで朗読をはじめました。子どもたちにイメージをふくらませてもらいたかったようです。(写真 下)
 「不思議な黒板」はこんなストーリーです・・
 
 4年4組の教室には,子どもたちが気づかないうちに黒板に文字が書かれる不思議な黒板があります。そこに書かれていることはどんどん現実のものになっていきます。黒板のメッセージからクラスの団結が生まれる心あたたまる話でした。
 朗読だけでもドキドキする展開に,聞いている私はまるで映画をみているような気持ちになりました。ラストシーンには涙が・・・
 ぜひご家庭でも読んでいただきたい1冊です!

はじめて知りました!

画像1 画像1
 学校の近くに住んでいらっしゃる女性(私の母親と同じ年の方)が来校されて,めずらしいものをプレゼントしてくださいました。
 一つ目は,ヘチマのようなつるが伸び,コイン大の実がなる植物。なんとなく模様がスイカに似ていて,熟すると赤く色づきます。(写真 上)名前は「オキナワスズメウリ」というそうです。庭で採れたものをわざわざ持ってきてくださいました。感謝!感謝!です。このオキナワスズメウリ,このごろ人気が出てきて園芸店などでタネが販売されているのだとか・・・
 二つ目は,薔薇(バラ)のような形をした松ぼっくり。(写真 下)ヒマラヤスギから落ちる松ぼっくりがこのような形をしていて「シダーローズ」(杉のバラ?)と呼ばれるそうです。
 「松ぼっくり」なのに,杉?? ヒマラヤスギを調べてみると,「マツ科ヒマラヤスギ属の常緑針葉樹」なので名前に「杉」がついていても「松」に近い仲間なのだとか・・・
 定光寺で見つけた大切なものをプレゼントしていただき,またまた感謝!感謝!この紙面をかりて御礼申し上げます。
 
 初めて知ることが二つもあった1日でした!
画像2 画像2

今日の給食(11月1日)

 今日の献立は、ポトフ、煮込みハンバーグ、キャベツのソテー、サンドイッチパンズパン、スライスチーズ、牛乳です。(写真 上)
 切れ目の入ったバンズにハンバーグ、キャベツ、チーズをはさむと、ハンバーガーの完成です!(写真 下)
 おおきな口でパクッとほおばると、お肉ととチーズのうまみ、キャベツのシャキッとした食感が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせタイム(1年1組)

画像1 画像1
 11月になりました!今日から10日(水)まで朝の読書の時間を利用して学校ボランティアさんによる「読み聞かせタイム」がスタートしました。
 今日は6名のボランティアさんが来校されて,1・2年生へ読み聞かせをしてくださいました。それぞれの教室から笑い声,どよめき,歓声が起こります。それぞれの学級の読み聞かせの模様を紹介させていただきます。
 
 1年1組は西脇さんによる読み聞かせが行われました。ややベテランの域(?)に入ってきた西脇さんはまず最初にクイズを出題して子どもたちをリラックスさせて読み聞かせのスタートです・・・
画像2 画像2

読み聞かせタイム(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組には,水野さんが読み聞かせボランティアとして初登場でした。読み聞かせをしてくださった絵本は『いがぐり星人 グリたろう』(作・絵 大島 妙子)です。
 たくさんの子どもたちに見つめられて少々緊張気味にも見えた水野さんでしたが,子どもたちは「グリたろう」になってお話を聞いていました。

読み聞かせタイム(1年3組)

画像1 画像1
 1年3組では,古手川さんが「ふたりはいつも」を挿絵(さしえ)を持参されて,読み聞かせをしてくださいました。
画像2 画像2

読み聞かせタイム(2年1組)

 2年1組には中根さんが読み聞かせボランティアとして初登場です!お話の登場人物にあわせて声のトーンや話すスピードを変えて読み聞かせるうちに,子どもたちは物語の世界へ入っていきました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせタイム(2年2組)

画像1 画像1
 2年2組では渋山さんが2冊の絵本を読み聞かせしてくださいました。
画像2 画像2

読み聞かせタイム(2年3組)

画像1 画像1
 2年3組では大山さんが読み聞かせをしてくださいました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月予定
3/11 お別れ会
6年生奉仕作業(特別教室ワックスがけ)
図書開館最終日
3/14 朝礼
B5日課
3/15 校外学習(1年生)
ろう下ワックスがけ
B6日課
3/17 修了式(6年生)
韓国利川市より来校
行事予定
3/11 6年生奉仕作業(特別教室ワックスがけ)
お別れ会
図書開館最終日
3/14 B5日課
朝礼
3/15 ろう下ワックスがけ
B6日課
校外学習(1年生)
3/17 韓国利川市より来校
修了式(6年生)
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829