最新更新日:2024/05/16
本日:count up3
昨日:246
総数:913256
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

交通児童遊園主催の移動児童館

 交通児童遊園主催の移動児童館が,きのう水南小学校体育館で開催されました。この移動児童館は,各地域に児童館がないため,瀬戸市健康福祉部こども家庭課管轄の交通児童遊園が,遊具を持参し各地域に出向き,「子供の遊び場及び遊びの提供」を目的として行う事業です。また,主任児童委員,更正保護女性会,学校ボランティアの皆さんの協力を得て実施しています。
 移動児童館は「わくわくタイム」と名付けられ,子供たちに親しまれています。今回,参加させてもらったのは,何と133名。名前の通り,みんなわくわくする楽しい時間を過ごしていました。主催者の方,今回ご協力いただいた8名のボランティアの皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月16日)

 今日の給食は、マーボー豆腐、とりにくのマリネ、麦ごはん、牛乳です。(写真 上)
 マーボー豆腐は、豆腐が大きめだったので、みその味付けとうまく絡んでたべやすい一品でした。にんじんは細かめなので、苦手な子も食べやすかったでしょう。(写真 中)
 とりにくのマリネは、応募献立です。ささみをきゅうりなどの野菜と和えて、お酢でさっぱりと仕上げました。しいたけを苦手な子も多いですが、みんながんばって食べていました。(写真 下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マメナシ学習会2 〜5年生〜

 6時間目は植え替えです。
 幹や根の長さを測ったり腐葉土を作ったりと、汗だくになりながら作業していました。
 子どもたちが作った腐葉土と願いを栄養に、どんどん大きくなってほしいと思います☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マメナシ学習会1 〜5年生〜

 5〜6時間目にマメナシおじさんを招き、マメナシ学習会を行いました。

 子どもたちは「マメナシを大きくしたい」という願いを持ちました。そして、「大きな鉢に植え替える」「肥料を与える」という2つの方法を考え、おじさんたちに手伝っていただきました。

 5時間目は体育館で、根の働きについて教えていただきました。パネルを使って説明していただき、子どもたちは食い入るように話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月15日)

 今日の給食は、コーンクリームスープ、コロッケ、ボイルキャベツ、スライスパン、牛乳です。(写真 上)
 コーンクリームスープは、少し甘めのスープです。牛乳だけでなく、豆乳も使っていますが、味は一般的なコーンクリームスープとほとんど変わりません。(写真 中)
 コロッケは、あぶらっぽくなくからっと揚がっていました。芋の甘さがおいしい食べやすいコロッケです。付け合わせには、茹でたキャベツをそえています。(写真 下)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィリアム先生  〜 ALT(外国語指導助手)の紹介〜

 水南小学校のALT(外国語指導助手)の紹介です。
 アメリカのフロリダから来てくれたウィリアム先生です。フロリダは,太陽の光輝くすばらしいところだそうです。とても気さくな先生で,話しかけるといろいろ教えてくれます。例えば,「フロリダは,日本の夏と同じでとても蒸し暑いですよ」とか,日本の食べ物では,たこ焼きが一番好きで,「醤油と鰹節とマヨネーズを混ぜた味がたまらなく好き」などと笑顔で話してくれます。
 水南っ子の印象をきいたところ,「とても元気!」と答えが返ってきました。
 ウィリアム先生には1年間,お世話になります。楽しく外国語活動ができそうですね。
画像1 画像1

今日の給食(6月14日)

 今日の給食は、生揚げの吹き寄せ、さごしの西京焼き、ほうれん草のおひたし、ご飯、牛乳です。(写真 上)
 さごしの西京焼きのさごしとは、さわらの幼名です。さごしが大きくなるとさわらと名前を変えるので、さわらは出世魚としてよく料理にも用いられます。西京焼きは、みそで味付けしています。付け合わせのほうれん草のおひたしは、にんじん、もやしなども使いました。彩りよくさっぱりした味です。(写真 中)
 生揚げの吹き寄せは、生揚げやえび、野菜を煮炊いたものです。具だくさんで、甘めに味付けした煮ものです。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診日の変更のお知らせ

 歯科検診の日が変更となりました。
 以下のようにご承知おきください。

変更前 6月16日(木) 6月30日(木)

    
変更後 6月30日(木) 7月7日(木)

家庭訪問

画像1 画像1
 この写真。職員室裏の駐輪場です。
 先週末より,自転車や原付バイクがたくさんとめられています。
実は,自転車や原付バイクを使って家庭訪問をする担任の先生たちが増えているのです。
 家庭訪問には、子どもの暮らしや地域について知ること、保護者の皆さんの子どもへの思いや学校への願いを知ること、学校での子どもの様子を知ってもらうことなど、たくさんの意義があると思います。
「教職員と保護者,地域の皆さんと共に子どもを育てる(やさしい心,たくましい心をみんなで育てる)」ことに,家庭訪問が少しでも役立てばと願っています。

今日の給食(6月13日)

 今日の給食は、五目白みそ汁、つくね串、ひじきの香り炒め煮、ごはん、アーモンド小魚、牛乳です。(写真 上)
 五目白みそ汁は、お米から作った白みそを使いました。豆みそと違い、米みそはすっきりとした甘みが特徴です。たまねぎともよく合っていました。(写真 中)
 つくね串は、児童のみなさんにとても人気があります!レバー入りなので、おいしくて栄養素もたくさんとれます。付け合わせはひじきの香り炒め煮なので、今日の献立はたくさん鉄分がとれたことでしょう。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月10日)

 今日の給食は、じゃがいもの洋風煮、焼き肉サラダ、あいちの米粉パン、牛乳、大豆チョコです。(写真 上)
 焼き肉サラダは、お肉のボリュームのあるサラダでした。野菜はキャベツやにんじん、もやしなどを使いました。彩りも良いサラダです。(写真 中)
 じゃがいもの洋風煮は、じゃかいもやたまねぎなどの野菜を、お肉といっしょに煮込んだものです。ブイヨンやバターもつかいますが、醤油も隠し味に使います。にんじんが動物の形になっていて、楽しい気分になりますね。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校訓

画像1 画像1
先週の土曜日中央階段の黒板に校訓が田中様より寄贈されました。とてもすばらしい書作品です。学校公開の折に見られた保護者の方も多くおられたことかと思います。保護者の皆様に学校の校訓を知っていただく良い機会となったと思っております。今回見逃された方は,いつでも結構ですのでご来校いただきご見学ください。
 

今日の給食(6月9日)

 今日の給食は、すまし汁、みそカツ、彩りキャベツ、麦ごはん、牛乳です。(写真 上)
 みそカツは、ひとつひとつ調理員さんが手作りしています。揚げたてを食べてもらえるように作っていただきました。衣がサクサクしていて食べやすく、甘いみそで一層おいしくなっていました。(写真 中)
 すまし汁は、ねぎやわかめをたっぷり使って作っています。具だくさんでさっぱりとして、メニューに合う汁ものでした。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習が始まりました。

 午後の暖かな陽射しのもと,プールでは,4年生2組,3組が今年度初の水泳学習をしていました。はじめに先生が,プールでの学習のきまりを説明していました。みんな真剣な態度で聞いていました。水慣れとしてプールに入ったとたん,子供たちから喜びの?大歓声があがりました。しかし,時に水は人の命を奪ってしまうもの。今年も水南小学校のみんなが,事故やけがなく安全に水泳学習ができるのを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月8日)

 今日の給食は、八宝菜、シューマイ、ナムル、ご飯、牛乳、杏仁プリンです。(写真 上)
 八宝菜は白菜の代わりにキャベツを使いました。たけのこやにんじんなども使い、具のだしが感じられました。やさしい味の八宝菜です。今日はにんじんを動物型で抜きました。動物園みたいでしたね。(写真 中)
 ナムルは、もやしやきゅうりを甘酢で味付けしています。食感がよく口当たりも爽やかな、この時期にぴったりのおかずです。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月7日)

 今日の給食は、肉みそかけ、バンバンジーサラダ、ソフト麺、牛乳です。(写真 上)
 肉みそかけは、ソフト麺といっしょに食べます。豆みそをつかって、たくさんの具を煮て作った肉みそは、ソフト麺によく合います。量が増えるので、食べにくいところもありましたが、みなさん上手に食べてくれたようです。(写真 中)
 バンバンジーサラダは、ささみと野菜を彩りよく混ぜ合わせて作りました。ごまをふんだんに使った、さっぱりとしたサラダです。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海地震注意情報に伴う児童引き渡し訓練

 学校公開日には,東海地震注意情報に伴う児童引き渡し訓練も行いました。保護者の皆さんのご協力でたいへんスムーズに訓練を終えることができました。万が一のことを想定し,発生時の対応の意識を高めていきたいと思います。ご家庭でもこの機会に「命を守る」ことについて話題にしていただけたればありがたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

 4日(土)の学校公開日の様子をお知らせします。今回は,通常日課の2時間目と3時間目で,国語,算数,理科などの授業の他,図工,家庭科,生活科,総合的な学習などを公開しました。お忙しい中,たくさんの保護者の皆様に参観していただきありがとうございました。保護者の方々にも授業に参加していただく場面もあったようで,ご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いかのおすし」

 今日は学校公開日でした。2時限目は5・6年生合同で、「情報モラル教室及び犯罪防止教室」が行われました。
 愛知県警の方が、子どもたちの身近なことを例にお話をしてくださいました。万引きやいじめ、ネット犯罪など、これからの子どもたちにとってとてもよいお話でした。
 これらの犯罪に巻き込まれないための合い言葉「いかのおすし」をみんなで確認しました(いかない・のらない・大声でさけぶ・すぐに逃げる・知らせる)。
画像1 画像1

プールがきれいになりました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(金)に、6年生でプール掃除をしました。
プールの水を抜いて、プールにたまった木の葉などを拾い、プールの中をみがいていきます。
1年間の汚れを落とすのはとても大変ですが、子どもたちは楽しみながら掃除をしていました。
また、6年生だけでなく5年生もプールの周りをきれいにしてくれました。

火曜日には、きれいなプールがみんなを待っていますよ。楽しみですね!

(写真上)床をきれいにしていきます。
(写真中)スタート台やプールサイドもみがきました☆
(写真下)プールの周りもきれいにしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月予定
3/2 市ALT
わかば交流会(道泉小)
図書最終貸出日
3/5 朝礼
マメナシ学習(6年生)
PTA役員会
B日課5時間
3/6 B日課6時間
校外学習(6年)
3/7 B日課6時間
3/8 清掃指導日
マメナシ学習(6年生)
行事予定
3/2 わかば交流会(道泉小)
市ALT
図書最終貸出日
3/5 マメナシ学習(6年生)
朝礼
B日課5時間
PTA役員会
3/6 B日課6時間
校外学習(6年)
3/7 B日課6時間
3/8 マメナシ学習(6年生)
清掃指導日
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829