最新更新日:2024/05/01
本日:count up73
昨日:200
総数:910712
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

PTA常任委員会

 PTA常任委員会が、本日13:30から家庭科室で開催されました。
役員、常任委員の皆様、ご多忙の中、ご来校いただきありがとうございました。

 本日の中心議題は、11月1日、2日に予定されている「公民館まつりの協力について」でした。例年通り、公民館前で、水南小PTAがお店を出します。役員・常任委員さんが交代でお店番をしてくれます。皆さん、ぜひお越しください。

全体会の後は、各部会が行われました。以下、部会の内容をお伝えします。

(地域活動部)
 あいさつ運動をはじめとした各地区の情報交換がされていました。最近、不審者が増えているので、各地区の110番の家の確認をしていこうと話し合われていました。

(研修部)
 12月6日に予定されている第2回親子研修講座に向けての話し合いがされていました。お正月料理の作り方を教えてもらえる講座だそうです。

(広報調査部)
 9月24日に発行が予定されている広報「すいなん」の最終校正がされていました。間もなくお手元に届きます。今回の特集記事は、児童の委員会活動です。楽しみですね。

(環境保健部)
 9月18日に行う校内美化活動、11月26日予定されている給食試食会の準備について、話し合われていました。

 どの部会も、和気あいあいとした雰囲気の中、話し合いが順序よく進められていました。来週行われる校内美化活動は、現在申し込み参加人数が伸び悩んでおります。「都合で参加できない」と回答された方も、当日、もしご都合がつくようになりましたら、参加申し込みがされていなくても大歓迎ですので、よろしくお願いいしたいと思います。運動会までに皆様のお力を借りて、校内の美化につとめたいと思っています。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の健康デー

 9月10日〈水〉、今日は9月の健康デーです。
 2学期が始まって1週間がすぎました。保健委員の児童の放送のあと、最近の生活をふり返り、健康チェックを実施しました。こころとからだのスイッチは、夏休みモードから2学期モードに切りかわっているでしょうか。
 運動会の練習が始まり、子どもたちに疲れが出始めるころです。ご家庭でしっかり休養して、その日の疲れはその日のうちにとることができるように、生活リズムを整えるよう声かけをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は「Happy」という音楽に合わせて踊ります。
とてもはやいリズムですが、「もっと踊りたい!」と言いながら、楽しく練習を行っています。
明日からは運動場での練習が始まります。

運動会の練習(3・4年生)

9月5日(金)に3、4年生は運動会のダンスの練習(第2回目)をしました。
 今回は講師の方に来ていただき、瀬戸音頭を教えていただきました。
 子どもたちは最初は難しそうな様子でしたが、だんだん分かってくるととても楽しそうな様子でした。
 運動会当日は是非、保護者のみなさんも一緒に瀬戸音頭を踊ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5、6年生組体操練習

 2学期が始まり、昨日から早速運動会の練習が始まりました。今年も5、6年生は組体操をやります。初日である昨日は、組体操をする上での心得を聴き、一人技、二人技、三人技などを練習しました。6年生は昨年も経験しているだけあって自信をもって、5年生は初めての組体操に戸惑いながらも、6年生をお手本として元気よく練習に取り組んでいます。今年の組体操のテーマは「乱世終えん」です。戦いの世の中が次第におさまっていく様子を組体操で表現します。どんな技ができるのかは当日までのお楽しみです。
 保護者の皆様には、運動会当日まで、体操服の洗濯やタオル、お茶などの準備にご迷惑をおかけしますがご協力お願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 心のコントローラーを見つけよう

 9月4日(木)保健室から4年生のクラスに出張して、担任の先生といっしょに「心のコントローラーを見つけよう」という授業を行いました。
 イライラしてしまったときに、普段どんな「アイテム」を使って心を落ち着けているのか発表し合った後、いつでもどこでも使えるおすすめアイテムの「呼吸法」を全員で行いました。
 だれにでもイライラするときがあると思います。そんなとき、少し冷静になって心を落ち着かせられるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信9月号


わかば学年通信 「チューリップ」9月号

わかば学年通信 「チューリップ」9月号
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

1年生学年通信「すくすく」9月号


1年生学年通信「すくすく」9月号
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

2年生学年通信「なかよし」9月号


2年生学年通信「なかよし」9月号
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

3年生学年通信「ぐんぐん」9月号


3年生学年通信「ぐんぐん」9月号
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

4年生学年通信「TEN・てん」9月号


4年生学年通信「TEN・てん」9月号
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

5年生学年通信「Progress」9月号


5年生学年通信「Progress」9月号
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

6年生学年通信「光輝」9月号


6年生学年通信「光輝」9月号
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

※4年生の学年通信「TEN・てん」を修正しました。

学校だより「あしあと」9月号より

 この夏は、自然の災害が日本列島に猛威をふるいました。幸いにも水南の子ども達には、被害はなく、2学期を迎えられたことに感謝したいと思います。
 2学期のスタートは、まだまだ暑い日が続きます。秋雨前線が出現することにより、大雨の被害も心配です。雷もシーズンが終わったわけではありません。しかし、少しずつですが、確実に子ども達にとって、活動しやすい季節に移っていくことでしょう。
 2学期は、比較的活動しやすく長い学期のため、腰をすえて、学校では様々な活動に取り組むことのできる学期です。
 今年度のスローガン「明るく かしこく!」の後半部分、「かしこく!」に焦点をあてて、行事に、学習に、運動に、じっくりと取り組ませるとともに、より充実した活動を展開できればと願っています。

(以上、学校だより「あしあと」より引用。続きは以下をクリックしてください。)
 この夏は、自然の災害が日本列島に猛威をふるいました。幸いにも水南の子ども達には、被害はなく、2学期を迎えられたことに感謝したいと思います。
 2学期のスタートは、まだまだ暑い日が続きます。秋雨前線が出現することにより、大雨の被害も心配です。雷もシーズンが終わったわけではありません。しかし、少しずつですが、確実に子ども達にとって、活動しやすい季節に移っていくことでしょう。
 2学期は、比較的活動しやすく長い学期のため、腰をすえて、学校では様々な活動に取り組むことのできる学期です。
 今年度のスローガン「明るく かしこく!」の後半部分、「かしこく!」に焦点をあてて、行事に、学習に、運動に、じっくりと取り組ませるとともに、より充実した活動を展開できればと願っています。

(以上、学校だより「あしあと」より引用。続きは以下をクリックしてください。)
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

運動会の練習(3・4年生)

 9月4日(木)から3・4年生の運動会(ダンス)の練習が始まりました。
 最初にBGM「ソーラン節」を聴いてから、基本のステップや振り付けのタイミングなどを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一生懸命取り組んだ夏休みの作品

 教室をのぞいていると、夏休みの作品を子供たちも先生たちも大切に扱っていることがわかりました。一生懸命、取り組んだ作品ですからね。

(写真上)自分の絵が掲示できるように名札をのりづけしています。
(写真中)工夫を凝らして作った工作をみんなの前で、順番に一人ずつ紹介しています。
(写真下)かわいらしい作品ばかりです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が本格的にスタート

 2学期、2日目。

 各学級では、新しい係活動を決めるなど、本格的に2学期がスタートしました。

 校内の掲示板も、運動会バージョンになり、夏休みを終えたばかりですが、校内は、元気な子供たちの活力に満ちあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日の学級の様子

 各学級では、短い時間でしたが、一生懸命に仕上げた宿題を先生に提出したり、夏休み中の出来事をお題にした一人ずつのスピーチに、全員が真剣に耳を傾けたりするなど、有意義に過ごしていました。

 やはり、教室に、子供たちがいるとしっくりきますね。

 子供一人一人にとって充実した2学期になるように、職員一同がんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のはじまりは、PTAあいさつ運動から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。暑さも一段落したのか、涼しい朝でしたね。

今朝は、各町内、校門で、PTAの当番の皆さんが、水南っ子のために、あいさつ運動をしてくださいました。

子供たちは、宿題(絵、習字、工作の作品も含めて)になっていた提出物をいっぱい抱えて登校してきてくれました。

PTAの方にあいさつをされると、にっこりしてあいさつを返せる子がいっぱいいました。

PTA当番の皆様、朝のお忙しいとき、子供たちを見守ってくださってありがとうございました。お陰様で、無事に2学期をスタートすることができました。

9月1日から2学期です。楽しみですね。

 夏休みが間もなく終わります。いよいよ学校が始まりますね。

 9月1日から、いつもの時間に、元気に登校してきてください。
 皆さんが、登校してくれるのを先生たちは楽しみにしています。みんなの教室の机、いす、ロッカーも待っていますよ。また、みんなで2学期からもいっしょに楽しく過ごしていきましょう。

 持ち物は、連絡帳や各学年の通信を確認してください。このホームページの右側の「学年関係」のところをクリックすると、学年通信を見ることができます。

 9月1日始業式の下校予定時刻は10時半。一斉下校です。

(以下の画像は、出校日の教室風景です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 合い言葉は「つみきおに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日の出校日、愛知県警察本部の防犯活動専門チーム「のぞみ」さんと瀬戸警察署のおまわりさんのご協力で、連れ去りの防止を目的にした防犯教室を開催しました。

防犯活動専門チーム「のぞみ」さんから、「つみきおに」という合い言葉を教えてもらいました。

「つみきおに」とは、「ついていかない」「みんなといつもいっしょ」「きちんと知らせる」「おおごえで助けを呼ぶ」「にげる」の頭文字を組み合わせた子どもを犯罪から守る防犯の合言葉です。

 その後、瀬戸警察署のおまわりさんが、おおごえで叫ぶ大切さを子供たちに体感してもらおうと「大声大会」を開いてくださいました。

 今後、今回、学習したことを生かしてほしいと思います。

少年センターの皆さんありがとうございました。

先日18日の出校日の朝、少年センターの皆さんが、校門であいさつ運動をしてくださいました。

 久しぶりの学校のためか、恥ずかしそうにあいさつをする子供が目立ちましたが、いつもより少し早めに、元気に登校してくれました。

 9月1日の始業式には、出校日よりさらに大きな声であいさつをしてくれると期待しています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った夏休みが始まり、今日からプール開放です。初日の今日は天候にも恵まれ、元気いっぱいの子ども達の声がプールから聞こえてきました。水をかけ合う子、鬼ごっこをする子、一緒に入った先生達と遊ぶ子など過ごし方は様々でした。プール開放は先日お手紙で配付したように今日から4日間、25日(金)までです。なお、中止の場合は9時に学校よりメール配信でお知らせします。

今日から夏休み   −学級活動,一斉下校より−

 終業式のあと,学級活動,清掃をして一斉下校となりました。

 学級活動では,真剣な表情で夏休みのめあての最終確認を行ったり,先生と握手しながら通知表をもらったりしていました。一人一人,1学期を振り返り,充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

 一斉下校では,長い休みの間,教室の鉢植えを持って帰ってくれる子もいました。お世話をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から夏休み −1学期終業式から−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期終業式を無事に終えることができました。

 式辞として,校長先生から,子どもたちに守ってほしいこと(三つ)の話がありました。

1,安全に注意して過ごそう!
2,同じリズムで過ごそう!
3,夏休み 目標をもって過ごそう。!

そして,校長先生は「せっかくの夏休みですが,毎日学習をしてください」としめくくられました。

式の最後には,全員で元気よく校歌を歌いました。


保護者,地域の皆様,
1学期間,水南小学校の教育活動にご支援・ご協力をいただきありがとうございました。夏休みは,子どもたちが,家庭,地域で過ごす時間が多くなります。お世話をおかけしますが,よろしくお願いします。

式辞の詳しい内容は,学校だより「あしあと」NO夏をご覧下さい。
 1学期終業式を無事に終えることができました。

 式辞として,校長先生から,子どもたちに守ってほしいこと(三つ)の話がありました。

1,安全に注意して過ごそう!
2,同じリズムで過ごそう!
3,夏休み 目標をもって過ごそう。!

そして,校長先生は「せっかくの夏休みですが,毎日学習をしてください」としめくくられました。

式の最後には,全員で元気よく校歌を歌いました。


保護者,地域の皆様,
1学期間,水南小学校の教育活動にご支援・ご協力をいただきありがとうございました。夏休みは,子どもたちが,家庭,地域で過ごす時間が多くなります。お世話をおかけしますが,よろしくお願いします。

式辞の詳しい内容は,学校だより「あしあと」NO夏をご覧下さい。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...


【文月】7月17日の献立

梅雨が明けたかのような本格的な暑さで、学校中熱気が吹き出しています。
給食は1学期最後の献立です。
五目ごはん、牛乳、けんちん汁、さばの照り焼き、もやしのごまあえ、洋なしゼリーです。
洋なしゼリーは、少しでも冷たくいただけるように昨日から凍らせて準備しました。

教室では、白いごはんよりたきこみごはんの方が食べやすいと思いましたが、
今日の暑さでは給食当番さんが、盛りつけ終わってもごはんの容器に盛り残しの五目ごはんがありました。
早く、冷たい牛乳が飲みたくウズウズ。洋なしゼリーをおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829