最新更新日:2024/05/22
本日:count up52
昨日:220
総数:914279
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

学校公開 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年児童も、保護者の方に見ていただけると、うれしいんですね。緊張しつつもとても張り切っていました。

学校公開 その3

 たくさんの方に来ていただいたおかげで、授業もふだんよりとても盛り上がりました。引き取り訓練も、大変暑い中でしたが、皆様のご協力により無事終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

13日(土)は学校公開日です。

画像1 画像1 画像2 画像2
(写真は、児童集会6年生発表)

 13日(土)学校公開日の日程

公開授業  9:35〜10:20 第2時限
公開授業 10:45〜11:30 第3時限

引き渡し訓練 11:40〜12:20


 今年度、1回目の学校公開日を以上のように開催します。ご多用とは存じますが、本校児童の様子をぜひご参観いただきますようご案内申し上げます。

 駐車場がありませんので、自家用車での来校はご遠慮ください。

 
 公開授業の詳しい内容は以下をクリックしてください。
(写真は、児童集会6年生発表)

 13日(土)学校公開日の日程

公開授業  9:35〜10:20 第2時限
公開授業 10:45〜11:30 第3時限

引き渡し訓練 11:40〜12:20


 今年度、1回目の学校公開日を以上のように開催します。ご多用とは存じますが、本校児童の様子をぜひご参観いただきますようご案内申し上げます。

 駐車場がありませんので、自家用車での来校はご遠慮ください。

 
 公開授業の詳しい内容は以下をクリックしてください。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

6年生 粘土作品作りに挑戦

この時期、瀬戸市内の小学校では粘土をつかった作品作りに取り組みます。
水南小学校では、6月12日(金)に、6年生が粘土作品作りに取り組みました。テーマは「つぼ」。みんな体操服に着替えるなど、汚れてもいい服装で、思い思いの作品を作っていました。
なかには、なれない粘土に苦戦する児童もいましたが、工夫を凝らした様々な「つぼ」ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マメナシ学習

3年生が、マメナシ学習でタンポポについて詳しく調べました。
マメナシおじさんからタンポポの花についての説明を聞いた後、班に分かれて、実際にタンポポの花のつくりをこまかく調べました。
調べた結果、ある班は300ほどあったようですが、タンポポの花が約200の小さな花からできていることがわかりました。
マメナシおじさんに教えてもらいながら、1つ1つの小さな花をセロテープで画用紙にはりつけまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 たのしいこと見つけた!!

 気持ちよく晴れ渡った10日、2年生は体育の時間に水泳学習をしました。
 みんな朝からとてもテンションが高く、心待ちにしている様子がよくわかりました。
 水泳を楽しんだ後の授業も、がんばっていました。3組は5・6時間目の図工で「たのしいこと 見つけた!!」に取り組みました。2時間目の水泳学習のことを思い出して絵に表しました。
 顔の表情は鏡を見ながら一生懸命に描きました。指の動きや形をじっくり観察しながら描いている子や、近くの席の友達にモデルをお願いしながら描いている子もいました。
 今日は下描きをして、クレヨンでふちどりをしたところで時間になりました。来週は着色をします。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習開始!

今日は朝から快晴です。
水南小学校も、いよいよプール本番です。
2時間目に、石田先生と日比野先生の指導のもと、2年2組と2年3組がプールで水泳学習をしました。
この時期、気温と水温がまだあまり高くないので寒そうにしている児童もいましたが、みんな楽しそうに水に親しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一人が輝く学校

 水南小学校の教育目標は「一人一人が輝く学校」です。

 そのため私たちは「使命感をもち、自己研鑽に努め、日々の教育に喜びを感ずる教師」をめざしています。

 目標を達成するための手立てとして、子どもたちによりよい授業をするための研修を大切にしています。今日は1年生の授業で学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほけんだより6月号をアップしました

下の写真は、3年生で行った手洗いの授業の様子です。
魔法の液体を使って、汚れを目で確認し、正しい手洗いのしかたを勉強しました。
最近、朝と夜の温度差が大きいためか、かぜをひいて欠席する子やのどを痛めている子が増えています。手洗いのスペシャリスト3年生には、正しい手洗いをどんどんほかの学年にも広めていってほしいと思います。

かぜの予防はまず手洗い!
今週からプールが始まります。ご家庭での体調管理をよろしくお願いします。

ほけんだより6月号をアップしました。
下の写真は、3年生で行った手洗いの授業の様子です。
魔法の液体を使って、汚れを目で確認し、正しい手洗いのしかたを勉強しました。
最近、朝と夜の温度差が大きいためか、かぜをひいて欠席する子やのどを痛めている子が増えています。手洗いのスペシャリスト3年生には、正しい手洗いをどんどんほかの学年にも広めていってほしいと思います。

かぜの予防はまず手洗い!
今週からプールが始まります。ご家庭での体調管理をよろしくお願いします。

ほけんだより6月号をアップしました。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動

 先日、1年生は初めての外国語活動を行いました。
子ども達は朝からそわそわしており、「先生が授業するの?」、「どんな勉強をするの?」と興味津々でした。
 いざ、授業の始まりです。ALTのロージ先生が自己紹介をされ、いよいよ今度は子ども達の番です!「I am 〇〇. 」のフレーズを臆することなく、どの子も堂々と自分の名前を言うことができました。その後、クラスの友達と英語で簡単な自己紹介ゲームをしました。
 どきどきわくわくした外国語活動、とても有意義な楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 〜美化委員会編〜

 6時間目に第2回委員会活動を行いました。
 美化委員会は、特別教室の掃除、用具の点検、そしてトイレ掃除を行いました。
 「トイレを見れば、その学校の雰囲気がわかる。」とよく言われますが、トイレ掃除は敬遠されがちです。そんな中、美化委員の児童は、一生懸命トイレの床磨きに励んでいました。洋服が汚れるのも気にせず、夢中で掃除に取り組んだ子もいました。そんな掃除のスペシャリスト集団のおかげで、トイレはピカピカに変身しました!
 これからもみんなが気持ちよく生活でき、掃除の行き届いた水南小学校にできるよう、活動に取り組んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより&図書館だより&各学年の学年通信6月号をアップしました。

学校だより「すいなん」No.3
学校だより「すいなん」No.3
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

図書館だより第2号


図書館だより第2号
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

わかば組学年通信「さんどいっち」


わかば組学年通信「さんどいっち」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

1年学年通信「はじめのいっぽ」


1年学年通信「はじめのいっぽ」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

2年学年通信「たんぽぽ」


2年学年通信「たんぽぽ」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

3年学年通信「3Shine」


3年学年通信「3Shine」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

4年学年通信「スクラム」


4年学年通信「スクラム」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

5年学年通信「めざせ一等星☆」


5年学年通信「めざせ一等星☆」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

6年学年通信「飛躍」


6年学年通信「飛躍」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

3年生校区探検

 昨日、3年生が社会科の学習で校区探検をおこないました。

 学習のめあては、身近な地域の特色ある地形、土地利用の様子、主な公共施設などの場所と働き、交通の様子、古くから残る建造物を理解するとともに、地域の様子は場所によって違いがあることを理解することです。

 校区なので、「知っていることばかりなのでは?」と大人は思うかもしれませんが、日ごろ、子供の目には入っていても、、見えてないことが多く、少々オーバーかもしれませんが、「探検」という活動名になっているわけです。

 (写真)教室で大きな校区の白地図を利用して、探検で見つけたことをみんなで共有しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きが近づきました

暑くなり、プール開きが近づいてきました。
6月2日(火)には、5年生がプールの更衣室やトイレ、プールサイドの掃除をしました。6月3日(水)は、天気があまりよくありませんでしたが、汚れた水を抜きながら6年1組と6年3組がプール内の掃除をしました。6月4日(木)は、プール掃除の最終日、6年2組が最後のプール内の掃除を行いました。(写真上)
5年生と6年生のおかげで、プールはきれいになりました(写真中)。6月9日(火)にはプール開きを行うことができます。5・6年生のみんなありがとう!

6月4日(木)の授業後、水南小学校の全ての先生が参加して、プールでの緊急時対応についての研修会を行いました。
瀬戸市消防本部から、潜水士で水難救助のプロ、金森 優さんに講師としてきていただき、水難事故の対応や応急手当についての説明をしていただき、次にグループに分かれ、緊急時対応のシュミレーション訓練をして、対応の仕方についていろいろと指導をしていただきました。(写真下)

水南小学校のみんなが、安全に楽しく、プールでの水泳学習をすることができるように準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 水南フェスティバルに向けて

7月に児童会行事の水南フェスティバルがあります。
今年度は、アンケート集約の結果、ドッジボールとビンゴ大会を行うことになりました。
休み時間を使って、総務委員が計画を進めています。
全学年でどうやってドッジボールをするのか、縦割り班でビンゴをどう楽しむのかということを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動の思い出

5年生の野外活動が終わって1週間がたちました。5年生の廊下には、野外活動2日目「クラフト活動」出作った作品が並んでいます。
マメナシおじさんたちに、教えていただいたり手伝っていただいたりしながら、自然の材料を使って作りました。材料はマメナシおじさんたちに準備していただきました。立体的な作品が多く、見応えがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829