最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:75
総数:910383
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

PTA第3回執行役員会・新旧役員引継会

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科室で第3回執行役員を行いました。令和2年度最後の役員会です。
コロナ禍で制約が多い中、1年間工夫して活動をしていただきました。ありがとうございました。
執行役員会に続き、新旧役員引継会を行いました。自己紹介の後、さっそく新旧役員で引継を行いました。
令和2年度の役員の皆様 お疲れ様でした。
令和3年度の役員の皆様 よろしくお願いします。

わかば 授業風景

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

My Future,My Dream

画像1 画像1
6年生の外国語です。
I want to join the basktbaii team.
I want to enjoy playing soccer.
I want to enjoy the school trip.
I want to enjoy Sports day.

いただきます1

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の様子です。今日の献立は、八杯汁、名古屋コーチンの照り煮、ごはん、野菜ふりかけ、発酵乳でした。
日曜日に誕生日を迎える人を、クラスのみんなでお祝いしました。

いただきます2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

はこの形

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数です。家から持ち寄った箱を使って、辺や頂点について調べていました。

くすのき祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会主催の縦割り班で取り組む「くすのき祭」を行いました。今年は、感染対策のため、内容を再検討するために日程を変更し、声援も控え、アルコールの手指消毒を徹底して行いました。
児童会執行部の皆さんが考えて準備をした、玉入れやボール運び、シルエットあてやサッカーゲームなど全部で8つの楽しいゲームに挑戦しました。とても楽しい2時間でした。
(画像は、GIFアニメで数秒ごとに切り替わります)

思い出の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工です。2年生で印象に残ったことを絵で表しました。縄跳びをがんばった、係活動がんばった、スポーツ大会楽しかったなど、1年間をふりかえって素敵な作品に仕上げています。

ゆめいろらんぷ

画像1 画像1
3年生の図工です。透明な筒にきれいな飾りをつけて、かわいい動物や不思議な世界を創りました。出来上がったら、中にライトをつけて、もっとキラキラ輝かせます。

アミアミアミーゴ

画像1 画像1
6年生の図工です。紙バンドを織って小物入れやバックを制作していました。完成した作品は、iPadで写真を撮り、画像をフォルダに保存していました。画像データは、先生にアプリを使って提出します。

いただきます1

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の様子です。今日の献立は、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、麦ごはん、牛乳でした。
今日と明日が誕生日の人を、クラスのみんなでお祝いしました。

いただきます2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

いただきます1

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の様子です。今日の献立は、ラーメン、野菜あんかけ、愛知のれんこん入りつくね、もやしのあえもの、米粉のカップケーキ、牛乳でした。
皆モリモリと、とてもよく食べます。食缶がからになっていました。

いただきます2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

なわとび

画像1 画像1
5年生の体育です。縄跳びにチャレンジです。ペアになって数を数えていました。また、先生が上手に跳ぶ人を動画に撮り、皆で見て跳び方を学びます。

人のたんじょう

画像1 画像1
5年生の理科です。人の母体内での子どもの成長について、タブレットで理科の学習ビデオを見ながら個別に学んでいました。調べたことをまとめて、皆の前で発表します。
タブレットなので、必要な内容を、自分のペースに合わせ、くり返し確認することができました。

いただきます1

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の様子です。今日の献立は、愛知県産牛肉のカレー、麦ごはん、イタリアンサラダ、牛乳、りんごでした。
2年1組は、先週席替えをしました。

いただきます2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

教室で調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の2つのクラスが同じ時間にタブレットを使って調べ学習をしていました。
1つのクラスは国語で、「もしものときにそなえよう」というテーマで、自然災害に対し
あらかじめどう備えるか。
もう一方のクラスは社会で、愛知の伝統的な産業の七宝焼について、特色や歴史について調べていました。
以前なら、コンピュータ室を順番に使って、パソコンで調べ学習をしました。今では調べ学習も順番を待つ必要がなくなり、学習効率もどんどんあがっています。

考える子

画像1 画像1
5年生の毛筆書写です。手本をよく見て、漢字と平仮名の大きさや、文字の中心を意識して練習していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829