最新更新日:2024/05/02
本日:count up6
昨日:207
総数:911053
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

エプロン作り

画像1 画像1
3月8日(火)
5年生の家庭科です。エプロン作りに熱心に取り組んでいました。互いに教え合って、上手に完成に近づいていきます。

マメナシ記念植樹 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(火)
6年生は、最後のマメナシ学習としてさくら公園で「マメナシの記念植樹」を行いました。
各クラスの代表者が植樹したあと、1人1人土を入れました。
マメナシおじさんの話を聞いた後、6年間マメナシを通して自然や環境について学んだ証として、「マメナシジュニアアドバイザー」の認定書を頂きました。
6年生児童からは、お世話になったマメナシおじさんに感謝の言葉を伝え色紙を渡しました。

表彰・感謝の会・児童会役員立候補者演説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(月)
朝礼をZoomで校長室と各教室をつないで、内容盛りだくさんで行いました。
まずはじめに、夏に取り組んだ「明るい選挙啓発ポスター」の表彰を行いました。
次に、日頃から、通学路に立ち、登下校の交通安全や不審者の危険から子どもたちを守っていただいている「水南連区子供見守り隊」の皆様への感謝の会を行いました。
本来であれば、全ての見守り隊の皆様をお招きして、全校児童で感謝の気持ちを伝えたいのですが、コロナ禍の中のため、代表の6人の方をお招きし、Zoomで会を行いました。感謝の言葉と共に、全校児童が感謝の気持ちを書いた色紙をお渡しました。
見守り隊の皆様からは、「歩道橋の渡り方や安全を確認して横断歩道を渡ること」や「見守り隊の人も元気とやる気が出るのであいさつをしましょう」などの話がありました。
最後に、令和4年度前期児童会役員選挙に立候補した人たちのアピール演説を行いました。児童会役員選挙の投票は、3月11日(金)に行われます。

私たち立候補しました

画像1 画像1
3月4日(金)
児童玄関を入ったところで、長い放課に動画が流れていました。
令和4年度前期児童会役員選挙に立候補した人たちの、PR動画です。
以前は、登校時の児童玄関前や給食時に各クラスを回って自己PRをしていましたが、それも出来ないため、動画が流れています。
選挙権のない低学年の人たちも熱心に見ていました。

わかば授業風景

3月2日(水)
学級園にジャガイモを植えました。
ジャガイモを植えてジャガイモができるんだね、でも、これ(種芋)は食べられないんだよ、と畑でお世話になっている用務員さんに教えてもらいながら、たくさんのジャガイモを植えました。
さぁ、何個のジャガイモができるのでしょうね。
収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの日あのときの気もち

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(火)
3年生の図工です。生活の中で心に残ったことについて、そのときの気持ちを思い出しながら絵に表していました。
サッカーの試合のときのこと、雪が降ったときにしたこと、クリスマスプレゼントをもらったときのこと、理科の実験をしたときのことなどを絵にあらわしていました。

なわとび

画像1 画像1
3月1日(火)
1年生の体育です。前まわし跳びや後ろまわし跳びの跳べた回数を「チャレンジなわとびカード」に記入しながら、楽しくなわとびに挑戦していました。

よわむし太郎

画像1 画像1
3月1日(火)
3年生の道徳です。「よわむし太郎」というお話をもとに、よいと思ったことを行うときに大切なのは、どんな心かを皆で話し合っていました。また、実際の自分に当てはめて振り返っていました。

PTA第4回執行役員会・新旧役員引継会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月28日(月)
家庭科室で第4回執行役員を行いました。令和3年度最後の役員会です。
コロナ禍で制約が多い中、1年間工夫して活動をしていただきました。ありがとうございました。
執行役員会に続き、新旧役員引継会を行いました。
令和3年度の役員の皆様 お疲れ様でした。
令和4年度の役員の皆様 よろしくお願いします。

わかば授業風景

2月25日(金)、予定では校外学習の日でした。
校外へ行くことはもちろん、お弁当もとっても楽しみにしていた子どもたち。
校外学習行くことはできなくなってしまったけれど、お家の方にお弁当を用意していただき、さくら公園で食べました。
暖かな春の光の中、校舎を見ながら、みんなで食べるお弁当は格別でしたね。

写真最後はお弁当箱を洗っている様子です。
作って下さったお家の方に感謝し、お弁当箱をしっかり洗うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

早く大きくなあれ

画像1 画像1
2月25日(金)
4年生は、男子も女子もとてもたくさんの子が帰りにマメナシのタネを植えた鉢を見ていきます。
また、自分のものだけでなく皆の鉢にたっぷり水をやっていってくれます。
早い年には、今ごろ芽が出てきます。今年はちょっと寒かったからどうかな?

ABCDEFG

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(金)
2年生の外国語活動です。AからZまでを、ALTのジャン先生とゲーム形式で学びました。

第4回 通学班会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(木)
5時間目に通学班会を行いました。今日は来年度に向けての通学班会です。
新しい班長・副班長を決めたり、新1年生のお迎えについて確認をしたりしました。
下校は一斉下校でした。全員が集まったところで、校長から、「瀬戸市は、交通事故多発非常事態宣言(言い間違えていました。)が発令中です。子どもの交通事故は、飛び出しや自転車による事故が多いです。自分の命は自分で守れるように、十分に気をつけましょう。」という話がありました。その後、、担当の先生が付き添って下校しました。

未来のわたし

画像1 画像1
2月21日(月)
6年生の図工です。将来の目標や夢をかなえた自分がありました。スポーツ選手、キャリアウーマン、医療関係、教育関係、YouTuberなど十人十色です。

サッカー 1

画像1 画像1
2月21日(月)
2年生の体育です。カラーコーンを並べ、小さなゴールも作って一人でボールを上手にあやつって、ドリブルをしながらゴールを決めていました。

サッカー 2

画像1 画像1
2月21日(月)
6年生の体育です。ペアでパス練習をしたり、一人でリフティングを練習したりしていました。その後、ドリブル練習もしていましたが、みんなの気持ちは、「コロナが落ち着いて早く試合ができるようになってほしい」だと思います。

おおい ほう すくない ほう

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(月)
1年生の算数です。大きい方との差を知って、小さい方の数量を求める計算です。数図ブロックを使ってていねいに学習を進めています。

朝礼

画像1 画像1
2月21日(月)
今日の朝礼も校長室からの配信でした。はじめに、「瀬戸市小中学校子ども版画展」の表彰がありました。
校長からは、皆が授業で取り組んだ版画作品が素晴らしかった話と、残りの一ヶ月で次の学年や中学校への準備をしようという話がありました。
また、福祉委員長から、ペットボトルキャップスライダーの紹介とペットボトルキャップを集める理由について話がありました。

わかば授業風景

1枚目はプログラミング学習です。学習を繰り返し、複雑な動きの指示ができるようになってきました。
2枚目は体育でバドミントンをしています。ペアで練習したり、試合形式にしたり、お互いに声をかけあって楽しく練習しています。
3枚目は生活の時間です。羽子板と竹馬に挑戦できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジなわとび

画像1 画像1
2月18日(金)
1年生の体育です。前回し跳びや後ろ回し跳びなど、いろいろな跳び方に挑戦して、跳べた回数を「チャレンジなわとびカード」に記録していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間予定
3/8 マメナシ学習6年1限 徴収金口座振替
3/9 SC来校
3/10 令和4年度前期児童会役員選挙3限
行事予定
3/8 マメナシ学習6年1限 徴収金口座振替
3/9 SC来校
3/10 令和4年度前期児童会役員選挙3限
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829