最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:120
総数:910292
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

まとめ

写真からは何の授業か分かりませんよね。4年の理科で、今日の授業をまとめました。その後、他の子はどうやってまとめているか確認し合うために動き回っています。そして、最後は、まとめ方の違いで、こうすると良いと思ったことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなものみつけたよ

どこに何があったのか。そしてそのときの気持ちを発表し合います。できるだけ多くの人と交流です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうしてきまりがあるのかな?

2年の道徳です。教科書に危険な状況の絵があります。そこでしてはいけない決まりがどうしてあるのかを考える授業です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年視力検査

今日は、4年の視力検査です。待っている間は漢字の勉強です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

スクラッチ

4年の総合的な学習の時間です。プログラミング教育として、スクラッチに取り組んでいます。プログラミングで猫が動く度に一喜一憂。背景を変えると、雰囲気も変わり、また一喜一憂です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

When is your birthday?

6年の英語です。友達と誕生日を聞き合った後、代表の子とのやりとりです。会話のフレーズがどんどん増えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I like 〜

5年の英語です。好きな食べ物の紹介です。教科書の付録にいろんなものがついているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ

職員室に鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきます。この2年、演奏できる期間が限られていました。このまま、音が出せるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習に向けて

3年生の学年集会です。校外学習の多い3年生。2日に行われる校区探検のお話です。天候に恵まれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうじき満開

登校後から朝の会が始まるまでの遊び時間です。鬼ごをしていると、花を摘んで「ツツジだよ」と見せに来る1年生。季節を楽しめる感覚がすてきですよね。 
画像1 画像1

1立方メートル

3階に行ったら、廊下で紙テープを切っている5年生に遭遇しました。何をしているのかなと見ていたら、1立方メートルを作っていました。1立方メートルって、結構大きいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県の形

4年の社会です。都道府県の形と特徴からどこの都道府県なのかを探しています。パズル的要素満載です。どの資料を見るとパッと分かるか調べがいがあります。
画像1 画像1

実も紅白?

職員室前の梅が実り始めました。上が紅梅の実で、下が白梅の実です。梅雨が来るのはちょっと嫌ですが、いろんなのが実るのは嬉しいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

マーチングバンド部の発表

画像1 画像1
フルーツパークでマーチングバンド部が発表します。
5月5日(木)14:30頃です。
ご都合のつく方は、是非ご見学ください。

スケッチ

3年生が花のスケッチをしていました。上手だな〜と思う人が何人もいました。後ろからそ〜っと撮っていて、ピンボケで2つの作品が載せれず、ごめんなさい。
画像1 画像1

マメナシで子ども9人分

樹木の二酸化炭素吸収量を算出する授業です。マメナシ観察会から、伝授された内容を担任が指導します。本校の天然記念物のマメナシが年間1200kgの二酸化炭素を吸収してくれているということに驚きです。クスノキだともっとなんでしょうね。それにしても、大人1人が360kgの二酸化炭素を出していることに驚きました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室オープン

今日から、図書室がオープンです。お目当ての本は見つかりましたか?
画像1 画像1

1年生を迎える会

2年生が昨年育てた朝顔の種の贈呈です。嬉しそうに歩く1年の姿を見て、上級生もほっこりしていました。
児童会の役員が司会や挨拶をしていましたが、どの子も台本等を見ることなく自分の言葉で語っていたのがとても嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

天候に恵まれ、1回目の避難訓練です。
困難に出会ったときこそ、みずから考える力が問われます。だからこそ、子どもたちが自分で判断する機会を意図的に設けたいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 視力検査

1年生は保健室で実施しましたが、2年生以上は、家庭会室です。養護教諭と担任が検査役で、スムーズに進んでいきます。やはり1年の違いは大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/16 1年生交通教室  委員会2  教育相談(〜6/3まで)
5/17 体力テスト(5,6年)  2年町探検
5/18 内科検診(3,4年)   尿検査(再)
5/19 眼科検診 移動児童館(15:00〜16:30) なかよしタイム
5/20 2年町探検
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829