最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:75
総数:910439
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

避難訓練(地震)

南海トラフ地震が心配な昨今。今日は、避難経路の確認を含めた訓練です。本番を経験したくないのは誰もが一緒。児童玄関から逃げる練習を基本的にしていますが、これすら本番は本当にいいのかも心配です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

視力検査 2年

家庭科室に21組が集まっていました。見に行くと、タブレットで何かしています。と思いきや、視力検査中。他の子は、タブレットでプログラミングです。「どうやって車が動くの?」「こうすればいいんだ」試行錯誤で身についていくんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年でドッジ

4年生が学年で楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どっちで求める? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
半回転と1回転の角の大きさを確認した後、教科書の220度の角をノートに写しとりました。そして、↓

どっちで求める? 2

半回転の180度に残りの角をたす方法と1回転の360度からたりてない角をひく方法の2つを確かめました。そして、二つの方法のよさを振り返りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くさかんむり

4年の国語は漢字の旁。個人でくさかんむりの漢字を書き出した後、周りの子と確認です。そして学級で共有します。その際、「漢」は?というのは出ることが予想できますが、「黄」は?にビックリ。そしてなるほど! 3画目までだとくさかんむりに似ている。その後、漢字辞典で確かめ、みんな納得です。子どもの頭って柔らかいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字辞典のよさ

なんで東アジアの地図が載っているの?甲骨文って何?…。タブレットで漢字を調べるだけでは触れられないよさが辞典にはあるんですよね。そんなことを感じられる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑のカーテン?

4年の理科です。職員室前の花壇にヘチマの種を蒔きます。葉がたくさん茂り、いっぱい実って欲しいな。 
画像1 画像1

学級委員認証

認証後、どんなことを頑張りたいかインタビューしました。思いがあるからですよね。予告なしの突然でしたが、端的に明確に答えていました。さすがです。 
画像1 画像1

朝礼

今年から高学年と低学年を分けて朝礼を行っています。今日は低学年の朝礼。2,3年生が上手に並んで待っていたので、スムーズに始めることができました。
画像1 画像1

おひさま にこにこ

たくさんのおひさまに囲まれた11組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おひさま にこにこ

12組の作品です。「おひさま」という同じテーマでも一人一人の表現がそれぞれ違って楽しめるから、学校っていいところですよね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

整列できるよ

先生の指をよーく見て整列です。指を1本は一列に、2本は二列になります。集まったら、「前へならえ!」美しく整列できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムにのって

画像1 画像1
画像2 画像2
クラベス、タンブリン、カスタネットのグループに分かれて、先生のリズムをまねっこする3年生。いろんなリズムを上手に真似て演奏します。元気よく演奏したり、小さな音で優しく演奏したり。先生のリズムをしっかり聴いているから演奏できるんですよね。

ざいりょうから ひらめき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工です。いろいろな材料を使って、自分の作りたいものにしていきます。

体育館 探検2

舞台に乗るのもはじめて。せっかくなので、記念撮影。そして舞台裏をキョロキョロ。不思議だらけの1時間でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館 探検1

1年生は体育館の探検。上から体育館を見たり、大きな大きなマットを触ったり、初めてづくしです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科室 探検

5年生は家庭科室を探検。教科書に書いてある道具がどこにしまわれているのかを探し回っていました。初めて家庭科室を使うんですもんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙ばさみ

4年の書写は、紙ばさみみ作り。墨のついた半紙を入れる道具作りです。綴り紐を縛るのに一苦労です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

県の特徴

北海道と東北の特徴を出しあった後、愛知県の特徴へと話が移っていきました。それぞれの特徴って、地形や気候等いろいろと関わっているから、へぇ〜と思うことがたくさんありますよね。昨年度、今の6年生で話題になった「白い町の白い川」も地形(地質)ととても関係していて、勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
4/26 避難訓練予備日2
4/27 尿検査(予備日)
4/29 昭和の日
5/1 5時間授業
5/2 縦割り班顔合わせ会
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829