最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:140
総数:974156
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

6年生 最後の校外学習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋市科学館では、お弁当を食べてから施設見学をしました。

最高気温17度という恵まれた日になり、みんな笑顔の一日でした。

6年生 最後の校外学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
景品をゲットしたり、施設の方のお話を聞いたりする6年生。

初めて訪れたエコパル名古屋は、限りある資源について、たくさん学ぶことができました。

6年生 最後の校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
エコパル名古屋では、たくさんの見学をして勉強しました。

みんな、新たな発見があったようです。

2月20日の給食

画像1 画像1
ごはん・肉じゃが・五色あえ・牛乳・ココア牛乳のもとでした。

ココアは、チョコレートと同じようにカカオ豆から作られる食べ物です。
製造過程の途中でココアのもとになるものと、チョコレートのもとになるものに分かれるそうです。
「ポリフェノール」という成分が生活習慣病の予防によいと言われています。

6年生 最後の校外学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコパル名古屋で地球温暖化について学ぶ6年生。

専用のタブレットを渡されて、クイズに答えているようです。

あっという間に回答数が集計され、画面に表示されています。

未来の学校も、こんな感じになるのでしょうね!

3年生 どっちが重い?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「砂糖」と「塩」、同じ体積ならどちらが重いかを予想する3年生。

予想の結果があっているか、手で測ったり、はかりで測ったりして確かめます。

さて、実験の結果は?

ところでみなさん、どっちが重いか知ってましたか?

2年生 わたしのたんじょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしのたんじょう」の授業を受ける2年生。

保健の先生が、クイズ形式で子どもたちに考えさせていました。

いのちのはじまりって不思議だね!

ふれあい学級 飾り作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
壁を飾る作品を作っているふれあい学級。

自分の姿を、上手に描いています。

あまりにそっくりに描けているので、感心しました。

今日の増築工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
床にシートが敷かれて教室っぽくなってきました。

淡いピンクの床が音楽室で舞台があります。

薄いグリーンは図工室。

3月になったら使えるのかな?

体育館から渡りを通って入ることになります。

2月19日の給食

画像1 画像1
きしめん・きしめんの汁・ちくわの磯辺揚げ・おひたし・牛乳でした。

きしめんは「幅4.5ミリ以上で厚さは2ミリ未満のもの」という基準があるそうです。

今日は具がたっぷり入ったきしめんの汁に入れて食べました。

バスケットボール部 冬の大会3位表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の冬の大会で3位に入賞したバスケットボール部。

練習を積み重ねてきた成果が実り、賞状とトロフィーを獲得することができました。

バスケットボール部は、これで3年連続の3位。

6年生は、後輩たちに3位の壁突破を託し、中学校へと進級していきます。

よく頑張りましたね。

4年生 立体の辺と面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あ」の面に平行な辺は?垂直な辺は?

平面に書かれた立体の問題に挑戦する4年生。

空間をイメージする力を、みんなで考えながら育みます。

5年生 きれいな川に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の清流の写真を見た後、汚れていた昔の川の写真をみて、何があったのかを考える5年生。

美しい環境を保っていくために、自分たちがすべきことを話し合います。

小さなことを積み重ねていくことができるよう、心掛けたいですね。

3年生 未来の家

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
未来の家を想像する3年生。

星の花畑やかっこいいロケットが飛ぶ空。

子どもたちの夢の世界が広がります。

細かなデザインに驚きました。

1年生 100までのけいさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が大きな数の計算をしています。

数字を書く練習をしていた4月から約1年。

もうこんな計算ができるようになってます。

計算ドリルも、集中して解くことができ感心しました。

2年生 スーホのプロフィール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スーホの白い馬に取り組んでいる2年生。

今日はプリントに、スーホのプロフィールを書いています。

教科書の本文から、キーワードを見つけることができたかな?

1年生 風をうけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自作のビニール袋凧を引っ張って走る1年生。

風が吹くと高く上がりそうなのですが、なかなかいい風がやってきません。

それでも元気よく走りだすと、フワッっと浮き上がり、凧は子どもたちの後を追いかけるようについていきました。

元気いっぱいの午後となりました。

2月18日の給食

画像1 画像1
麦ごはん・ハヤシシチュー・ごぼうサラダ・牛乳でした。

今日のハヤシシチューには、成長期に必要な「カルシウム」を少しでも多くとれるように脱脂粉乳を入れました。

脱脂粉乳は、牛乳から水分と脂肪分を抜いた食材なので、カルシウムがぎゅっと詰まっています。

読書感想画コンクール 表彰

画像1 画像1
瀬戸市の読書感想画コンクールで入選した児童と校内入選した児童の表彰を行いました。

インタビューしてみると、今年に入ってから20冊も本を読んでいる子がいました。

たくさん本を読んで、想像力豊かに絵を描き続けてほしいと思います。

おめでとう!

長根だより 2月号

画像1 画像1
画像2 画像2
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 委員会
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995