最新更新日:2024/04/30
本日:count up17
昨日:370
総数:974502
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

6月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
1年 6,390円
2年 5,190円
3年 5,340円
4年 4,980円
5年 5,398円
6年 5,208円
ふれあい学級 学年通信参照
振替日 6月12日 (水)

今日から家庭訪問です。

 今日から家庭訪問が始まります。
 1年生にとっては、小学校生活で初めて、担任が自宅にお邪魔する、大きなイベントです。
「帰ったら、おうちの人に伝えてください。」と担任が話しました。

「お邪魔する時間が遅くなるかもしれません。そのときはごめんなさい。」
「もしかしたら、早く着いてしまうかもしれません。そのときもごめんなさい。」

 上手におうちの方に伝えてくださいね。
画像1 画像1

5月29日の給食

クロワッサン・ミートソースペンネ・枝豆サラダ・牛乳でした。

枝豆サラダは、枝豆・キャベツ・にんじん・コーン・ハム・アーモンドを使ったサラダです。

クラスでは、クロワッサンが入っていた袋を小さくして、クラスのゴミをかさばらずにまとめられるように協力している姿が見られました。
大勢で食べるときには、ちょっとした工夫がとっても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内探検を前に

「校長先生が来ちゃったー。」
 校内探検を前に、探検先への質問を考えていたようです。まだ秘密だそうで、何を質問されるかは教えてもらえませんでした。お邪魔いたしました。
画像1 画像1

文を作る

画像1 画像1
 1年国語。
「すずめが とぶ」
「くまが ・・・」
 主語と述語からなる文をたくさん書いています。やがて、だんだん長い文が書けるようになっていくことでしょう。

10センチってどれくらい?

 2年生算数。
「10センチってどれくらい?」
 両手で10センチのイメージの幅を作ってみます。ずいぶん人によって違うようです。この後、10センチの幅の紙を切り取り、「10センチ探しの旅」に出かけていきました。
画像1 画像1

何度も確認します。

画像1 画像1
 「近」という漢字を正確に書けるようにするために、間違いの例を示したり、空書きをしたりといろいろな工夫をしています。

野外活動を終えて

 野外活動を終えた5年生の振り返りが廊下・階段に掲示されています。心の成長が感じ取れる文章が目立ちます。
画像1 画像1

5月28日の献立

画像1 画像1
麦ごはん・けんちん汁・さばの銀紙焼き・甘酢あえ・牛乳でした。

魚は少し苦手な子も、今日のさばの銀紙焼きは「半分は食べたよ。」と教えてくれました。
お代わりをしてくれる子もたくさんいました。

骨ごと食べられたので、魚の栄養を全部とれました。

けんちん汁は、新じゃがいもが入っていました。

自分を信じて

 6年道徳。鈴木明子さんがフィギュアスケートに取り組む中で、お母さんから言われた言葉について考えます。大変意欲的に自分の考えをプリントに書き込んでいました。
画像1 画像1

正確に読み取る

画像1 画像1
 6年社会。聖武天皇の政治について調べています。正確に読み取ることが大切ですので、一つ一つ、慎重に歴史的な事象が確かめられていきます。

発芽した後の子葉のデンプンは?

 発芽したあと、子葉のデンプンがどうなったか、ヨウ素液で調べています。子どもたちの前のめりな姿勢が、興味・関心の高さを示しているようです。
画像1 画像1

順を追って、落ち着いて。

 4年生の算数。気温の変化をグラフに表します。グラフを書くときの決まりをきちんと理解して、順を追って正確にグラフを完成させます。
画像1 画像1

行儀よく待てます。

 1年生の算数。7を分けています。1と6。2と5。3と4・・・。きれいにノートが塗れたら、良い姿勢で待ちます。
画像1 画像1

パテに続き、ペンキ塗り

 先日のパテ埋めに続き、今日はペンキ塗りをしました。プールの底には楽しい何かが描かれました。プール開きをお楽しみに。よく探してくださいね。
画像1 画像1

光化学スモッグ注意報発令中

 現在、愛知県には「光化学スモッグ注意報」が発令されています。

下校の時間を迎えた低学年の子どもたちには
・外での激しい運動は避けるようにすること。
・寄り道をせず、速やかに家に帰ること。
を伝えました。

 小さなお子様や高齢者の方は、のどがイガイガしたり、息苦しくなったり、目がチカチカするなどの症状が出るかもしれません。症状がある場合は、室内で安静にするようにしましょう。安静にしても症状が続く場合は、医療機関を受診しましょう。
画像1 画像1

5月27日の給食

画像1 画像1
ごはん・五目白みそ汁・ツナの甘辛煮・じゃこ菜っ葉・牛乳でした。

じゃこ菜っ葉は、小松菜・じゃこ(しらす干し)・ごま・かつお節を炒めて、しょうゆと砂糖で味付けたものです。
ごはんに合うおかずなので、朝ごはんにもおすすめの野菜料理です。

クラス会議が成立するための準備

画像1 画像1
 楽しそうな声に、思わず教室をのぞいてみました。2学期にクラス会議ができるようにするための準備段階として、席を入れ替え、よかったことの発表をするのだそうです。
 どんな発言も受け入れられる雰囲気を作ることで、進んで発言する雰囲気を醸成しておくことを目的としています。

1年生とALT

 小さな1年生を相手に、大きな大人が二人で英語で語りかけます。基本はすべて英語で話すので、今は通じないこともありますが、次第に言っていることがわかるようになっていきます。
 すでに「hungry」がわかる子もいたようで、今は小さなころから英語教育が進んでいるのだと実感しました。
画像1 画像1

ジャガイモのゆで方

 動画を使ってジャガイモのゆで方について学んでいます。野外活動であれだけ上手にカレーを作った5年生ですから、きちんと実習ができそうです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 朝会
7/3 音楽集会(4年6年)
7/4 40分日課
7/5 1年6年七夕集会 5限日課
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995