最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:106
総数:973982
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

たぬきの気持ちにせまる。

 1年国語。「たぬきの糸車」
 場面ごとのたぬきの気持ちを想像してプリントに記入していきます。自分の意見がまとまったら、お友達と交流したり、皆の前で発表するのかな?
 「○○さん、すごいね!」って言ってもらえるといいですね。
画像1 画像1

お久しぶりです。

 2年1組は、今日から授業が再開されました。とはいえ、まだ教室には主のいない机がちらほら。「みんな揃ってよかったね」と明るく話せるのは、来週になりそうです。
画像1 画像1

読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせの様子を追加画像で紹介します。

今年最初です。

 縄跳び大会がほとんど終わったので、再び金曜日は読み聞かせの日になります。今日は、令和2年になって初めての読み聞かせでした。子どもたちにもお休みが多いですが、葉っぱの会の皆さんも体調を崩されている方があり、合同クラスにして、読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
1年 4,920円
2年 5,211円
3年 6,391円
4年 4,920円
5年 5,082円
6年 5,761円
ふれあい学級 通信参照
振替日 2月12日 (水)

 振替ができなかった場合は、再振替になります。2月19日が再振替日ですので、振替口座に必要額をご入金ください。

ルールはわかりませんが・・・

 6年生が、運動場で楽しそうに走り回っています。フラフープが運動場においてあり、ボールを持っている子がいて、全員、腰にはタグが付いています。どんなルールなのか、私にはわかりませんでしたが、なんだか楽しそうでうらやましくなりました。
画像1 画像1

2分の1成人式が近づきました。

 4年生は、「2分の1成人式」に向けて、役割分担をして、劇の台本の読み合わせをしていました。楽しみですね。
画像1 画像1

大人びてきます。

 4年国語。
 説明文の構成がどうなっているか、考えています。

「なんだか、科学の研究みたいだね」
「科学展より大人みたい」

 より説得力のある文を書こうとすると、そうなってくるようです。
画像1 画像1

あれを使おう!

 3年算数。
テープの長さは、5cm4mm。
問題が聞いているのは、「テープの長さは何cm?」
5cm4mmでは適切ではないそうです。さあ、どうする?

「そうだ!あれを使おう!」「そうだ!あれだ!」

 前の単元で勉強してきた小数を思い出し、全員で学習のめあてづくりにかかりました。
画像1 画像1

1月30日の給食

 むぎごはん・八杯汁・みそカツ・ボイルキャベツ・牛乳でした。

 今日は、学校の給食室で衣を付けて揚げたとんかつに八丁みそで作ったみそだれをかけて食べました。
 八丁みそは、普通の豆みそよりも長く熟成させてつくるみそです。岡崎城から八丁(約870メートル)の場所にあるみそ蔵で作られていたことから「八丁みそ」と呼ばれるようになったといわれています。

 みそだれをキャベツやごはんにもかけて食べている子もいました。

 八杯汁は、具材を短冊切りにするのが特徴の汁物です。
 愛知県で昔から親しまれてきた料理です。
画像1 画像1

エプロンづくりが始まりました。

 5年生の家庭科では、エプロンを作ります。見通しを持って、今日から取りかかりました。教材用のエプロンはあらかじめ線が描いてあり、分かりやすくなっています。でも、先生の手本をしっかりと見て、間違えないように作ってくださいね。
画像1 画像1

ねこ丸隊3日目

 子どもたちも慣れてきて、次々と問題に取り組めるようになってきました。1枚ずつクリアしていくので、達成感があります。「パーフェクト!」と言ってもらえて、うれしそうでした。次回は、来週になりますが、またよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小型ロールパン・瀬戸焼きそば・野菜シューマイ・白菜の中華サラダ・牛乳でした。

 瀬戸焼きそばは、茶色い蒸しめんとしょうゆ味が特徴の焼きそばです。
 給食では大量調理なので、少しアレンジをして作っています。
 2枚目の写真は、焼きそば麺に均等に火が通るように炒める前に蒸している様子です。

 教室では、パンの中に焼きそばを入れて、焼きそばパンを作って食べている子もいました。
 

学級閉鎖の状況

 今日は、2年1組・3組、4年3組が学級閉鎖中です。ほかのクラスにもインフルエンザで出席停止の子がいますが、学級閉鎖になるほどの人数ではなく、状況を見守っている状態です。今日も、換気・手洗い・うがいの励行を進めます。
画像1 画像1

指で 手で 足で

 2年国語。
 新出漢字の練習中です。文字の形について気づいたことを発表しあい、美しく整える方法を知ります。その後、指で書き、手で書き、足で書き・・・と繰り返しそら書きをして書き順をおぼえていました。
画像1 画像1

テスト

 1年国語。
 一通り終わった単元の確かめテストに取り組んでいます。裏の漢字もとても丁寧に書けている子がいて感心しました。2年生になるのもすぐですね。
画像1 画像1

脳を活性化する

 1年算数。
 授業のはじめは、百ます計算で脳を活性化するところから始めます。時間を気にしながら、ひき算を次々と解いていきます。教室がぐっと集中した雰囲気に包まれていました。
画像1 画像1

板の間・土間

 1年国語。
 「たぬきの糸車」を皆で音読し、意味の分からない言葉を出し合って、理解していきます。難しそうな言葉は、あらかじめ担任が画像とともに説明の準備をしていましたが、一生懸命説明しようとする子がいれば、そちらの話をまず聞きます。よく知っている子もいました。
 「板の間」「土間」の違いも、画像を見ながらよく理解できました。
画像1 画像1

慎重に作ります。

 5年理科。
 新しい教材が配付され、まずはコイル作りから始めます。ここを慎重にやらないと、強い磁力の生まれるコイルができませんから、よく説明を聞いて、助け合いながら慎重に慎重に進めます。
画像1 画像1

ねこ丸隊 2日目

 5年生のねこ丸隊とともに行う漢字練習は2日目になりました。昨日、各クラス2名ずつだったねこ丸隊が、今日は3名ずつに増員されていました。
 丸付けを終わった後、情報交流をされながら教室を後にされていました。ありがたいことです。明日もお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 通学班会 40分5限日課 一斉下校
3/6 児童会役員選挙

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995