最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:152
総数:973873
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

あと4回でお別れです。

 これまで地域の方に助けていただいてきた給食配膳ですが、来週からは保護者の方からのボランティア登録をいただきましたので、その方々に担っていただく形になります。幸い、文部科学省の衛生管理マニュアルでも、給食・清掃について、衛生・安全に留意しつつ、子どもがかかわる形に変えていくことについては認められていますので、現在のところ、来週からは、日課表を見直し、給食配膳に児童がかかわるように変更をする(1年生以外)とともに児童の清掃時間を設けるようにしていきたいと考えています。
 詳細が決定しましたら、またお手紙やこちらのHPでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日の給食

 麦ごはん・ひよこ豆とコーンのドライカレー・アーモンド小魚・牛乳でした。

 ドライカレーは、ピーマン・にんじん・たまねぎ・マッシュ―ルームなどたくさんの野菜を給食室でみじん切りにしてから作っています。
 今日は、ひよこ豆やホールコーンを加えたドライカレーでした。
 
 4年生の教室では、係りの子にきちんと注目して「いただきます」のあいさつをしていました。
 2年生は、静かに給食を食べることができて、すてきな姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときおり雨が

 2年体育。
 ときおり肌に雨が落ちることもある状況ですが、体育の授業には差しさわりがなく、無事に行えています。2年生の3クラスが運動場でそれぞれ体育の授業中でした。順番を守り、教員の話をよく聞いて指示を守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症予防の取り組みについて

 本日付でお子様を通じまして、熱中症予防の取り組みについてのお手紙を配付させていただきました。
 主要な点としては、
1 マスクは、状況によってはずすことがあること
2 健康チェックカードによる健康チェックを引き続きお願いすること
3 水分を十分に用意していただくこと
4 熱中症予防のためのグッズは使っていただいて構わないこと
 が書かれています。よろしくお願いいたします。

 こちらでもご覧いただけます→熱中症予防のための長根小学校での対策について
画像1 画像1

説得力

 6年国語。
 「学級文庫にマンガをおいてもよいか」について話し合います。
 今日は、自分の意見に説得力を持たせるために、どんな工夫ができるかを相談していました。盛んに意見が出ていて、楽しそうでした。
画像1 画像1

PCサクサク

 6年社会。
 昨年度新規に購入し、教室でプロジェクターにつないで使っていたノートPCが、メモリが足りず、動きがあまりよくないために授業に支障が生じることがありました。メモリを増設したところ、無事サクサク動き出しました。子どもたちの学力向上につながれば何よりです。
画像1 画像1

後で見せ合ってたくさん学びます。

 5年国語。
 初めて読む「なまえつけてよ」を教科担任が範読します。それを聞いて、「〇〇が〜する話」と一文であらすじにまとめ、付箋に書きます。書いた付箋は一覧に貼り付け、あとで印刷されたものが配付されます。皆の文を読み、優れた部分、足りない部分を客観的に見抜き、次には自分の思考が深められた「一文あらすじ」がアップグレードして書きあがります。正解を子どもたちが自分で導き出すための仕掛けの一つです。
画像1 画像1

物語を批評する

 3年国語。
 それぞれが書いたオリジナルの物語を読み回し、付箋に感想を書いて貼り付けます。物語の本を読むように、その世界に入り込んで読みふけっている様子が印象的でした。感想も、共感的にとらえたものばかりで、書いた本人も満足げでした。
画像1 画像1

視写も奥が深い

 1年書写。
 板書された短い文をノートに書き写します。簡単なことだと思われるかもしれませんが、なかなか奥が深いのが視写です。そして、意外に、書写が正確にできるかどうかは学力をつける準備として、とても大切です。
画像1 画像1

ALTの先生と初対面

 1年外国語活動。
 初めてALTの先生と出会って、自己紹介を聞いています。好きな食べ物を聞かれたALTは、寿司・かつ丼・牛丼(特に好き)と、おなかをさすりながら、たくさんあげていました。でも納豆だけは、嫌いどころか、憎しみさえ感じるそうです。共感した子どもたちは大喜びでした。オールイングリッシュでしたが、よく理解できていました。
画像1 画像1

今日は雨が降るかもしれません。

 アジサイは、今が一番美しいころです。
 ユリは、そろそろ花びらが落ち、終わりの時期を迎えています。
画像1 画像1

体育館ではバスケット部。

 体育館では、新コーチの指導の下、保護者にもおいでいただいて練習が行われていました。先週から繰り返し練習してきたシュートのフォームが少しずつ身についてきていました。
 ヘッドコーチは、落ち着いた口調で、丁寧に説明しながら練習を進めておられました。また、保護者の方は練習内容や留意事項を記録され、平日の練習でも指導が一貫し、徹底が進むよう工夫をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 練習の様子

 昨日までの雨は上がり、良い天気です。水分補給にも気を付け、子どもたちに声をかけて健康状態を把握しながら、個人練習を中心とした練習が行われていました。
 子どもたちの元気な姿が見られるのはうれしいものです。コーチのみなさん、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめ・なか・おわりを考える

 一文ずつばらばらに書かれた文を「はじめ・なか・おわり」に分け、形式段落で整理して清書します。なぜそこまでが「はじめ」で、なぜそこから「なか」なのかを自分なりに理由づけてチャレンジしていました。
 間違っても別に気にしなくていいですよ。大事なことは、自分なりの理由が考えられたかどうかですからね。
画像1 画像1

初水彩

 3年図工。
 初めて水彩道具を使ってみました。「楽しい・悲しい・怒りを表す何かを表現してみよう」ということで、それぞれがチャレンジしました。楽しい感情は、色とりどりの虹が描かれていたり、怒りを表すときには、得体のしれない赤い大きな生き物が出てきたりと、それぞれが自分なりの工夫を楽しんでいました。
画像1 画像1

児童会役員選挙

 昨年度の末からずっと昇降口に掲示されていた児童会役員立候補者のポスター。今日、やっと投票日がやってきました。演説は、一人ずつビデオに録画し、各クラスで視聴しました。その後、投票箱に投票が行われ、授業後に選挙管理委員による開票が行われました。選挙管理委員のみなさん、お疲れさまでした。
 結果は、月曜日の朝、昇降口に掲示されます。
画像1 画像1

6月19日の給食

 ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)・瀬戸市産たまねぎたっぷり豚汁・蒲郡みかんゼリー・牛乳でした。

 今日は、愛知県内すべての公立小中学校や県立の給食を提供している学校で実施されている「愛知を食べる学校給食の日」でした。
 毎年、6月19日前後に愛知県産の食材をたくさん使った給食を作っています。
 
 瀬戸市産たまねぎたっぷり豚汁は、瀬戸市内の農家さんが育ててくださった新たまねぎや愛知県産の豚肉や豆みそを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

探検中

 2年国語。
 図書館探検です。
 似た傾向の本が同じ場所に集められていることを発見していました。
画像1 画像1

2年生ですから。

 2年国語。
 漢字練習をしています。静かに落ち着いて練習していました。姿勢もなかなか良いです。もう2年生ですからね。
画像1 画像1

音楽を拍手で表現

 1年音楽。
 ゆっくりで、勇壮な様子。
 小さくて、動きが細かい様子。
 速くて、激しい様子。

 目まぐるしく変わる音楽を注意深く聴いて、そのテンポや表情を拍手で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/25 卒業アルバム個人写真撮影
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995