最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:388
総数:973729
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

評価をします

 6年外国語。
 教科となった外国語は、当然評価の必要が出てきますので、テストを行うこともあります。英語のテストは、国語とも理科とも社会とも違う形式です。聞き取りテストから始まりますが、問題の順番をよく理解していないと混乱する可能性もあります。何度も確認しながら進めていました。
画像1 画像1

五月と十二月

 6年国語。
 「やまなし」の五月と十二月の二つの場面の様子を読み取っています。混沌とした印象ももちかねないこの物語ですが、きちんと整理しながら丁寧に見ていくことでわかってくることも多いです。
画像1 画像1

一日雨の予報です

 今日は一日雨模様の予報が出ています。校舎の足場にかけてあるヘチマは、一度校舎から取り外され、こちらのネットに再び取り付けられたのですが、その後無事に育ってきました。立派なヘチマが何本もぶら下がっています。
画像1 画像1

4・5・6年生の歌声

 4・5・6年生では、音楽の教科担当がそれぞれの学年の歌声を聴いていただけるように音声ファイルを作りました。
 今年は、新型コロナの関係で音楽会も開くことができない状態ですので、子どもたちの歌声をこちらでお聴きいただければと思います。

 こちらからお聞きください→4・5・6年生が歌ってみた。

 IDとPWはいつもと同じです。下のリンクは、画像ですので、クリックできません。「4・5・6年生が歌ってみた。」の茶色の文字をクリックしてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

9月24日の給食

 麦ごはん・牛乳・呉汁・たことじゃがいもの唐揚げでした。

 たことじゃがいもの唐揚げは、フライドポテト・たこ・いんげんをそれぞれ油で揚げた後で混ぜ合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA生活部会

 草取りの前に、生活部会が開かれました。
 本日の議題は通学点検の分担と、資源回収の取り組みの確認でした。通学路点検は、間違いのないよう、地図で場所を確認しながらの作業でした。お疲れさまでした。
画像1 画像1

連休中のJBC

4連休中に3試合が行われました。
−9月19日(土)−
☆ 全尾張軟式野球大会 1回戦
VS 知多 ブルースターズ
10−9で勝利しました。
 被安打・四球・失策で0対5の劣勢に立たされて、暗雲立ち込める中、4回反撃を開始した長根JBC。最後は、6年生のサヨナラ満塁ホームランで試合を決めました。
この上位大会での1勝はとても印象的で記憶に残る好ゲームとなりました。

☆全尾張軟式野球大会 2回戦
Aチーム(6年生以下)
VS 岩倉軟式野球スポーツ少年団
13対0で勝利しました。

−9月20日(日)−
☆尾張東部少年野球大会 教育リーグ 
Cチーム(4年生以下)の試合でした。
VS 名東ヒーローズ 6対5で勝利しました。
 公式戦初出場の選手もいましたが、練習の成果が発揮できたところ、反省するところ、たくさんありましたが良い経験となりました。まだ数試合残っていますのでこの試合の経験を生かしてほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA草取り

 来週末に迫ったスポーツ大会に向けた環境整備として、PTAの常任・委員の皆さんに草取りをしていただきました。
 朝は、曇りでしたので、草取りには絶好の天気だと思っていたのですが、活動の時間帯にはしっかりと日が差し、大変暑くなりました。それでも、草取りに藤棚の剪定と大変きれいにしていただきました。本当にありがとうございました。
 また、草取りの途中でグラウンドにやってきた3年生のあいさつに声をかけていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しんでEnglish

 3年外国語活動。
 ALTと担任の先生で楽しく授業を進めます。簡単なダンスもお気に入りのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のはじめは「カルタ」

 5年社会。
 授業のはじめに、都道府県カードを使ったカルタで、各県の特徴について復習します。教科担任が出した問題にあう都道府県のカードを見つけると、「あった!」と勢いよく席を立ちます。
画像1 画像1

平行四辺形の性質

 4年算数。
 平行四辺形の性質について勉強していました。向かい合う辺の長さ、角の大きさについてノートにまとめていました。
画像1 画像1

彼岸花の赤

 4年生の廊下に、「新見南吉コーナー」が作られていました。4年生の秋と言えば新見南吉の「ごんぎつね」です。兵十とごんの気持ちにせまる授業が深まるにつれて、クラスが落ち着いた雰囲気になっていったことを毎年思い出します。優れた教材は、学級経営の力にもなっていきます。
 彼岸花の深い赤が、生きている間はわかり合えなかった兵十とごんの気持ちを表しているようです。
画像1 画像1

次は、家まで。

 3年算数。昨日は、100m歩くのに何秒かかるかを調べていましたが、今日は、グラウンド一周に増えていました。次は、家までの時間を調べ、学校と家の間のおよその距離を調べるそうです。だんだん調べる距離が増えていくにつれ、子どもたちもウキウキしてきたようです。
画像1 画像1

初発感想

 2年国語。
 「お手紙」を初めて読んで、初発感想を書きます。この初発感想から、皆で考えたいことを整理し、学習課題を作っていきます。
画像1 画像1

集中して音読

 1年国語。
 「やくそく」をそれぞれで一生懸命音読していました。あおむしたちは、なぜけんかをやめたのか、自分の考えをもてましたか?
画像1 画像1

授業が終わると手洗い

 英語の授業が終わると、あいさつをして皆手洗いに向かいます。保健委員会の積極的な活動もあり、すっかり手洗いの習慣がついてきました。
画像1 画像1

ねこSAPO通信 第3号!

 先日、ねこSAPO通信第3号が配付されました。こちらでのご紹介が遅れ、申し訳ありませんでした。カテゴリ「ねこSAPO」よりご覧ください。

 こちら→ねこSAPO通信第3号が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部夏の大会 決勝大会

 サッカー部は、9月21日(月)瀬戸市民公園陸上競技場で行われた瀬戸市の夏の大会、決勝大会に臨みました。U−11は3チーム総当たりで行われた試合に1勝1敗という結果で2位。トーナメント方式で行われたU−12は決勝進出を果たしましたが、決勝戦で敗れ2位という結果でした。U−11、U−12ともに2位という好成績で終わることができましたが、選手たちは満足感だけではなく、次の大会こそ優勝するぞ!というやる気に満ちた表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日の給食

画像1 画像1
 ごはん・発酵乳・生揚げの煮物・ひじきと春雨の和え物でした。

 久しぶりの発酵乳の日でした。
 お昼の放送では、ランチ委員さんが発酵乳の中に入っている「乳酸菌」について紹介してくれました。

 写真は4年生です。食缶の中に入っている給食の量を見て「このくらいかな?」と考えてから盛り付けていました。
画像2 画像2

学び合う関係の変化

 6年算数。
 6年生の算数は、興味をそそられる導入の工夫とどの子も参加意欲がもてる授業形態の確立に焦点を当てて授業づくりをしています。
 参加意欲を高めるための子どもどうしの教えあいが長く進んでいく中では、教える子と教えられる子が固定化してしまい、授業がマンネリ化してしまう可能性もありました。しかし、教えられると自信をつけた子たちが、次第に積極的に教えに回る姿が見られるようになってきました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 スポーツ大会予備日
10/7 教育相談(〜16日)
10/8 移動児童館
40分5限日課
10/9 PTAあいさつ運動
音楽ワークショップ

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995