最新更新日:2024/05/14
本日:count up267
昨日:339
総数:978143
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

先生も間違えていいんです。

 4年算数。
 文章題に取り組んでいました。

『テレビ塔の高さは90mで、これは百貨店の高さの3倍です。百貨店の高さは、学校の高さの2倍です。学校の高さは何mですか?』

 皆で、計算方法を話し合い、最後に教科担任がわざと、

 「では、答えは15kgになりますね」

 と言ったところ、さっと手が挙がります。

 「問題は、何mですかと高さを聞いているのだからkgではなくmです」

 間違えることで、皆の思考や注意がぐっと高まることを実感しました。長根っ子のみなさん、たくさん間違えて賢くなってくださいね。
画像1 画像1

2桁×1桁

 3年算数。
 2桁×1桁の計算方法について、細かに議論していました。13×4は、10×4と3×4を合わせるのか、それとも4×3と4×10を合わせるのか、そしてそれがなぜなのかを互いに発表しあっていました。なかなか見ごたえのある話し合いでした。
画像1 画像1

おいしく食べるには

 3年国語。
 食べ物をおいしく作る工夫を文章にしていました。構成を考え、準備を重ねて清書します。
 担任と一緒にチェックしながら進め、大変整理された読みやすい文章になっていました。
画像1 画像1

ふわふわ言葉

 3年生の掲示板です。ふわふわ言葉いっぱいのクラスを目指してくださいね。
画像1 画像1

上手にお留守番

 今日は、担任の先生がいませんが、代わりに来た教員の話をよく聞いて、勉強に集中していました。空書きのときの手の動きのキレがとてもよかったです。
画像1 画像1

何度も確認します

 1年算数。
 4+8の計算をするときには、まず4を2と2に分けて、10のかたまりを作ることを考えます。ここの考え方を、何人もの子どもが何度も発表して、全員が確実に理解するように繰り返していました。
 発表の前には、近くのクラスメイトとよく相談します。相談の仕方も上手になってきました。
画像1 画像1

リズムで覚える

 1年国語。
 濁点のついた平仮名の言葉をリズミカルに覚えていました。時々、先生が間違えるので、皆、それを楽しみにしていました。
画像1 画像1

5年生、出発しました。

 5年生は、トヨタ会館と組み立て工場の見学に出かけました。皆、ウキウキしていました。
画像1 画像1

寒い朝となりました

 本格的な寒さはまだ先のことなのでしょうが、まだ夏の暑さがついこの前だったような気がする私の体には、しみる寒さとなりました。
 今日の最高気温は14度程度だそうです。初冬の寒さです。日差しが届いても、にわか雨の可能性もあるようです。
画像1 画像1

持続可能な開発目標

 6年生の道徳。
 持続可能な開発目標【SDGs(エスディージーズ)】に向けて何ができるかを議論しながら、グループの意見として、1つにしぼりました。
 これは、わがままなのではないか、そういう人もいるからこうしたらどうか、活発に意見を出し合っていました。
画像1 画像1

11月9日の給食

画像1 画像1
 麦ごはん・牛乳・愛知県産牛肉のハヤシシチュー・切り干し大根サラダでした。

 今日は愛知県産の牛肉を使いました。
 新型コロナウイルスの影響を受けた県内の事業者等を支援することを目的とした農林水産省の事業の一環として、これから月に数回、愛知県産の肉や魚などを使った料理が給食に出ます。

 児童玄関の掲示板には、愛知県産の牛肉について掲示をしています。
画像2 画像2

楽譜をよむ

 5年生の音楽。
 楽譜をみて、まず、階名(ドレミ)を解読。できた!と満足していたら、次の謎解きです。同じ記号(♪、♩)を楽譜から見つけて数字を書き込むと、音符や休符の長さがわかりました。楽譜は、解読することから始まるのですね。
画像1 画像1

彫り始めました

 4年生にとって、彫刻刀を使って彫るのは、初めてです。線を黒にして残すか、彫って白くするか、先生のお手本をみながら、考えます。ペンで描くのは容易いのですが、彫るのは大変です。一人一人アドバイスをもらって、慎重に彫っていました。
画像1 画像1

ドッジボール

 2年生の体育。
 久しぶりのドッジボールです。今日は2クラス合同なので、人数も多く、大盛り上がりです。ボールを投げたり、受けたり、逃げ回ったり、とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

球根を植えます

 1年生の生活科。
 大切そうに球根を持っています。担任がほった穴に、順番に植えていきます。赤、黄、白と自分が選んだ色を教えてくれました。来年度の1年生を迎える準備ですね。入学式にきれいに咲きそろいますように…
画像1 画像1

体のつくりの運動遊び

 2年生の体育です。じゃんけんをして、負けると背負って運びます。おんぶをするには、足を開いて、腰を落として、力強くかまえることが大切ですね。簡単そうにみえるけど、結構、力が必要です。負けまいとじゃんけんにも力が入ります。
画像1 画像1

今日のにこにこタイム

 アドジャンです。2回目ということで、メンバーをかえて、3つの約束を確認した後、早速、始まりました。待ちきれない様子であちこちで、「アド・ジャン」の声が響きました。うなずきながら、聴いてくれていますね。
 低学年と高学年とちょうど同じお題を耳にしました。「飼ってみたい動物は?」高学年では、ハムスター、ふわふわの毛の生き物など小動物が、低学年ではライオンの赤ちゃんと大きな動物が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足場が一部とれました

 工事の終わった部分の足場が外れました。校舎のカラーリングが見えるようになりました。
画像1 画像1

ユリが見頃です。

 「11月にユリが咲くのですね」
 とのお声を地域から、保護者から、教員からも聞くことがあります。確かにその通りです。学校の正門横と新共栄橋南交差点のユリは、この時期に咲くように、地域力向上委員会の方が、球根を冷蔵庫に入れて保存し、2学期の初めに植えてくださっているものです。
 「今回のユリは背が低いけれども、花が大きくて色は濃いね」
 と面倒を見ていただいている方がおっしゃっておられましたが、子どもたちが通学するときに、フェンスにつかまって口を開けて見とれている様子を見ると、本当にありがたいことだなあと感じます。
画像1 画像1

後期学級委員認証 6年生

 6年生の学級委員の認証を行いました。「初めて学級委員をやります」という子もいて、フレッシュな顔ぶれでの後期のスタートという感じがしました。小学校生活の有終の美を飾るべく、クラスでのリーダーシップを積極的に発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 集金振替日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995